政治

【室伏謙一】令和臨調なる「ゾンビ団体」

政治

日本経済

【室伏謙一】令和臨調なる「ゾンビ団体」

先日、スティーヴン・スピルバーグ監督の「ジョーズ」という映画を初めて観ました。(もしかしたら映画を観... 

【藤井聡】ベトナム2%消費減税へ ~ベトナム政府よりも遙かに愚かな日本政府の実態~

政治

日本経済

【藤井聡】ベトナム2%消費減税へ ~ベトナム政府よりも遙かに...

こんにちは。表現者クライテリオン、編集長の藤井聡です。ベトナムがこの度、不況が続く現状に対する打開策... 

【村上弘】維新の「身を切る改革」 ― ファクト・チェック(議員数削減による節約額、「民主主義を切る」デメリット)

政治

日本経済

【村上弘】維新の「身を切る改革」 ― ファクト・チェック(議...

※このメルマガは藤井聡先生の知人・立命館大学教授(政治学、地方政治)村上弘先生の原稿より引用していま... 

【藤井聡】現代日本『五公五民』の真実~ 政府/財務省は今、貧しい国民に重税を課す過酷な政(まつりごと)を繰り返している(前編:かつて日本は二公八民で高度成長を実現した)

政治

日本経済

【藤井聡】現代日本『五公五民』の真実~ 政府/財務省は今、貧...

こんにちは。表現者クライテリオン、編集長の藤井聡です。今わたしたちの国民負担率は、「五公五民」と呼ば... 

【室伏謙一】「改革改革」では閉塞状況は打破できない

政治

日本経済

【室伏謙一】「改革改革」では閉塞状況は打破できない

統一地方選はなんとも不思議な感じで終わりましたね。喉元過ぎればなんとやらとはよく言ったもので、統一地... 

齋藤元財務次官による「安倍回顧録」反論記事に、積極財政派の立場から誠実にお答えいたします。是非ご一読ください(前編)(中編)

政治

日本経済

齋藤元財務次官による「安倍回顧録」反論記事に、積極財政派の立...

こんにちは。表現者クライテリオン、編集長の藤井聡です。文藝春秋5月号に、1993年から1995年にか... 

表現者クライテリオン最新刊『岸田文雄はニッポンジンの象徴である~依存症のなれの果て』が示す、日本最大の危機の正体。

政治

日本経済

表現者クライテリオン最新刊『岸田文雄はニッポンジンの象徴であ...

こんにちは。表現者クライテリオン、編集長の藤井聡です。このたび、表現者クライテリオンの最新刊が発行さ... 

【室伏謙一】「税は財源ではない」という事実が広まると「身を切る改革」の前提が崩れる

政治

日本経済

【室伏謙一】「税は財源ではない」という事実が広まると「身を切...

先日、英国BBCのニュースを見ていたところ、現在の英国の状況と今後について二人の「専門家」が、キャス... 

【藤井聡】『テロ多発社会』 ~岸田襲撃事件、安倍暗殺事件、宮台教授襲撃事件が示唆する政府の信頼性「溶解」が導いた「私的暴力の蔓延」という〝悪夢〟

政治

日本経済

【藤井聡】『テロ多発社会』 ~岸田襲撃事件、安倍暗殺事件、宮...

こんにちは。表現者クライテリオン、編集長の藤井聡です。和歌山に選挙応援のために訪れていた岸田文雄首相... 

【藤井聡】なぜ維新は台頭するのか? ~令和における「まつりごとの溶解」と「マーケティング」が導く悪夢のビジネス政治~

政治

日本経済

【藤井聡】なぜ維新は台頭するのか? ~令和における「まつりご...

From藤井聡@京都大学大学院教授こんにちは。表現者クライテリオン、編集長の藤井聡です。今回の統一地... 

MORE

メルマガ会員登録はこちら

最新記事

  1. 日本経済

    【三橋貴明】政府のネットの利払費

  2. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】日本を救うには「政権与党」の改善が必須.その...

  3. 日本経済

    【三橋貴明】あらゆる問題の解決を妨げている主犯

  4. 日本経済

    【三橋貴明】関心領域

  5. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】維新・馬場代表「大阪都構想,三度目の住民投票...

  6. 日本経済

    【三橋貴明】労働分配率

  7. 日本経済

    【三橋貴明】カルト宗教の洗脳の結果

  8. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】ももいろクローバーZの皆さんがインフラ戦士と...

  9. 未分類

    【竹村公太郎】江戸、近代そして未来のエネルギー戦略(そ...

  10. アメリカ

    政治

    日本経済

    【対米従属文学論『絶望の果ての戦後論』発売!】今の日本...

MORE

タグクラウド