アーカイブス

2015年1月13日

[三橋号外]なぜ日本経済は失速したのか?

From 三橋貴明@ブログ http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/

——————————————————-

●月刊三橋最新号のテーマは「フランス経済」。

「ユーロという罠」に落ちた大国の選択とは?
フランスに今が分かれば、日本が見える!

https://www.youtube.com/watch?v=eQUSqYvie2s

——————————————————-

三橋経済塾第四期「経済時事」、開講しました。
http://www.mitsuhashi-keizaijuku.jp/

第一回目の講義は、1月18日(日)です。ゲスト講師も次々に決まっておりますので、塾生の方は「対面講義のスケジュール及びゲスト講師 」で確認して下さいませ。

チャンネル桜「日本よ、今…「闘論!倒論!討論!」 ◆経済討論・2015年 日本経済と世界」に出演しました。
1/3【討論!】経済討論・2015年 日本経済と世界[桜H27/1/10]http://youtu.be/O-OVfVP1lDI
2/3【討論!】経済討論・2015年 日本経済と世界[桜H27/1/10]http://youtu.be/BVKQwWkI4LI
3/3【討論!】経済討論・2015年 日本経済と世界[桜H27/1/10]http://youtu.be/NO0SK_Ur3BY

明日は6時から文化放送「おはよう寺ちゃん活動中」に出演します。
http://www.joqr.co.jp/tera/

さて、日本政府は昨日、2014、15年度の経済見通しを閣議了解しました。「見通しを閣議了承」って、政治家ではないわたくしには今一つピンと来ないのですが、いずれにせよ、14年度の国内総生産(GDP)について、インフレの影響を除いた実質で前年度比0・5%減になるとしました。

『14年度GDP、実質で前年度比0・5%減
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20150112-OYT1T50063.html
政府は12日、2014、15年度の経済見通しを閣議了解した。
14年度の国内総生産(GDP)は、物価変動の影響を除いた実質で前年度比0・5%減になるとした。消費税率引き上げ後の個人消費の低迷が要因だ。リーマン・ショック後の09年度(2・0%減)以来、5年ぶりにマイナス成長になる見通しだ。
政府は昨年7月時点では14年度の実質GDPを1・2%増と見込んだが、大幅に下方修正する。昨年4月に消費税率を8%に引き上げて以降、4〜6月期、7〜9月期と2四半期連続でマイナス成長になり、その後は持ち直しの動きもみられるものの、14年度の年間のGDPが前年度を上回るのは難しいとみている。
生活実感に近い名目GDPは14年度は1・7%増とした。』

記事にもありますが、リーマン・ショック後の09年度(2・0%減)以来、5年ぶりにマイナス成長になる見通しです。問題の名目GDPの方は、1.7%増とのことですが、本当でしょうか。GDPデフレータがそこまで高いとは、到底、思えないわけですが。

いずれにせよ、安倍政権は「人為的」に日本経済をマイナス成長に叩き込んだことになります。当然ながら、総理が総理の職を続けたいならば、責任者を処罰しなければならないでしょう。麻生財務大臣と甘利経済再生担当大臣の辞任は当然として、経済財政諮問会議で、
「消費税を増税しても、大丈夫です」
「4−6月期は落ち込みますが、7−9月期からV字回復します」
「消費税増税しないと、国債の信認(?)が失墜して財政破綻します」
などと、出鱈目を吹聴していた連中を、全て解職してもらわなければ、「ああ、結局はこれまでと同じなのね」と判断せざるを得ません。

また、あと三か月で日本銀行のインフレ目標の期間である「2年」が到来します。すでにして、期限までのインフレ目標達成は絶望的というか、絶対に不可能です。

【図 日本の消費者物価指数の推移(対前年比%)】

http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/data_49.html#CPI
※2014年4月以降は消費税増税分(2%)を控除

