アーカイブス

2013年2月24日

【三橋貴明】三橋実況中継13/02/24

————————————————————
日本を「第2の韓国」にしたくないあなたへ、
重要なお知らせです。

『月刊三橋』創刊記念キャンペーン
⇒ http://www.keieikagakupub.com/sp/CPK_38NEWS_C_100/index_tp.html

※「100円」お試しのお申込みは、25日までになります。

————————————————————

FROM 三橋貴明

三橋はようやく徳間書店「アベノミクス(仮)」の執筆を終え、一息つけました。いやあ、1月からこのかた、講演ラッシュと単行本執筆ラッシュで、冗談抜きで倒れるのではないかという状況が続いていました。

改めて振り返ると、現時点で「間もなく発売予定」な単行本プロジェクトが、さかき漣先生の原案をやらせて頂いた「希臘から来たソフィア(小学館)」に加え、「目覚めよ! 日本経済と国防の教科書(中経出版)」「アベノミクス(徳間書店)」「防災立国–命を守る国づくり(潮出版)」と四つもあり、さらに対談系が小学館(青山繁晴様、須田慎一郎様)、海竜社(田母神俊雄様)と、二つあるのです。
我ながら、人間のやる事とは思えません。念のため書いておきますが、三橋にはゴーストライターはおりません。

上記に加え、連載が「三橋貴明の『経済記事にはもう騙されない』(Klug)」「週刊実話」「経済界」「WiLL」「週刊三橋貴明 〜新世紀のビッグブラザーへ〜 (まぐまぐ)」、さらに正論やVoiceなどの寄稿が来るのです。もうひたすらキーボードを叩き続ける以外に、対処のしようがないでございます。(あ、もう一つ、最も重い「ブログ」がありました・・・)

◆一般参加可能な講演です。

【3月9日 三橋貴明シークレットセミナー アベノミクスと日本経済復活の秘策】

http://hikarulandpark.jp/shopdetail/001004000004/

本講演は岩本沙弓さんとの対談本「良識派 vs 常識派で徹底分析 これが日本経済<<世界「超」最強>>の仕組み なぜ日本は世界とこれほど違うのか」の刊行記念として開催されます。特に本書(長いタイトル・・・)は金融財政関連で細かい話が多かったので、本書をベースに「色々と質問を受け、疑問を解決させて頂こう」という趣旨になっております。

【3月28日 因島商工会議所後援会「アベノミクスでどうなる日本経済?!」】

http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/data_41.html#0328

【3月31日 下館青年会議所講演会「日本経済の嘘と真実!!」】

http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/data_40.html#Shimodate

【4月6日 FUNAI MEDIAセミナー「アベノミクスで激変!日本経済はどうなる!?」】

http://www.funaimedia.com/seminars/seminars_main.html?data_id=287

◆岩本沙弓さんとの対談本「良識派 vs 常識派で徹底分析 これが日本経済」(ヒカルランド)が増刷になりました。

http://amzn.to/13bYuxR

本書は8月から数度の対談を経て、本に仕上げたものですが、いやあ、安倍政権になって良かったです。理由は、本書を読んで頂ければ分かると思います。

◆さかき漣(著)、三橋貴明(原案)の自由社「希臘から来たソフィア」がAmazonで予約可能となりました。

http://amzn.to/VA5ZdG

本書はAmazonキャンペーンがあります。今回のキャンペーンは、初となる「ポスタープレゼント」になっています。ポスターには、これまでの三部作の主要キャラクターが登場します。今回の主人公の航太郎、ヒロインのソフィア、さくら子と雪乃も登場してます、もしかして、あの東田もいるかも知れませんよ。

ポスターの裏面には主要キャラクターの設定が印刷されています。さかき蓮様が、無駄に詳しいキャラ設定を書かれ、キャラクターデザインはもちろん鈴木康士様になります。自由社によると、アマゾンで予約かもしくは3月中に購入した場合だけの特典になるそうです。(他のお店で買うと、入っていません、すみません)

◆宝島社「保存版 アベノミクスで金持ちになる “お金の貯め方、増やし方” 」に「金融政策と財政出動はセット!」を寄稿しました。

http://www.amazon.co.jp/dp/480020822X/

◆経営科学出版主催で『月刊三橋』が始まります。

http://www.keieikagakupub.com/sp/CPK_38NEWS_C_100/index_tp.html

本コンテンツは、著述家の古谷 経衡氏がわたくしと「国民経済」について対談するという面白い企画です。基本的には、元々は新自由主義の影響を強く受けていた古谷氏が、わたくしに質問し、色々と「気がついていく」というスタイルになっています。

