アーカイブス

2015年10月4日

[三橋実況中継]貧すれば鈍する

From 三橋貴明 http://keieikagakupub.com/38news/

——————————————————-

(無料)
次世代スパコンGreen500世界1〜3位独占!!
https://youtu.be/Dv3ZblXhAdk

“凄い、この快挙を国民全体で共有したいです。数百億ぐらいで、次世代高性能のスパコンが開発できるとは、
将来にも、大いに希望が持てます。頑張って下さい、齊藤元章氏のグループを応援します。(by六鹿晴雄)”

——————————————————-

「貧すれば鈍する」という言葉があります。

「人は貧乏になると、利口な人でも愚かになる」という意味ですが、需要が不足するデフレ期の過激な市場競争は、まさしく「貧すれば鈍する」をもたらします。

本来、市場競争は「低価格、高品質」をもたらすものとされています。確かに、そういう時期もあるのでしょうが、需要(=市場)が縮小するデフレ期にむやみやたらと市場競争を激化させると、確かに価格は下がるのかも知れませんが、同時に品質が低下します。

この世には「絶対に品質を低下させてはならない分野」があるわけです。たとえば、公共インフラの建設です。
公共インフラの分野において、デフレ期に価格競争ばかりを追い求め、インフラの品質が下がっていくと、国力を棄損します。それ以前に、国民に危険が及ぶわけです。

逆に、この世には「ない方がいい」分野というものもあります。代表が「経済学」でございますね。経済学がこの世から消え失せても、世界は何も困らないどころか、害悪が減るだけのように思います。

さて、「インフレ期の経済学の分野」と「デフレ期の公共インフラの分野」を同じ土俵で比べて構わないのでしょうか。そんなはずがありません。あらゆる時期において、全ての分野に適用可能な解決策など存在しないのです。

経済学者の皆様には、是非とも「競争の効果」を実証するために、デフレが続く我が国において「価格競争」を推進し、同時に品質が上がることを実証して欲しいわけでございます。

◆飛鳥新社「亡国の農協改革 ――日本の食料安保の解体を許すな」9月8日(火)発売開始しました!
http://www.amazon.co.jp/dp/4864104387/

◆ヒカルランド 「ドイツ第4帝国の支配と崩壊 亡国の新帝国主義(グローバリズム) 日本人に緊急警告!」Amazon予約開始しました!
http://www.amazon.co.jp/dp/4864713170/
発売日は10月28日でございます。

◆週刊アサヒ芸能 連載「三橋貴明の列島丸わかり報告書」第三十八回「労働者派遣法改正は、日本を発展途上国へ追いやる最短距離である」
http://www.asagei.com/

◆週刊実話 連載「三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』」 第144回「格付けの真実」
なお、週刊実話の連載は、以下で(二週遅れで)お読み頂くことが可能です。
http://wjn.jp/article/category/4/

◆Klug連載 三橋貴明の「経済ニュースにはもうだまされない」 第325回 アベノミクスの終わり
http://www.gci-klug.jp/mitsuhashi/2015/10/01/024543.php

◆有料メルマガ 週刊三橋貴明 〜新世紀のビッグブラザーへ〜 週刊三橋貴明 Vol332 中国の外貨準備(前編)
http://www.mag2.com/m/P0007991.html
中国が「外貨準備」を取り崩しています。なぜなのか、あるいは「何が起きているのか?」について解説しました。

◆メディア出演

10月5日(月) 7時からTOKYO MX「モーニングCROSS」に出演します。
http://s.mxtv.jp/morning_cross/

10月7日(水) 6時から文化放送「おはよう寺ちゃん活動中」に出演します。
http://www.joqr.co.jp/tera/

10月9日(金) チャンネル桜「報道ワイド日本ウィークエンド」に出演します。
http://www.ch-sakura.jp/programs/program-info.html?id=1521

10月10日(土) チャンネル桜「日本よ、今…「闘論!倒論!討論!」 」に出演します。
http://www.ch-sakura.jp/programs/program-info.html?id=1587

◆三橋経済塾

第九回講義をアップ致しました。第九回のゲスト講師は上島嘉郎先生でした。
http://members4.mitsuhashi-keizaijuku.jp/?p=1202
第十回対面講義の詳細と申込方法をご案内致します。(10月17日(土)開催)
http://members4.mitsuhashi-keizaijuku.jp/?p=1205
ゲスト講師は大石久和先生(国土技術研究センター国土政策研究所所長)です。

◆チャンネルAJER 今週の更新はありません。

**** メルマガ発行者よりおすすめ ****

●マスコミが語ることができない亡国への道

<無料>経済解説
「なぜ地方議員は党執行部に逆らえないのか?」
https://youtu.be/8GGn_ZgqiCA

もし、あなたが、子供や孫たちに安全で豊かな日本を引き継ぎたいなら、、、
この不都合な現実を知って声をあげてください。

*****************************

関連記事

アーカイブス

【三橋貴明】故郷を支援する参議院の会

アーカイブス

【浅野久美】餡とかけまして、片栗粉をとく

アーカイブス

【saya】日本の終わりの蝉時雨

アーカイブス

【古谷経衡】クールジャパンの嘘

アーカイブス

【三橋貴明】財務省は「国の借金」とやらから201兆円差し引け

[三橋実況中継]貧すれば鈍するへの1件のコメント

  1. mxpbh より

    いよいよTPPが合意の運びとなりそうですね。低俗な日韓掲示板サイトに訪問したところ、日本がTPPに加盟することによって、韓国は取り残されるといったレスが目白押し。そんな雰囲気の中、日本が米韓FTAを締結した韓国みたいに、いやそれ以上に悲惨な顛末を歩むことになる旨を書き込んだところ、安倍総理とアメリカを神様のように思っておられるお幸せな方々からクレームを多数頂戴。それが私より年上っぽいから、ますます腹立たしい。それらの方々の数年前を思い起こせば、民主党が政権に就く前、一度やらせればと言っていた人達。TPPなしでも、現在の財政出動に重きを置かない政治に嫌気が指していたところ、わかっちゃいるけどのダメ押しを食らう間際で、当分、正気に戻れそうもありません。 タイトルと異なる内容の記載、申し訳ございません。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です

名前

メールアドレス

ウェブサイト

コメント

メルマガ会員登録はこちら

最新記事

  1. 日本経済

    【三橋貴明】パズルを解く選挙

  2. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】立民・維新の「食料品だけの消費減税」は,まっ...

  3. 日本経済

    【三橋貴明】日本人はどこから来たのか?

  4. 日本経済

    【三橋貴明】「低所得者 対 高所得者」のルサンチマン・...

  5. 日本経済

    【三橋貴明】付加価値税という世界的詐欺

  6. 日本経済

    【三橋貴明】鳥は三匹しかいないわけではない

  7. 日本経済

    【三橋貴明】混迷の政局

  8. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】小泉八雲『日本の面影』の読書ゼミを本日開催....

  9. 日本経済

    【三橋貴明】石破を引きずりおろす手法がない

  10. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】なぜ,『石破茂という恥辱』という特集号を編纂...

MORE

タグクラウド