日本経済

2020年9月29日

【室伏謙一】新・空虚な器の菅総理、菅内閣による日本破壊を放置してはならない

From 室伏謙一@政策コンサルタント/室伏政策研究室代表

 

 昨日9月28日、東京MXテレビの朝の番組「モーニングCROSS」に出演しました。最近メディアでは菅内閣礼賛一辺倒と言ってもいい状況であり、「パンケーキおじさん」だの「令和おじさん」だのと、菅総理を「優しく」、「いいひと」というイメージ作りに躍起になっているようにしか見えません。肝心の政策はと言えば、「改革」、「携帯通話料金値下げ」はクローズアップされるものの、詳細には伝えられていないようです。

 そこで、番組冒頭から菅総理は「空虚な器」である等、菅政権を徹底批判しました。もちろん政策も含めてで、特に中小企業再編という悪巧みについてオピニオンクロスのコーナーで批判するとともに、本来何をすべきかについて解説しました。10月1日までの期間限定ですが詳細についてはこちらの見逃し視聴からどうぞ。 ( https://mcas.jp/movie.html?id=749815351&video=1624859&player=flow&genre=453017945

 さて、今回出演に当たって改めて菅内閣の基本方針を読んでみましたが、端的に言って日本経済を建て直そう、適正に運営していこうという意思や決意は微塵も感じられないものでした。「自助・共助・公助」という政治の責任放棄と自己責任論推進については総裁選の時から知られたこととして、新型コロナの感染拡大によって影響を受けた産業を観光や飲食を中心に考えている、活力ある地方を創るのに外国人観光客の誘致と農産品の輸出促進等を進めようとしている、といったように、観光と外需依存を中心に経済を回していこうと考えているようです。

 インバウンド消費の対名目GDP比は、2016年実績で0.6%であり極めて低く、国内消費に占める割合で見ても、2018年を通じて1.4〜1.3%である。つまり日本の消費がインバウンド需要により支えられているわけでもないということです。にも関わらず観光を軸に地方の活力をとは、まるで地域の産業を再編や生産性向上や賃上げを大義名分にズタズタに破壊して、その後に観光でしか食べていけないようにしたいのではないか、という懸念が生まれてきますね。(懸念で終わらない可能性は大いにありますが。)

 加えて言えば、菅内閣は国際的情勢の変化が分析できていないようです。新型コロナによって世界的な人の移動がほぼ停止しています。これは感染拡大防止には国境を封鎖するか管理を最大限まで強化することが有効であるからであり、それができるのは国家であり、国家の役割が再び大きくなってきたことを意味します。今後仮に人の動きが回復してきたとしても、コロナ前と同じとはいかず、感染症への陰性証明の提出や、入国後一定期間の隔離が求められる等、国境管理、入国管理は以前と比べて強化されたものになるでしょう。つまり、人が国家間の自由な移動を謳歌する時代は終わったのです。

 モノの流れも同様で、サプライチェーンのみならず、国内調達へと軸足を移していくでしょう。そもそもスロートレードと言われるように、世界的な貿易もこの数年で鈍化してきていますから、それをコロナショックが更に後押しする形になったということですが、各国は輸出依存度を低めていくでしょう。つまり脱グローバルの動きが加速化しているということです。しかし菅内閣はいまだにグローバルグローバルで、農産品の海外輸出を促進するそうです。お花畑か夢物語の中で生きているんでしょうかね。

 農産品の輸出促進はもう一つの面を持っています。それは、輸出用作物はあくまでも輸出用であって、その割合を増やしていけば、国内向け、つまり日本人向けの農産物の生産は蔑ろにされるということです。結論を急げば、これってまさに発展途上国、否、低開発国の状況にそっくりですね。

