日本経済

2018年7月15日

【三橋貴明】技能継承

From 三橋貴明

【近況】

猛烈に暑い日々が続いています。

【デフレ完全脱却による財政再建に
向けた来年度予算編成についての提言】
https://www.andouhiroshi.jp/wp/wp-content/uploads/2018/07/26ed80e2cec31706c6b8a0b3d9b7dfbd.pdf

安藤提言で挙げられた
「投資案件」の中に、

「農業、漁業、林業、建設、造船などを
はじめ各業種の日本人技術者
・技能労務者の集中育成期間を
設定し労務単価・賃金の大幅引き上げ
(人手不足を踏まえた処遇改善)」

というプロジェクトがありますが、
実は長引くデフレで若手への
「技能継承」が滞り、一部の業界で
とんでもない事態が進行しています。

例えば、「造船」の世界では、
すでに造船会社にすら、
造船に際した「設計図」を書ける
技術者がいなくなって
しまっているのです。

というわけで、70歳を過ぎ、
すでに引退した元造船設計師の下に、
発注が殺到している
有様になっています。

このままでは、我が国の造船産業は
設計を「中国」に依頼しなければ、
船一つ建造できないという
悪夢のような事態に陥りかねません。

日本の安全保障を真剣に考えるならば、
上記業界(上記五業種に限りませんが)
における技術者の育成は急務です。

もっとも、技術者は
「現場」の仕事をこなし、
様々な技術、技能、スキル、ノウハウ等を
蓄積しなければ育ちません。

教育と同時に「仕事」が
必要なのです。

そういう意味で、安藤提言が
技術者の育成と同時に、
需要=仕事の拡大を提言
しているのは、
実に理にかなっています。

残念ながら、例えば
「すでに造船の設計師がいない」
といった現実が政治家に
共有されておらず、
危機感を持つ国会議員はわずかです。

これこそが、
日本の危機の本質です。

我が国は、
すでに経済大国でもなければ、
技術大国でもない。

今はまだ技術力を持つ人材が
「生きている」ことで、
何とかこなしてはいますが、
タイムリミットは迫っています。

早急に日本の「現実」を国民が共有し、
仕事と教育により若者への
技能継承を進めなければ、
我が国は普通に
発展途上国になるでしょう。

時間はあまり残されていません。

◆週刊実話 連載
「三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』」
第279「高度プロフェッショナル制度の真実」

なお、週刊実話の連載は、以下で
(二週遅れで)お読み頂くことが
可能です。
http://wjn.jp/article/category/4/

◆メルマガ 週刊三橋貴明 Vol477
日本の労働分配率
http://www.mag2.com/m/P0007991.html

今回は、日本の実質賃金が
抑制されている主因の一つ
「労働分配率」に着目してみました。

人件費を削り、配当金と現預金を
増やし続けてきた日本企業の
現実を知ってください。

◆メディア出演

7月11日(水)
チャンネル桜「Front Japan 桜」
に出演しました。

【Front Japan 桜】
日本を救う安藤提言
/ マルクス主義を礼賛する
習政権のキーパーソンは?
/ 西日本豪雨
~なおざりにされてきた治水整備
/ 老朽水道改修でなぜ民営化?[桜H30/7/11]

https://youtu.be/Gtkak7ocZXM
http://www.nicovideo.jp/watch/1531291203

7月14日(土) チャンネル桜
「闘論!倒論!討論!2018 日本よ、今
【経済討論】これでいいのか?骨太の方針
[桜H30/7/14] 」
に出演しました。

https://youtu.be/8K_tY2c2gBY
http://www.nicovideo.jp/watch/1531466948

◆三橋経済塾

7月21日(土)
三橋経済塾第七期、
第七回対面講義申込開始致しました。

http://members7.mitsuhashi-keizaijuku.jp/?p=2510

ゲスト講師は、佐藤健志先生(作家・評論家)。

◆チャンネルAJER
今週の更新はありません。

関連記事

日本経済

【小浜逸郎】国民の思考停止

日本経済

【三橋貴明】国民経済の教育(後編)

