日本経済

2022年10月10日

【三橋貴明】棄民国家ガラパゴス

【今週のNewsピックアップ】
古臭い資本主義実現会議
https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12768118022.html
矢野康治と日本の財政のガラパゴス
https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12768444160.html

 

日本の政治、
政策は驚くほどに「ガラパゴス」です。
今時、ここまで露骨にグローバリズム路線、
新自由主義路線を突き進んでいる国は
他にないでしょう。

政府の「新しい資本主義実現会議」は
9月4日の会合で、
物価上昇率を上回る賃上げを実現するために、
労働市場の流動性を高める必要がある
と判断したそうです。
???

なぜ、労働市場の流動性を高めれば、
実質賃金が上昇するのでしょうか。
というか、90年代後半以降、
ひたすら労働市場の流動性を高めた。
同時に、実質賃金が下落していった。
この「事実」を全く認識していない。

何たる、時代遅れ。
新しい、ではなく
「古臭い資本主義実現会議」。

「労働市場流動化」などと、
間違った政策を90年代後半以降、
ひたすら推し進めた結果、
今の凋落する日本になったのです。

デフレ(需要不足)の国で
労働市場の流動化を進めると、
当然の話として実質賃金が下がっていきます。

何しろ、労働市場の流動化とは
「解雇しやすくする」
という話でもあるのです。

あるいは、矢野康治。
日本における積極財政派の拡大に
多大なる貢献をした偉大なる
矢野康治・前財務事務次官が、
日本の財政運営はガラパゴスだ
とシャウトしていました。

いわく、財政出動するならば、
財源を用意しろ、と。
つまりは、増税誘導です。

矢野はつくづく「タイタニック号」だとか
「ワニの口」だとか、
抽象的な比喩が大好き
(具体論語れんからだろうけど)
のようですが、実は、
「日本の財政運営はガラパゴス」
という指摘は、正鵠を射ています。

何しろ、日本は主要国の中で、
コロナ禍でありながら
碌に財政支出を増やさなかった、
唯一の国なのです。

つまりは、棄民国家ガラパゴスです。
【主要国の2021年名目GDP
・政府支出対2001年比(倍)】
http://mtdata.jp/data_81.html#bai
2021年の数字が出そろったため、
政府支出と名目GDPを
2001年と比較しました。

意外なことに、
2018年のグラフでは政府支出が
対2001年比で1.5倍程度だった
ドイツ、フランス、イタリアの数値が、
2倍を超えていました。

つまりは、独仏伊三か国は、
国民を救うために大幅に財政支出を
増やしているのです。
結果、GDPも増えています。

それに対し、日本はコロナ禍
という国難の最中であってすら、
政府支出を碌に増やしていない。

デフレ(需要不足)の国の政府が
支出を増やさないわけですから、
デフレギャップは解消せず、
名目GDPも成長しない。
当然の結果です。

まさに、ガラパゴスでございますな。
ついでに、蒸気が事実であるにもかかわらず、
財政破綻を煽り、国民を貧困化させ、
国家を凋落させる主張を繰り返す人物が、
財政関連の事務方のトップを
務めることができる。

矢野康治の存在も、ガラパゴスそのものです。
我々は、棄民国家ガラパゴスに
暮らしているのです。

◆「財政破綻論の嘘
 99%の日本人を貧乏にした
国家的詐欺のカラクリ
(経営科学出版)」が刊行になりました。
 https://in.38news.jp/38zase_blog

◆「歴史教科書が教えてくれない日本建国の謎
 闇に葬られた日本人のルーツを解き明かす!
(経営科学出版)」が刊行になりました。
https://in.38news.jp/38NIKE1_980_BLOG

◆週刊実話 連載
「三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』」
 第485 防衛力強化と財源

◆メルマガ 週刊三橋貴明
Vol701 人類史上初の「大消費国家」
http://www.mag2.com/m/P0007991.html
実は人件費が高いことは
経済成長にとって有利に働くのです。
産業革命期のイギリスがなぜ
「大消費国家」になったのかを知れば、
誰にでも理解できます。