 更に更に、総裁選で「少子化・人口減少は避けられられない」とか言っていたかと思ったら、少子化対策に「不妊治療への保険適用を実現し、保育サービスの拡充により、待機児童問題を終わらせて、安心して子どもを生み育てられる環境をつくる」んだそうです。ただし、前提となるのは「誰もが安心できる社会保障制度を構築するため改革に取り組む」ということ。不妊治療への保険適用等は消費税の増税とバーターということではありませんか?更に「制度の不公平・非効率を是正」するそうですから、医療費削減に負担増、対象医薬品の大幅見直しで、これまで保険適用だった医薬品が突然適用外になんてことになるかもしれません。

 そろそろメディアが創るインチキトンチキな菅総理像、菅内閣像に騙された状態から目を覚まし、日本破壊政策に反旗を翻していきましょう。

関連記事

日本経済

【三橋貴明】資本主義を破壊するデフレーション

日本経済

【藤井聡】「高潮」の恐怖―――強靱化を「急がない」政治家・公務員は、即刻辞すべきである。

日本経済

【三橋貴明】世界の歴史はイギリスから動く

日本経済

【三橋貴明】自由について

日本経済

【三橋貴明】問題は経済

【室伏謙一】新・空虚な器の菅総理、菅内閣による日本破壊を放置してはならないへの5件のコメント

  1. たかゆき より

    空虚な器

    例えば 桶 というわけで

    棺桶 もとい 菅桶

    「自死・共死・公死」

    最大の無駄は 国民 国家が 存在すること

    大多数の人民 奴隷 と

    支配階級に峻別された社会

    そのような素敵な 近未来が

    お隣まで やってきて おります ♪

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

      1. I do agree with all the ideas you’ve presented on your post.

        They’re very convincing and can certainly work. Still, the posts are very brief for beginners.
        May you please lengthen them a bit from next time?
        Thanks for the post.

        返信

        コメントに返信する

        メールアドレスが公開されることはありません。
        * が付いている欄は必須項目です

      1. コメントに返信する

        メールアドレスが公開されることはありません。
        * が付いている欄は必須項目です

  2. いけあき より

    新自由主義=誰かが苦しんでも俺だけが今もうかればいい というまさに邪悪なエゴです。
    安倍政権にとりついていたリフレ派も官製の株高で儲けて、保守派気取りで「今だけ、金だけ、自分だけ」のエゴを隠していた同じ穴の狢です。菅政権にも群がり始めています。
    彼らにとってはアベノミクスの第二の矢なんてどうでもいいし、実は消費税も「貧乏人どもにこれぐらいのことやってやればいいのに ははは」程度のものでしかありません。
    日本に求められるのは公益と未来を紡げる真の保守派、正義の人です。
    青臭いが、奴らは少数派ですので正義と道徳で追っ払わないといけません。少数のエゴイストのために多くの今を生きる日本人、将来の子供たちの人生を犠牲にするのはもうやめましょう。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  3. タカッキー より

    ほんと、政府もマスコミもまともじゃないね。
    一体どうなってしまったん?
    この国はもうどうしょうもないん?
    再起不能なん?

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です

名前

メールアドレス

ウェブサイト

コメント

メルマガ会員登録はこちら

最新記事

  1. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】表現者クライテリオン最新号『不信の構造、腐敗...

  2. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】岸田総理は上下院議会演説が米国で評価されご満...

  3. 日本経済

    【室伏謙一】首長に求められる資質は何か?

  4. 日本経済

    【三橋貴明】ついに統計詐欺に手を染めた財務省(後編)

  5. 日本経済

    【三橋貴明】ついに統計詐欺に手を染めた財務省(前編)

  6. 未分類

    【竹村公太郎】公共事業と住民反対運動 ―進化は変わり...

  7. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】「スズキ自動車会長の鈴木修氏」を後ろ盾にした...

  8. 日本経済

    【三橋貴明】劇場型総選挙、再び

  9. 日本経済

    【三橋貴明】料理と製造業は似ている

  10. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】【財務官僚イタコ曲「聞け!俺のインボイス」発...

MORE

タグクラウド