アーカイブス

2015年5月11日

【三橋貴明】「大阪市」の暴走

From 三橋貴明 http://keieikagakupub.com/38news/

——————————————————-

●●三橋貴明が実践する経済ニュースを読む技術とは?
http://keieikagakupub.com/lp/mitsuhashi/38NEWS_CN_mag_3m.php?ts=hp

——————————————————-

【今週のNewsピックアップ】
デモクラティア(前編)
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12023113820.html
デモクラティア(中編)
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12023541470.html
デモクラティア(後編)
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12023953217.html

この世に完璧な政治制度はありません。民主制を含む全ての政治制度は、欠陥を持っています。
特に、民主制は古代ギリシャの時代から「衆愚化」「扇動政治」「ポピュリズム」といった問題を抱えてきました。

興味深いことに、「民主制が機能するか否か」は、三橋が批判している「経済学(主流派経済学)」の考え方に似ています。

主流派経済学では、人間は「経済合理性」以外の価値観を持たない経済人として定義されます。全ての経済人は情報を均等に共有しており、市場で自由にモノやサービスの取引を実施することで、効用が最大化されるという「考え方」になっているのです。

とはいえ、お分かりでしょうが、この世に経済人など一人も存在しません。さらに、情報が均等に共有されるはずがありません。結局、経済人をベースにした経済学は、机上の学問に過ぎないのです。

民主制も似ていませんか?

全ての有権者が「善人」で、民主主義を悪用しようなどとは考えていない「民主人(※三橋の造語です)」であり、民主人の間で情報が均等に共有されていれば、民主制により素晴らしい政治(恐らく、人類が経験したことがない水準の)を実現することができるでしょう。

とはいえ、現実には扇動者やポピュリストが存在し、しかもほとんどの有権者は「情報」を正しい形で保有していません。十分な情報を持たない有権者が「民主人」として投票に挑む以上、「民主人ではない誰か」の思惑に沿った形の民主制にならざるを得ないわけでございます。

といいますか、三橋を含めて「民主人」などこの世に一人もいません。常に「善意」に基づき行動する人などいませんし、民主政治の下で「自分に都合がいい結果」を望んでいない人など、一人もいないでしょう。といいますか、皆が「自分に都合がいい結果」を望むからこそ、投票により決定するという民主制のプロセスがあるわけです。

要するに、民主制度を「信仰」することは、経済人をベースとした経済学を「信仰」するのと同じほどに、愚かなことなのです。

ならば、どうするのか。と、思われた方が多いかも知れませんが、結局、この世はバランスです。ナチスの例を思い出すまでもなく、民主制、民主主義は時に暴走します。暴走する民主主義に、対抗する機能が国家にあれば、何とか「革命」的なイベントを避けることが可能です。

民主主義に対抗する機能とは、時には官僚制度であり、時には(日本の場合は)皇室に代表される「権威」なのかも知れません。三橋は政治制度の専門家ではないため、これ以上、深く考察することは難しいのですが、少なくとも現在の「大阪市」では、民主主義が暴走を始めようとしているように見えます。

といいますか、例えば日本国民が民主的に「自衛隊廃止(かつ、代替の軍隊を一切持たない)」という決定を下してしまったとき、我が国はどうなるのでしょうか。間違いなく他国(というか中国)の侵略を招き、日本国という共同体が崩壊することになりますが、それでも「民主主義の結果だから、正しい」という話になるのでしょうか。

そんなはずがありません。

本稿では、あえて結論を出しません。といいますか、結論など出しようがないわけですが、いずれにせよ今回の大阪の「大阪市解体構想」の住民投票を巡り、三橋は「民主制」「民主主義」について改めて考えさせられたのでございました。

PS
もしあなたが、
日本の民主制や民主主義について考えるのなら、
この無料Videoレポートが参考になります。
http://keieikagakupub.com/lp/mitsuhashi/38NEWS_CN_mag_3m.php?ts=hp

関連記事

アーカイブス

【三橋貴明】PB線上のアリア

アーカイブス

【青木泰樹】アベノミクスの成長戦略が失敗する訳

アーカイブス

【柴山桂太】外国人投資家の発言力

アーカイブス

【東田剛】世界が分かる一分間の深イイ話

アーカイブス

【三橋貴明】熊本地震と国土強靭化

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です

名前

メールアドレス

ウェブサイト

コメント

メルマガ会員登録はこちら

最新記事

  1. 日本経済

    【三橋貴明】必要なのは「定義された用語とデータ」

  2. 日本経済

    【三橋貴明】経済を解き明かす資金循環統計

  3. 日本経済

    【三宅隆介】お彼岸に思う_自国語が未来を形づくる力

  4. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】高市早苗氏、総裁選、出馬へ――「積極財政」か...

  5. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】【偽善医療】 私達の暮らしにかかせない「医療...

  6. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】<石破が「ジリ貧」なら進次郎は「ドカ貧」総理...

  7. 日本経済

    【三橋貴明】前代未聞の政治イベント

  8. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】石破は今、自身の延命のために「解散」や「総総...

  9. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】経済、安保、政治における現下の日本あらゆる問...

  10. 日本経済

    【三宅隆介】介護の市場化が招いた危機_デイサービス倒産...

MORE

タグクラウド