◆メディア出演

三橋TV、続々公開中です。

つなぎ国債は増税だ!
財務省のおぞましき防衛増税を許すな!
[三橋TV第607回]三橋貴明・高家望愛
https://youtu.be/w2G-J9WrPic

地獄の独ソ戦から学ぶ
ロシア人の被害者意識
[三橋TV第608回]三橋貴明・高家望愛
https://youtu.be/0gGoeyzTc3Q

大前研一のあまりにも情けない財政破綻論と、
頑張れ!藤巻健史!
[三橋TV第609回]三橋貴明・高家望愛
https://youtu.be/I1RLa4h-e1Y

特別コンテンツ配信中。

シンガーsayaの3分間エコノミクス
【第56回 生産年齢人口】
https://youtu.be/tvjlZ1tS8Bs

【三橋貴明の緊急講義】
ついに暴かれた財務省の緊縮トリック
|日本の経済停滞の原因は全部〇〇だった!
|メディアが報じない経済の真実
https://youtu.be/IlMad6fPLOg

経済用語・経済指標について3分間で解説する
「シンガーsayaの3分間エコノミクス」
第一巻がリリースになりました。
特別コンテンツとして
「三橋貴明&saya「国家と貨幣(前編+後編)」」
も配信しています。
https://keiseiron-kenkyujo.jp/economics/
是非ともご購入下さい。

◆三橋経済塾

10月15日(土)開催、
三橋経済塾第十一期第十回対面講義の
お申込受付を開始致しました。
https://members11.mitsuhashi-keizaijuku.jp/?p=1946
ゲスト講師は室伏謙一先生です。

◆チャンネルAJER 
「日本の戦後が終わるとき」
(前半)三橋貴明 AJER2022.10.4
https://youtu.be/Bxv78MASl0c

関連記事

日本経済

【室伏謙一】ショックドクトリンによる日本改造、破壊が止まらない

日本経済

【藤井聡】祝・西九州新幹線(長崎新幹線)完成! ~武雄温泉・長崎間の23分の試乗体験をご報告します~

日本経済

【三橋貴明】ヘリコプターマネー

日本経済

【平松禎史】「霧につつまれたハリネズミのつぶやき」第六十六話:『昔話や伝承の教訓を忘れた日本』

日本経済

【佐藤健志】<演劇的経済論>演出家としての政府

【三橋貴明】棄民国家ガラパゴスへの1件のコメント

  1. 感覚は 江戸時代のママ より

    支出は 「年貢」の徴収額以上は 絶対に罷りならぬ

    とか、、

    マスク 自粛 ワクチン接種は 抜かりなく行え
    という お上の沙汰には
    長い物には巻かれろ と 唯々諾々と従う

    とか、、

    お上の 「御用学問」は
    「教会」 と 「学会」 という隣国由来の「腐儒」

    とか、、

    そして 「村」の 掟に背くモノは
    村八分 に される のだ ♪

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です

名前

メールアドレス

ウェブサイト

コメント

メルマガ会員登録はこちら

最新記事

  1. 日本経済

    【三橋貴明】非関税障壁

  2. 日本経済

    【三橋貴明】日本民族の真相~第一地域の災害死史観国~

  3. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】石破首相が中国要人に対し「台湾独立を認めない...

  4. 日本経済

    【三橋貴明】第一地域に属する災害死史観国

  5. 日本経済

    【三橋貴明】歴史教科書が教えてくれない最強の天皇

  6. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】今月30日,沖縄シンポジウム『戦後80年、沖...

  7. 日本経済

    【三橋貴明】辞めるな石破!

  8. 日本経済

    【三橋貴明】歴史教科書が教えてくれない最強の天皇

  9. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】石破の10万円商品券は明らかに「一年以下の拘...

  10. 日本経済

    【三橋貴明】自公を過半数割れに追い込むために

MORE

タグクラウド