藤井聡の記事一覧

【藤井聡】さぁ、今から「減税運動」を始めよう!

日本経済

【藤井聡】さぁ、今から「減税運動」を始めよう!

From藤井聡@京都大学大学院教授ついに消費税が10%になり、2桁の大台に乗ってしまいました。世間で... 

【藤井聡】【令和元年9月の予言】これから、多くの政治家・有識者達は令和初頭の経済低迷は消費税でなく「米中経済戦争」や「五輪終焉」等が原因だと主張し始めます。

日本経済

【藤井聡】【令和元年9月の予言】これから、多くの政治家・有識...

From藤井聡@京都大学大学院教授今更言うまでもありませんが、今、日本の経済は最悪の状態です。第一に... 

【藤井聡】レイ教授、ミッチェル教授のMMTシンポジウムを、心から楽しみにしています。

政治

日本経済

【藤井聡】レイ教授、ミッチェル教授のMMTシンポジウムを、心...

From藤井聡@京都大学大学院教授こんにちは、京都大学の藤井聡です。以前、このメルマガでもご案内さし... 

【藤井聡】『ホントに国土は強靱化できるのか』・・・について「日記」を書きました。

政治

日本経済

【藤井聡】『ホントに国土は強靱化できるのか』・・・について「...

From藤井聡@京都大学大学院教授こんにちは、表現者クライテリオン編集長、京都大学教授の藤井聡です。... 

【藤井聡】今度は、「ランダル・レイ教授」を招聘したMMT国際シンポジウムを開催します!

日本経済

【藤井聡】今度は、「ランダル・レイ教授」を招聘したMMT国際...

From藤井聡@京都大学大学院教授(http://www.cfeps.org/people/wray... 

【藤井聡】MMT理解のコツ(理論編):「政府が貨幣の供給者だ」という一点を知るべし

日本経済

【藤井聡】MMT理解のコツ(理論編):「政府が貨幣の供給者だ...

From藤井聡@京都大学大学院教授このメルマガで以前、MMT理解のコツ(実践編):「政府が貨幣の供給... 

【藤井聡】オリラジ中田のナイスプレー。令和の政策転換(ピボット)に兆しアリ!?

日本経済

【藤井聡】オリラジ中田のナイスプレー。令和の政策転換(ピボッ...

From藤井聡@(京都大学大学院教授)オリラジ中田のナイスプレー。令和の政策転換(ピボット)に兆しア... 

【藤井聡】山本太郎氏の「れいわ新選組」は、安全保障を明確化すれば「保守」政党となる。

政治

日本経済

【藤井聡】山本太郎氏の「れいわ新選組」は、安全保障を明確化す...

From藤井聡@(京都大学大学院教授)山本太郎氏の「れいわ新選組」は、安全保障を明確化すれば「保守」... 

【藤井聡】MMT理解のコツ(実践編):「政府が貨幣の供給者だ」という一点を知るべし

日本経済

【藤井聡】MMT理解のコツ(実践編):「政府が貨幣の供給者だ...

From藤井聡@(京都大学大学院教授)MMT理解のコツ(実践編):「政府が貨幣の供給者だ」という一点... 

【藤井聡】我々はこの選挙結果を受けて、「消費増税」に対して如何に振る舞うべきなのか?

日本経済

【藤井聡】我々はこの選挙結果を受けて、「消費増税」に対して如...

From藤井聡@(京都大学大学院教授)我々はこの選挙結果を受けて、「消費増税」に対して如何に振る舞う... 

MORE

メルマガ会員登録はこちら

最新記事

  1. 未分類

    【竹村公太郎】どうする家康!―荒ぶる戦国大名の統治―

  2. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】【レジリエンス・フェスティバル2023】今や...

  3. 政治

    日本経済

    【室伏謙一】財務省による増税・緊縮推進キャンペーンが強...

  4. 日本経済

    【三橋貴明】中途半端が一番まずい

  5. 日本経済

    【三橋貴明】少子化問題は格差問題

  6. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】今年も『京都大学レジリエンス・フェスティバル...

  7. 日本経済

    【三橋貴明】消費税減税・廃止の議論を始めない自民党に価...

  8. 日本経済

    【三橋貴明】物価上昇は銀行預金の実質的な価値を下げる

  9. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】「財務省」より悪くて強い奴らが居ました。それ...

  10. 日本経済

    【三橋貴明】消費税減税以外にはあり得ない

MORE

タグクラウド