政治

日本経済

2023年4月12日

【藤井聡】なぜ維新は台頭するのか? ~令和における「まつりごとの溶解」と「マーケティング」が導く悪夢のビジネス政治~

From 藤井聡@京都大学大学院教授

こんにちは。表現者クライテリオン、編集長の藤井聡です。

 今回の統一地方選では、「維新台頭」が目立つ結果となりましたね。

 今日はそのお話をしたいと思います。

 まず、奈良県知事選挙で維新候補の初勝利、自民党は結党以来、初めて「知事」のポジションを失うことになりました。そして、知事・市長選挙で連続ダブル勝利を果たした大阪では、吉村知事が史上最高の得票数となりました。

 そして今、統一地方選の後半戦に向けて、今回の市議会選で議席を伸ばした勢いを背景に「京都市長」を狙うと公言しています。
 
 どうしてここまで維新が台頭してきたのでしょうか?

 それを一言でいえば、「まつりごとの溶解」です。

 まつりごと、とは漢字で書けば「政」であり、政治そのものを意味します。

 しかし、政治には二つの側面があります。

 一つの側面は、「善の拡大」、つまり、人々の幸福や国家の繁栄、世界秩序形成への貢献といった、側面。

 そしてもう一つは、単なる「勢力の拡大」です。

 いうまでもなく、この二つの側面において、「善の拡大」が「主」であり、「勢力の拡大」はあくまでも「従」にすぎません。

 なんといっても、「まつりごと」の本質は、「善の拡大」にあるからです

 そのことは、この「まつりごと」という言葉の語源が、雄弁に物語っています。

「まつりごと」とはそもそも「祭り事」という「神事」なのです。そして、「神事」とは、「神」と表現される究極的なる「真なるもの善なるもの美なるもの」とつながらんとする人間の営為。

ですから、「まつりごと(政)」とはそもそも、「真なるもの善なるもの美なるもの」をこの現世において実現しようとする営為なのであり、したがって、一言で言うなら政治学でいうところの「善の拡大」のための営為となるのです。

しかし、この現世には様々な有象無象が存在するが故に、「勢力の拡大」を果たさねばならないわけです。

つまり本来のまつりごと、すなわち、政治とは、「善の拡大」のために、「嫌々」致し方なく「勢力の拡大」を図るべき時には図る、というものなのです。

………ところが……

その政治の基本が、我が国において急速に忘却されはじめているのです。

それを象徴する言葉が、維新の創始者、橋下徹氏の次の有名な一言です。

「政治家を志すっちゅうのは、権力欲、名誉欲の最高峰だよ。…自分の権力欲、名誉欲を達成する手段として、嫌々国民のため、お国のために奉仕しなければならないわけよ」(出展:橋下徹氏『まっとう勝負)

つまり、この一言を通して橋下氏は、「まつりごと」=「善の拡大」は、「勢力の拡大」という目的のための単なる手段として「嫌々」やらねばならないものなのだ、と宣言しているのです。

つまり、橋下徹氏は、本来のまつりごとの哲学を、完全に「真っ逆さま」に解釈しているのです。

だからこそ、大阪都構想を実現するために維新をつくり、維新の一丁目一番地の目標として大阪都構想の実現を掲げていたにもかかわらず、「マーケティング」の視点から今は得策ではないと判断した今回の統一地方選では、大阪都構想を公約から消すことができるわけです。

あるいは、今回の奈良県知事選挙では、その橋下氏が「山下氏は維新政治、都構想の全否定論者。山下氏は過去の発言を削除している。卑怯極まりないね。」とまで批判していた山下氏を、知事選挙における「マーケティング」の視点から擁立することが得策だと判断し、維新は擁立し、そしてその戦略通りに奈良県知事の座を射止めることに成功したのです。

つまり、維新という政治勢力は、本来の政治の目的である「善の拡大」を脇に置き、「勢力の拡大」に一意専心し、選挙における勝利のみを目的として、合理的なマーケティング戦略を推進したわけです。

そして、今回、その維新の戦略が功を奏したわけです。

しかし、もしも国民が、こうした維新政治の本質を見抜いていたのなら、彼らが勝利することは絶対にありえなかったはずです。

国民が一つ一つの政党、一人一人の政治家について最低限の情報を集め、それなりにまじめに判断していたとすれば、こうした維新政治について眉を顰めるということがあったに違いありません。

