From 三橋貴明
【近況】
三橋は品川に住んでいます。
品川は、JR、京浜急行などの鉄道網に加え、東海道新幹線が停車し、
首都高速の芝浦、五反田、大井、大井南と、四つのインターチェンジが近くにあります。
羽田空港には、首都高を使えば(恐ろしいことに)20分かかりません。
新宿には、五反田から山手トンネルに入りさえすれば、10分で着きます。
芝浦から首都高に乗ると、銀座まで7分です。
驚異的に交通インフラが整備されている品川に、さらにリニア新幹線の駅ができるわけです。
(恐らく、十年後には家賃高騰で、三橋は品川に住めなくなるのでは、と予想しています)
間違いなく、品川は全国で最も交通インフラが充実した地域です。
下手をすると、世界一ではないかとすら考えています。
この恐るべき交通インフラの充実ぶりが、日本全国に広がったら・・・?
日本国の生産性は一気に上がり、我が国は文句なしで
「世界で最も発展した未来国家」と化すことになるでしょう。
そのためには、政府が公共投資でインフラを整備するしかありません。
そして、国債金利が超低迷している「今」こそが、政府のインフラ整備の絶好のチャンス。
恐らくは「千載一遇のチャンス」なのです。
政府の国債発行や公共投資のためには、上記の類の
「ビジョン」を国民が共有する必要があります。
日本中が新幹線やリニア新幹線、高速道路網で接続され、
それぞれの地域が古来から続く文化、伝統、あるいは
街並みを維持し、互いが互いを市場と化し、みんなが豊かになっていく。
この種のビジョンを国民に訴えることこそが、本来は政治家の仕事だと思うのですが、
国会での議論を見ていると、絶望感を覚えてしまうのは三橋だけではないでしょう。
それでも、訴えなければ何も変わりません。
「世界で最も発展した未来国家、日本」のために、
三橋は今日も声を張り上げるわけでございます。
◆わたくしが今年のアドバイザーを務めております、日本青年会議所から、VSOP運動に対するご支援のお願いです。
[VSOP運動ご支援のお願い]
2月28日から、企業や商店が、本業を通して定期的に地域へ社会貢献を行うVSOP運動推進記念日を作るため、クラウドファンディングの挑戦を始めます!
https://readyfor.jp/projects/vsop-2017
VSOP運動とは、
「ゴルフレッスンを行っている方が、
無料レッスン体験を機にお客さんが増えた」
「ホテルを営業している方が赤ちゃんのおむつ替えができるように
部屋を解放したことで、営業する飲食店への来客が増えた」
など、本業を活かした社会貢献のことです。
公益社団法人日本青年会議 経世済民会議で推進してきたのですが、なかなか広まっていかない状況です。
そこで、記念日を作り、この活動をさらに盛り上げるためのクラウドファンディングの挑戦を始めました。
詳細はこちらです!
https://readyfor.jp/projects/vsop-2017
◆一般参加可能な講演会のお知らせ!
3月11日「三橋貴明の日本経済が分かるための知識としてお金のことがよく分かるセミナー」(主催:ヒカルランド)
http://hikarulandpark.jp/shopdetail/000000001185/
◆小学館「中国不要論」が増刷になりました! ありがとうございます!
http://amzn.to/2iOe3Ia
◆徳間書店「2017年 アメリカ大転換で分裂する世界 立ち上がる日本」販売開始しました。
http://amzn.to/2gopng3
◆週刊アサヒ芸能 連載 列島報告書第107回「いかなる国も「移民政策のトリレンマ」から逃れることはできない」
http://www.asagei.com/
◆週刊実話 連載「三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』」 第212回「移民政策のトリレンマ」
なお、週刊実話の連載は、以下で(二週遅れで)お読み頂くことが可能です。
http://wjn.jp/article/category/4/
◆有料メルマガ 週刊三橋貴明 VOL406 生産性と文明のジレンマ(前編)
http://www.mag2.com/m/P0007991.html
文明の興隆には生産性の向上が必須ですが、生産性が向上し人口が増えると文明は・・・?
◆メディア出演
3月8日(水) 6時から文化放送「おはよう寺ちゃん活動中」に出演します。
http://www.joqr.co.jp/tera/
◆三橋経済塾
3月18日(土) 三橋経済塾第六期 第三回対面講義の詳細と申込方法をご案内致します。
http://members6.mitsuhashi-keizaijuku.jp/?p=1865
対面講義にお越し頂く際は、お申込みが必要です。
第三回のゲスト講師は、京都大学大学院教授、内閣官房参与の藤井聡先生!
政府が「財政拡大」「PB目標の破棄」を模索している状況で、
藤井先生のお話を直接聞くことができるという、タイミングの良さ!
◆チャンネルAJER
今週の更新はありません。
コメントを残す
メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です