日本経済

2016年11月6日

[三橋実況中継]投資の意志

From 三橋貴明

———————————————

【お願い】

いつもご愛顧を賜りまして誠にありがとうございます。

この度、三橋貴明公式サイトをリニューアルすることになり、
現在の「三橋貴明の『新』日本経済新聞」というタイトルも一新することになりました。

そこで、いつもご利用いただいているあなたに
そのタイトルを決めていただきたいと思っています。

ご協力お願い致します。

https://jp.surveymonkey.com/r/G7F2NKX
※期限は11/6(日)までです。

———————————————

【近況】

相変わらず、新幹線や飛行機で全国を講演して回っています。
以前は、週四回講演といったペースだったのが、
今は週五回になってしまっています。

特に、この季節は風邪をひきがち
(一回、ひいてしまった)なので、
健康管理には十分気を付けています。

風邪で喉がやられてしまうと、
講演のお仕事は大変厳しくなってしまうわけです。

講演で全国を回り、各地の経営者とお話をしていると、
経営課題が完全に「人手不足」に移りつつあるのが分かります。

少子高齢化で生産年齢人口比率が低下し、
未だに地方から東京への人口流入が
続いてしまっている以上、当然でしょう。

2015年の東京圏(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県)は
11万9367人の転入超過。
前年に比べ9949人の増加であり、
これで20年連続の転入超過になりました。

東京圏への人口流入の理由ですが、
以前(高度成長期)は所得格差でした。

それに対し、昨今は「仕事の有無」が最大の要因になっています。
つまりは、東京圏に仕事があり、
地方にないため、人口が移動していたのです。

とはいえ、すでに生産年齢人口比率の低下により、
地方にしても「仕事過剰=人手不足」になりつつあります。

ここで、政府が、
「東京一極集中を防ぎ、地方経済を活性化させるために、全国に大々的なインフラ整備を行う」
決断を下せば、東京一極集中を食い止められる上に、
各地方に経済成長、実質賃金の上昇をもたらし、
日本の安全保障は強化されることになります。

特に、新幹線や高速道路を整備し、
日本を「コンパクトにする」ことで、
日本全体の市場を統合し、サービス産業の商圏が
「互いに届く」ことで、均等は無理にしても、
全体的にGDPが押し上げられる形の経済成長が達成されるでしょう。

そのためには、特に地方の皆様に
「政治家や政府は、我が地元にインフラを整備せよ!」
という声を上げてほしいのです。

マスコミでは「地方衰退論」が蔓延し、
地方衰退が確定情報のように語られていますが、
これは嘘です。衰退するか、繁栄するか否かは、
すべて今後の我々の「投資の意志」にかかっているのです。

国民が「投資の意志」を取り戻すこと。

これこそが、日本にとって最も重要な「成長戦略」といえるのです。

◆一般参加可能な講演会のお知らせ。

11月18日(月) 平成28年度 東ト協ロジ研第2回オープンセミナー
http://www.ttal.jp/?p=2525
東ト協ロジ研のページでは申込終了となっていますが、限定二十五名様のみ、弊社からお申し込み可能となっています。
https://ws.formzu.net/fgen/S55219779/

◆ヒカルランド「日本人が本当は知らないお金の話」予約開始しました。
http://amzn.to/2ef2NEl

◆経済界「あなたの常識を論破する経済学」が増刷になりました! ありがとうございます!
http://amzn.to/2c03LnZ

◆「経済界 11.15 」に連載「深読み経済ニュース解説 経済成長と税収」が掲載されました。
http://amzn.to/2fl8ejt

◆週刊アサヒ芸能 連載 列島報告書第91回「東京五輪の真の成功には「健全なナショナリズム」が必須である」
http://www.asagei.com/

◆週刊実話 連載「三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』」 第196回「なぜ、経済成長が必要なのか?」
なお、週刊実話の連載は、以下で(二週遅れで)お読み頂くことが可能です。

http://wjn.jp/article/category/4/

◆有料メルマガ 週刊三橋貴明 Vol389 ドイツ一極集中
http://www.mag2.com/m/P0007991.html
東京一極集中と「ドイツ一極集中」は、同一の原因、すなわち「境を超えたモノ、ヒト、カネの移動の自由化」によって発生している現象なのですが、ドイツ側は解決策がないという点が違います。
東京一極集中は、解決策が「まだ」あります。

◆メディア出演

11月9日(水) 6時から文化放送「おはよう寺ちゃん活動中」に出演します。
http://www.joqr.co.jp/tera/

11月4日(金) チャンネル桜「Front Japan桜」に出演しました。
【Front Japan 桜】グローバリズムとドイツ一極集中 / 規制改革ホットラインの顛末[桜H28/11/4]http://www.nicovideo.jp/watch/1478240386
https://youtu.be/xUwAtl54EDY

11月5日(土) チャンネル桜「日本よ、今…「闘論!倒論!討論!」 日本を守る!キャスター大討論」に出演しました。
http://www.ch-sakura.jp/programs/program-info.html?id=1655

◆三橋経済塾

平成28年11月19日(土)三橋経済塾第五期 第十一回対面講義の詳細と申込方法をご案内致します。
http://members5.mitsuhashi-keizaijuku.jp/?p=1731
ゲスト講師は、大石久和先生(国土技術研究センター国土政策研究所所長)。

◆チャンネルAJER 
『世界の歴史はイギリスから動く1』三橋貴明 AJER2016.10.25
https://youtu.be/2Ywfmm4KoJs

—発行者より—

<PR>

★★★★★:毎日父さん様のレビュー

いつも日本人はお花畑が治らないなと思ってましたが、
世界とこんなにも違う人種なのかと改めて考えさせられました。

日本の常識は良いも悪くも世界の非常識なのだなとつくづく思いました。
こんな世界で日本人は存続していけるのかと疑問を持ちました。

月刊三橋最新号
「2016アメリカ大決戦〜グローバリズムと反グローバリズム、勝つのはどっちだ?」
http://www.keieikagakupub.com/sp/38DEBT/index_mag.php

関連記事

日本経済

【三橋貴明】少子化が国難というならば

日本経済

【三橋貴明】経済成長をもたらす「黄金の循環」を阻む嘘

日本経済

【島倉原】アベノミクスで雇用は改善していない

日本経済

【三橋貴明】人手不足は利益拡大のチャンス

日本経済

【三橋貴明】人が大切にされる社会

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です

名前

メールアドレス

ウェブサイト

コメント

メルマガ会員登録はこちら

最新記事

  1. 日本経済

    【三橋貴明】パズルを解く選挙

  2. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】立民・維新の「食料品だけの消費減税」は,まっ...

  3. 日本経済

    【三橋貴明】日本人はどこから来たのか?

  4. 日本経済

    【三橋貴明】「低所得者 対 高所得者」のルサンチマン・...

  5. 日本経済

    【三橋貴明】付加価値税という世界的詐欺

  6. 日本経済

    【三橋貴明】鳥は三匹しかいないわけではない

  7. 日本経済

    【三橋貴明】混迷の政局

  8. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】小泉八雲『日本の面影』の読書ゼミを本日開催....

  9. 日本経済

    【三橋貴明】石破を引きずりおろす手法がない

  10. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】なぜ,『石破茂という恥辱』という特集号を編纂...

MORE

タグクラウド