事実、昭和の時代ならば、維新の台頭はありえなかったといえるでしょう。例えば、昭和ならば、国会答弁の直後に、「ばかやろう」とつぶやいた総理の独り言がマイクにたまたま乗ってしまい、それが大問題となり、内閣を解散する事態にすらなっていたのですから。

しかし、政治における目的(善の拡大)と手段(勢力の拡大)が逆転しているのは、維新だけではありません。

今回の奈良知事選挙においても、自民党の幹部(派閥の領袖でもある現総理・幹事長・選対委員長)らは、総裁候補として国民的人気の高い高市氏をつぶしてやろうという党内における権力闘争(つまり「勢力の拡大」)を、「奈良県の明るい未来」(つまり、「善の拡大」)よりも優先したのです。その結果、保守が分裂し、自民が破れ、維新が勝利することになったのです。

つまり、維新の「善の拡大よりも勢力拡大」方針は確かにあからさまではありますが、自民党の幹部連中においても、その方針は確かに支配的になってきているのです。

しかし、維新のほうが自民よりも、その「善の拡大よりも勢力拡大」方針が徹底しており、マーケティング戦略において優越したわけです。そして、善の拡大を志向する国民が急速に減少しつつある令和の日本においては、善の拡大という本来の政治を志す側面を「中途半端」に残存させている自民よりも、マーケティング戦略において優越している維新が、より多くの票を得ることに成功したのです。

今回の選挙を通して、「善の拡大よりも勢力拡大」という本末転倒政治の勢いが、さらに拡大することになった、というのが、今回の選挙の本質的な意味です。

こうなれば、自民党における「善の拡大よりも勢力拡大」路線がさらに拡大することとなるでしょう。つまり、自民が維新に引き摺られるリスクが今、急速に高まっているのです。

そうなったのも、自民党が、目先の政治勢力の拡大を目指し、「善の拡大よりも勢力拡大」路線を中途半端に拡大してきたからです。

彼らが、政治の王道に立ち返り「善の拡大のための勢力拡大」路線を採用すれば、まだまだ自民党が復活することにもなるでしょう。(そしてもちろん、野党においても、「勢力拡大よりも善の拡大」方針をはっきりとさせることができれば、国会の議論が活性化し、両者が活性化していくことも間違いないでしょう)

しかし、主要な政党は、そうした転換ができなくなってしまっているのです。

中途半端な善の追求と、中途半端なマーケティング戦略の組み合わせしかできず、維新の徹底的なマーケティング戦略に太刀打ちできなくなりつつあるのです。

そう考えれば、維新はますますこれからも台頭していくことになるでしょう。

しかし…そうなれば、維新は勢力拡大という利益を得ることができますが、国民、国家はすさまじい被害を受けることとなるでしょう。なぜなら、こうして拡大した政治勢力は決して、国民、国家の利益のために活用されることはなく、すべて、さらなる勢力拡大に活用されるからです。

それはまるで、営利のみを目的としたブラック企業の様そのものです。

いわば、今回の選挙を通して、日本の政治がますます「ビジネス化」したわけです。

はたして、我々はこの悪夢のビジネス政治を転換させることができるのでしょうか…?

それが、この民主制を採用している我が国においてできるとすれば、それは国民一人一人が、ビジネス政治のおぞましさをしっかりと認識することが必要なのですが…。

なかなか絶望的な話ですが、当方はこのメルマガの記事配信などをはじめとして、その「世論の転換」に向けてできることを、一つ一つ積み重ねていきたいと思います。

読者各位におかれましても是非、できるだけの努力をできるだけ、重ねていただけると、当方としても、大変にうれしく思います…。

では、また、来週…。

関連記事

政治

日本経済

【藤井聡】「PB目標」は「財政悪化」を導いている。

政治

日本経済

【藤井聡】11月はイベント目白押し ~『京大レジリエンス・フェスティバル』&『表現者クライテリオン大分シンポジウム』 是非、ご参加下さい!