日本経済

【上島嘉郎】何のための「改革」か

日本経済

【三橋貴明】財務省主権国家

日本経済

[三橋実況中継]デフレとインフレの狭間で

【三橋貴明】技能継承への7件のコメント

  1. たかゆき より

    一手 詰め 頭金

    消費税増税で 消費 詰み
    緊縮財政 で インフラ詰み
    シナさん優遇で 日本 詰み

    シナの 安かろう悪かろう 漆で
    日本の 漆産業は 壊滅状態とか

    岩手県 浄法寺
    漆の木を掻く鉈作りの職人が
    絶滅危惧種、、

    シナ産漆を使用した 文化財も 
    ブザマな 真っ黒け。。
    日中記者なんたら で マスコミはシナさまの
    悪口を言えないんですよね。。。

    死を経験しなければ 永遠の命は 得られない
    そうなので
    日本も 一度 死を経験して みたら ♪

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  2. 反孫・フォード より

     先日、さんまさんのほんんまでっかを観ていたら、
    経済評論家の方(甘利真に受けたくない方なんですが・・・番組としてはボケ狙いなのでしょうか?)が、
    人口減少の中で日本の産業を支えている人は誰かを、
    芸能人に質問したら(誰だったか忘れましたが)「孫さん?」と答えていました(内心アッチョンブリケーっ!)。

    そしてその回答は、外国人でした。だから大丈夫なのだそうです。
     でもほとんどの経済評論家はそう思うのでしょうね。
     失礼しました。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

      1. 反孫・フォード より

         追伸
         そういえばあの番組には中野信子氏が出ていますが、茶髪と言うか金髪?になられてしまいました。どうしたんでしょうか?
        と、適菜氏と中野氏に聞いてみたくもなりますが書くところがないので、関係ないけど失礼しました。

        返信

        コメントに返信する

        メールアドレスが公開されることはありません。
        * が付いている欄は必須項目です

  3. 農業はもっとひどいです。農水省は、民間農業技術を認めません。農協、共済、農薬会社、肥料会社などとの癒着の中で、巨大な組織を守り続けています。
    化学肥料を大量に使わせ、チッソ過多になった植物には病気や虫が出るので農薬をたくさん使わせます。しかも、虫が出た・病気が出たから撒くのではなく、航空防除というラジコンヘリを使った散布の予定を虫や病気が発生する時期よりはるか前から予定して農薬を予約させ、ラジコンヘリの配置の都合で散布します。

    私も民間農業技術の普及をしてきて農水に何度も足を運びました。最後は、技術普及の団体を技術を継承しない人たちが乗っ取ってしまいました。

    日本は人口が減りますが世界は人口増加で食糧不足になるのです。農薬無しでの増産技術はこれから必要になります。
    農産物種子の自家採取も禁止になり罰則もできます。食料の大元からアメリカに首根っこを押さえてくださいと首を差し出しています。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  4. 赤城 より

    これぞスパイ天国日本の末路。
    奴隷属国家畜国家の生殺与奪権の発動実験場。
    民主的に支持されながら何もかもが自滅亡へと進んでいく。

    生まれたときから家畜洗脳されている大衆が
    隣国の国家組織の戦略的工作とそれの奴隷であるエリートの権威に打ち勝てるか。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

      1. コメントに返信する

        メールアドレスが公開されることはありません。
        * が付いている欄は必須項目です

  5. 神奈川県skatou より

    日本のスパコンもそうでしょう。売れないから投資できず(独立採算制)、人員切り詰めで老兵で回すだけ。なので次の次はもう。。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です

名前

メールアドレス

ウェブサイト

コメント

メルマガ会員登録はこちら

最新記事

  1. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】表現者クライテリオン最新号『不信の構造、腐敗...

  2. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】岸田総理は上下院議会演説が米国で評価されご満...

  3. 日本経済

    【室伏謙一】首長に求められる資質は何か?

  4. 日本経済

    【三橋貴明】ついに統計詐欺に手を染めた財務省(後編)

  5. 日本経済

    【三橋貴明】ついに統計詐欺に手を染めた財務省(前編)

  6. 未分類

    【竹村公太郎】公共事業と住民反対運動 ―進化は変わり...

  7. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】「スズキ自動車会長の鈴木修氏」を後ろ盾にした...

  8. 日本経済

    【三橋貴明】劇場型総選挙、再び

  9. 日本経済

    【三橋貴明】料理と製造業は似ている

  10. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】【財務官僚イタコ曲「聞け!俺のインボイス」発...

MORE

タグクラウド