25日の23:59まで第一回のコンテンツを¥100でダウンロードできるキャンペーンがあります。

 

 

◆週刊実話 連載「三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』」

今週は第十六回「インフレ率目標2%の意味」になります。またまた、日銀問題を取り上げました。

なお、週刊実話の連載は、以下で(二週遅れで)お読み頂くことが可能です。

http://wjn.jp/article/category/4/

◆Klug連載 三橋貴明の「経済ニュースにはもうだまされない」第192回 TPPに関するミスリード

http://www.gci-klug.jp/mitsuhashi/2013/02/19/018351.php

◆有料メルマガ 週刊三橋貴明 Vol.196 国家のレイヤ(階層)

http://www.mag2.com/m/P0007991.html

今回は、今後の三橋の言論活動において「キーワード」の一つになりそうな「国家のレイヤ」初登場。

◆メディア出演

3月1日(金) 「希臘から来たソフィア」刊行記念で「さくらじ」に出演します。最近のさくらじは、生放送ではないんですよね。

◆三橋経済塾(コンテンツ):三橋経済塾(第二期)第九回のコンテンツが掲載されました。

https://m-keizaijuku.com/contents

第二期三橋経済塾(第9回・前半)

第二期三橋経済塾(第9回・後半)

第二期三橋経済塾(第9回・経世済民と企業)

今回のテーマは「経世済民と企業」でございました。次回は「レーガノミクスの真実」になります。

◆チャンネルAJER:更新いたしました。

『安倍政権発足2ヶ月を迎えて(後編)1』三橋貴明 AJER2013.2.19(1)

http://youtu.be/NhVpsceOrCo

PS
もしあなたがマスコミ報道に騙されたくないなら、、、
もしあなたが情報リテラシーを身につけたいなら、、、
『月刊三橋』を100円でお試ししてみてください
http://www.keieikagakupub.com/sp/CPK_38NEWS_C_100/index_tp.html

PPS
「ようこそ」のページから「いいね!」してくれた人には
三橋の特別音声ファイルを無料でプレゼントしています。

http://www.facebook.com/mitsuhashipress

 

関連記事

アーカイブス

【三橋貴明】「包括的経済制度」を持つ国と、「収奪的経済制度」を持つ国

アーカイブス

【室伏謙一】「協力金」は「失われた粗利の補償」にあらず

アーカイブス

【三橋貴明】有能なインテリジェンスオフィサーは皆、詩を読まなければいけない

アーカイブス

【三橋貴明】日本は公務員を増やさなければならない

アーカイブス

【東田剛】中国を選んだアメリカ

【三橋貴明】三橋実況中継13/02/24への1件のコメント

  1. 考え過ぎの鬱症状者 より

     あえて反論。 Amazonだけポスター付きだなんて、「国内店頭小売店に対する反則だわーっ!」って言うのは販促に対する反則?ですか。考えすぎですか?。 いいです。とうの昔からもうポスター等に魅力を感じない歳になっていました。自らの足で買いに行きまーすっ。 ところで、やはり完結なんですか?(あ、いえ、問いかけたわけではありません)失礼とも受け取れるコメント、許してください(最近、政治経済にも似て精神が安定してないのです)。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です

名前

メールアドレス

ウェブサイト

コメント

メルマガ会員登録はこちら

最新記事

  1. 日本経済

    【三橋貴明】パズルを解く選挙

  2. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】立民・維新の「食料品だけの消費減税」は,まっ...

  3. 日本経済

    【三橋貴明】日本人はどこから来たのか?

  4. 日本経済

    【三橋貴明】「低所得者 対 高所得者」のルサンチマン・...

  5. 日本経済

    【三橋貴明】付加価値税という世界的詐欺

  6. 日本経済

    【三橋貴明】鳥は三匹しかいないわけではない

  7. 日本経済

    【三橋貴明】混迷の政局

  8. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】小泉八雲『日本の面影』の読書ゼミを本日開催....

  9. 日本経済

    【三橋貴明】石破を引きずりおろす手法がない

  10. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】なぜ,『石破茂という恥辱』という特集号を編纂...

MORE

タグクラウド