政治

日本経済

【藤井聡】ジャニーズ性虐待「隠蔽」事件の「主犯」は新聞TV。しかしそれは法でも裁かれず報道もされず社会的な制裁も受けない。

政治

日本経済

【小浜逸郎】米大統領選は民主主義の死をもたらした?

政治

日本経済

【上島嘉郎】追悼 渡部昇一先生

【藤井聡】なぜ維新は台頭するのか? ~令和における「まつりごとの溶解」と「マーケティング」が導く悪夢のビジネス政治~への3件のコメント

  1. 赤城 より

    これほどまでに国民が困窮する状況にあって、自民政権は全く庶民を助けようとはしないどころか増税しつづけ弱者を殺しにかかっている。
    こんな政権の与党に誰も投票したくはないでしょうまともな思慮が少しでもある人ならば。
    だからと言って私の選挙区の受け皿その他候補者は整体師と言う怪しい経歴の20代の維新新人しかいなかった。
    こんな選挙に誰が投票しようと思うだろうか。
    それこそ維新に悪い印象を持たない何も考えず投票する人だけが喜んで投票するだろう。選択肢が無さ過ぎる。早い自殺か遅い処刑かみたいな選択。まあ絶望的です。

    こうなるのは当然という結果ですが、
    この国の政治や選挙なんてものは全く検証というものを知らないのですから、
    永遠に地獄に向かって行進していくしかないのです。
    この30年の没落という結果の失政が全く見直されないことが全てです。

    その裏には日本が奴隷属国であるために他国の操縦者の思いのままにだけ政治が動き、
    売られ食われて没落弱体化破滅していくのみという状況から
    家畜教育された日本人が何一つ反抗できない状況に嵌りきっている
    地獄の現実があるわけです。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  2. 諸悪の根源は自民党です より

    これ、変な記事ですよね。

    自民党候補が奈良知事選で勝ったら「政治のビジネス化」に歯止めがかかったんですか。冗談でしょう。維新のような後先考えず蚕食しか眼中にない政党の出現を許したのは他でもない。自民党と自民党支持者そして自民党を批判せずに保守を騙る片腹痛い批評家学者のみなさんの重大な責任です。維新を持ち上げてばかりでろくに批判して来なかった関西メディアのろくでなし政治音痴ぶりも開いた口が塞がらない。

    高市さんを窮地に陥れたのは二階さんたちで、この人たちが悪いみたいな発言をよそでも見ますけど、ごめんなさいバカなんですかね。そんなにシナべったりの二階さんの支援を高市さん絶賛支持な方々が期待していたとは驚きです。高市さんは対シナ強硬派でいらっしゃるんですよね。それなら二階さんが高市さんに味方するわけない。二階さんは安倍派が高市さんをよく思っていないこと、高市さんに人集めをする力がないことをよく見ていたのでしょう。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  3. 所詮大衆されど大衆 より

    大衆はバカだと決めつけているが、バカの極みまでとはいかない。
    維新のビジネス政治はわかっているし、橋下の残像なのもわかっているだろう。でも、自民党が糞過ぎて、この際とことん自民党には辛酸舐めさせてやりたいっていう気持ちもあり、維新人気に一役買っている。

    とにかく、大阪自民党は死人を通り越してゾンビ化していることは、大阪知事選挙で栗原貴子を擁立したことで確実となった。
    そして、共産党と組んで選挙活動をしていた事も、目を疑った。

    自民以外で「少しは」まともな政党=維新ってだけ。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です

名前

メールアドレス

ウェブサイト

コメント

メルマガ会員登録はこちら

最新記事

  1. 日本経済

    【三橋貴明】手取りを増やさないのは自民党

  2. 日本経済

    【三橋貴明】人の意見を変える方法

  3. 日本経済

    【三橋貴明】最強の野党

  4. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】如何にすれば私達は「日本を滅ぼす売国石破政権...

  5. 日本経済

    【三橋貴明】人間万事塞翁が馬

  6. 日本経済

    【三橋貴明】手取りを増やす

  7. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】MMTの提唱者・ビルミッチェル教授をお招きし...

  8. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】【大胆予想】これからの日本の政治はどうなって...

  9. 日本経済

    【三橋貴明】キャスティングボート

  10. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】三沢カヅチカ京都拾得ライブ2024は満席の大...

MORE

タグクラウド