日本経済

2022年9月11日

【三橋貴明】2022年という年

【近況】
ロシア・ウクライナ戦争が始まり、
各国(資源小国の西側先進国等)が
エネルギー危機に陥り、
日本国で元総理大臣が選挙運動中に暗殺され、
イギリスの女王陛下が亡くなる。

2022年は凄まじい一年になりましたが、
まだ四か月あります。

イギリスは9月8日、
家計に対する支援を中心とする
物価急騰対策を発表。

10月以降、家計が支払う電気・ガス代が
現状よりも値上がりしないように
「財政」支出をするとのことです。

総額は、英メディアの推定で
1500億ポンド(約25兆円)。

イギリスはユーロに加盟していないため、
日本同様に「国債発行+政府支出+国債買取」
という形で貨幣発行ができます。

コストプッシュ型インフレは
単に我々の可処分所得を減らし、
「貧困化」させるだけですが、
それを「よし」とする感覚が分かりません。

日本国民が貧乏になって、
嬉しいのでしょうか。

日本国民が貧乏になると、
貴方が生産している財やサービスが
買われなくなるから、貴方も貧乏になるよ。
国民経済は繋がっているのです。

コストプッシュ型インフレへの対策は、
1. 短期的には政府の財政支出により
可処分所得の減少を補う

2. 長期的には政府の財政支出により
食料・エネルギー自給率を高める

以外にないわけですが、
この状況で未だに財政拡大に反対し、
国民を見殺しにしている連中が
少なくないわけですから、吐き気がする。

ドイツ、イギリスといった「まともな国」は、
コストプッシュ型インフレを受け、
普通に財政出動で国民を救おうとしている。

まあ、ドイツは国民救済の「財源」を
エネルギー企業に対する課税で
賄おうとしていますが、
ユーロ加盟国である以上、
仕方がありません。

イギリスは、普通に国債(要は国家の貨幣)
発行が財源になるのでしょう。

イギリスはユーロ加盟国ではないため、
国債発行で構いません。

極東に、「普通」に国債発行で
国民を救える国があるにもかかわらず、
国民救済の支出に躊躇する
頭のおかしい国があります。

「ふざけるな!」
という声を上げてください。

◆9月16日(金) 20:00~ saya×杉田二郎 配信ライブ
https://in.saya-ohgi.jp/sayalive220916?cap=yt38

◆「財政破綻論の嘘 
99%の日本人を貧乏にした
国家的詐欺のカラクリ(経営科学出版)」
が刊行になりました。
https://in.38news.jp/38zase_blog

◆「歴史教科書が教えてくれない日本建国の謎
闇に葬られた日本人のルーツを解き明かす!
(経営科学出版)」が刊行になりました。
https://in.38news.jp/38NIKE1_980_BLOG

◆週刊実話 連載
「三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』」 
第481 まずは自衛官の処遇改善から

◆メルマガ 週刊三橋貴明 Vol697 
輸入額増大によるオフセット
http://www.mag2.com/m/P0007991.html
輸入物価上昇による
コストプッシュ型インフレは、
消費拡大を輸入増がオフセットする。
と、言っていたら、その通りになりました。

◆メディア出演

三橋TV、続々公開中です。

どうなる日本のガス安定供給?
競争と安全保障は両立しない
[三橋TV第595回]三橋貴明・高家望愛
https://youtu.be/vrjZBVvX9aQ

米国の侵略は表皮を剥ぎ、ロシアは肉を喰らい、
支那は骨の髄に喰い込む
[三橋TV第596回]三橋貴明・高家望愛
https://youtu.be/307p-fKUh84

国家を護る公務員は尊敬されるべきだ
自衛官の処遇から改善しろ
[三橋TV第597回]三橋貴明・高家望愛
https://youtu.be/o6Q_Zjx_pPk

特別コンテンツ配信中。

シンガーsayaの3分間エコノミクス
【第52回 高圧経済】
https://youtu.be/akQLFOp2Fmo

三橋貴明×大石久和氏 特別対談
【災害死史観の日本は生き残れるのか?】
https://youtu.be/pUdWs5nWkXo

経済用語・経済指標について3分間で解説する
「シンガーsayaの3分間エコノミクス」
第一巻がリリースになりました。

特別コンテンツとして「三橋貴明&saya
「国家と貨幣(前編+後編)」」
も配信しています。
https://keiseiron-kenkyujo.jp/economics/
是非ともご購入下さい。

◆三橋経済塾

9月17日(土) 三橋経済塾第十一期
第九回対面講義のお申込受付を開始致しました。
https://members11.mitsuhashi-keizaijuku.jp/?p=1923
ゲスト講師は中野剛志先生です。

◆チャンネルAJER 
「公共交通インフラの建設計画が必要だ!」
(前半)三橋貴明 AJER2022.8.30
https://youtu.be/rQ5T_sAqlxo

関連記事

日本経済

【宍戸駿太郎】なぜ民間設備投資がもり上がらないのか

日本経済

【上島嘉郎】憲法論議の前提

日本経済

【三橋貴明】邪馬台国はどこにあったのか?

日本経済

[三橋実況中継]泣き言を言うのが恥ずかしくなります

日本経済

【藤井聡】「アベノミクス」は、結局、やられてなかった。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です

名前

メールアドレス

ウェブサイト

コメント

メルマガ会員登録はこちら

最新記事

  1. 日本経済

    【三橋貴明】非関税障壁

  2. 日本経済

    【三橋貴明】日本民族の真相~第一地域の災害死史観国~

  3. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】石破首相が中国要人に対し「台湾独立を認めない...

  4. 日本経済

    【三橋貴明】第一地域に属する災害死史観国

  5. 日本経済

    【三橋貴明】歴史教科書が教えてくれない最強の天皇

  6. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】今月30日,沖縄シンポジウム『戦後80年、沖...

  7. 日本経済

    【三橋貴明】辞めるな石破!

  8. 日本経済

    【三橋貴明】歴史教科書が教えてくれない最強の天皇

  9. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】石破の10万円商品券は明らかに「一年以下の拘...

  10. 日本経済

    【三橋貴明】自公を過半数割れに追い込むために

MORE

タグクラウド