政治

日本経済

2023年7月23日

【三橋貴明】増税メニュー

【近況】

財務省は、とにもかくにも岸田内閣によって、
温めていた増税プランを
すべて実行に移そうとしているように思えます。

政府の税制調査会の答申には、
給与所得控除の見直し(要は縮小)、
長期間、勤続した方への退職金の
控除優遇を見直し
(勤続年数にかかわらず、控除を変えない)、
「通勤手当」「雇用保険上の失業等給付」
「遺族年金」といった
非課税項目についても見直し検討と、
吃驚するような「メニュー」が並んでいました。

もちろん、
上記の各種増税を実現させるためには、
国会における議論を経なければなりませんが、
財務省は答申や報道を次々に打ち出し、
既成事実化していくのでしょう。

もっとも、正直、
コストプッシュ型インフレで実質賃金が
ひたすら下がっている状況で、
政治的に増税が実現できるかどうかは、
これは相当に難しいと予想はしています。

むなしいのは、そもそも増税など
「検討」すらするべきではない日本において、
財源論や増税論で
政治的パワーが費やされることです。

結局のところ、
貨幣のプール論に基づく財政観の間違いが
正されない限り、
日本政府が減税や財政支出拡大といった
「正しい政策」を推進することは
不可能なのかも知れません。

貨幣観、財政観を正しましょう。

◆小学館から「日本経済 失敗の本質:
誤った貨幣観が国を滅ぼす」
が刊行になりました。
https://www.amazon.co.jp/dp/4093888973

◆経営科学出版から
「歴史教科書が教えてくれない
古代日本「帝国」の誕生」が刊行になりました。
https://in.38news.jp/38nike2_980_teika

◆メルマガ 週刊三橋貴明
Vol742 人類初の「投資のリスク」
http://www.mag2.com/m/P0007991.html
人類初の投資リスクとは何か?
もちろん、農耕の開始です。
田畑を切り開き、農耕を始めることで、
人類は各種の「投資リスク」を抱えて
生きることになったのです。

◆メディア出演

安全保障に基づく第二国土軸を!
とりあえずは「港湾」だ
[三橋TV第730回]三橋貴明・高家望愛
https://youtu.be/K_JbUQajTz4

茂木誠先生登場!
日本の保守の原点は「縄文時代」にある
[三橋TV第731回] 茂木誠・三橋貴明・高家望愛
https://youtu.be/iZCPlfQKit8

神社はなぜ「そこ」にあるのか?
日本の保守の源流を探れ
[三橋TV第732回] 茂木誠・三橋貴明・高家望愛
https://youtu.be/c9_0inGcf1Q

特別コンテンツ配信中!

【特別鼎談】
メディアが報じない「移民問題」の闇
(三橋貴明×中野剛志×なるせゆうせい)
https://youtu.be/gIrBBwQN2WA

シンガーsayaの3分間エコノミクス
【第67回 サービス収支】
https://youtu.be/z9SGjTxDhJg

日本は経済成長していない。
確かにその通りです。
ならば、日本経済を成長させるためには
どうしたら良いのでしょうか。
日本経済の成長に
本当に必要な指標、考え方、そして政策を、
わたし、シンガーsayaと共に
学んでいただくのが
「シンガーsayaの3分間エコノミクス
第二巻」です。
さあ、私と共に経済成長について
「ゼロ」から学んで下さい。
特別コンテンツとして、
三橋貴明&saya
「シンガーsayaが三橋先生に
ひたすら聞いてみた 第一回」
の全編もご視聴いただけます。
https://keiseiron-kenkyujo.jp/economics/

◆三橋経済塾
7月15日に開催された、
三橋経済塾第十二期
第七回対面講義が配信されました
https://members12.mitsuhashi-keizaijuku.jp/?p=2179
ゲスト講師は森永康平先生でした。
インターネット受講の皆様、
お待たせいたしました。

◆チャンネルAJER
今週の更新はありません。

関連記事

政治

日本経済

【青木泰樹】教科書経済学と現実のズレ

政治

日本経済

【佐藤健志】「野火」が英語で撮影されていたら

政治

日本経済

【上島嘉郎】改めて思う、人が生きて働く意味

政治

日本経済

【三橋貴明】コストプッシュ型インフレと「増税」

政治

日本経済

【室伏謙一】無責任な「改革派」の言説に惑わされてはならない

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です

名前

メールアドレス

ウェブサイト

コメント

メルマガ会員登録はこちら

最新記事

  1. 日本経済

    【三橋貴明】経済成長率は労働者数では決まらない

  2. アメリカ

    政治

    日本経済

    11・6緊急シンポジウム『今求められる「責任ある積極財...

  3. 日本経済

    【三橋貴明】懐かしい議論

  4. アメリカ

    政治

    日本経済

    11・7三沢カヅチカwith friends 2025...

  5. 日本経済

    【三橋貴明】戦慄の新型統一戦争

  6. 政治

    日本経済

    【三宅隆介】公共事業の市場化という危機 −自治体が進め...

  7. 日本経済

    【三橋貴明】自由公明党の終わり。

  8. 日本経済

    【三橋貴明】インビジブル・マジョリティ

  9. アメリカ

    政治

    日本経済

    【立民の首班指名・野党一本化論の是非を問う】政策協定な...

  10. 日本経済

    【三橋貴明】高市早苗自民党総裁誕生(後編)

MORE

タグクラウド