年に80兆円という途轍もない規模の量的緩和を実施しておきながら、「2年で2%」のインフレ目標(日銀の場合はコアCPI)が実現できない。これが現実なのです。

日本銀行がインフレ目標を「コミットメント」することで、期待インフレ率を高め、実際にインフレ率を高める。という、主張をされていた岩田規久男氏が日本銀行の副総裁に就任し、13年4月時点では、
「日銀は2%を必ず達成する、この達成責任を全面的に負う必要がある」
「(達成期間は)遅くても2年で達成できるのではないか、またしなければならない」
と、市場と「コミットメント」をされたわけでございますが、昨年十月末には、
「人間の行動に働きかけるのが金融政策なので、電車の時刻表のようにきちんとはどうしてもできない。不確実性は大きいものがある」
と、発言をトーンダウン。

すみません・・・。 「コミットメント」とやらは、どこに消えてしまったのでしょうか。まあ、一応、岩田副総裁は、
「仮に2年程度経って2%物価上昇が達成できない場合、まず果たすべきは説明責任だ。そうした事態に至った経緯も含めて、しっかり説明していくなど真摯に対応することが必要だ」
と、語っていますので、4月にいかにアカウンタビリティを示すのか、注目させて頂きます。「コミットメント」から「アカウンタビリティ」に変わってしまったのは、大変気になりますが。

さらに酷いのが、黒田日銀総裁で、国会で散々に、
「15年10月に予定されている10%への消費税再増税が先送りされた場合、政策対応が極めて困難になる」
と繰り返し、増税を煽ってきました。

結局のところ、デフレの問題について「総需要の不足」という認識が決定的に足りなかったのです。だからこそ、消費税の増税(需要を縮小させる)が認められ、
「日本銀行がインフレ目標を立てれば、期待インフレ率が高まって物価は上昇する」
という、中途半端なデフレ対策になってしまったというわけです。

問題は、政治家や官僚が愚かなことではなく(愚かですが)、上記の「日本経済はなぜデフレに舞い戻るのか?」について、国民が正しく認識できないことです。デフレについて「総需要の不足」と理解しさえすれば、増税で需要を抑制しつつ、マネタリーベースと「インフレ期待」のみでデフレ脱却するという発想自体が、無茶であることが分かるはずです。

13年は、補正予算が10兆円を超え、金融政策と財政政策がかみ合い、一応、
「通貨を発行し、借りて、使う」
が実現できていたため、デフレ脱却の方向に向かいました(後半失速気味でしたが)。そして、14年は「補正予算半減」「増税」という緊縮財政を実施した結果、日銀のインフレ目標は変わっていないにも関わらず、経済はマイナス成長に突っ込む羽目になりました。

なぜですか。

それはもちろん、緊縮財政を実施しているからに決まっています。他に理由はありません。

という、当たり前のことを、国民が認識し、政治家を変えていかなければなりません。残念ながら、今後の日本ではしばらくは「悪い指標」が連発することになります。そのとき、
「なぜ、こんなことになったのか?」
を国民が正しく理解して初めて、我が国は正しい意味における「デフレ脱却」の方向に進み始めることができるのです。

PS
「なぜ、こんなことになったのか?」を正しく理解しよう。に、ご賛同下さり、
三橋経済塾への入会を希望される方は、こちらをクリック
http://www.mitsuhashi-keizaijuku.jp/

※月刊三橋会員の方には、数千円の会員限定割引が適用されます。

PPS
三橋経済塾の前に月刊三橋の会員になるには、こちらをクリック!
http://www.keieikagakupub.com/sp/CPK_38NEWS_C_D_1980/index_sv2.php

関連記事

アーカイブス

【藤井聡】河野氏に勝利した岸田新総理は、「改革&緊縮の新自由主義」と徹底的に決別すべきである。

アーカイブス

【三橋貴明】後戻り不可能な非核化

アーカイブス

【東田剛】これで国益を守れる?

アーカイブス

【三橋貴明】ヘリコプターマネー

アーカイブス

【三橋貴明】「いわゆる国の借金」のプロパガンダを潰す

[三橋号外]なぜ日本経済は失速したのか?への1件のコメント

  1. 一筆 より

    今回の三橋さんによる麻生財務大臣の辞任要求には、筋が通り過ぎて大いに賛成です。消費税導入による経済への、これほど顕著なる失政には担当大臣が責任を取るべきです。これは黒田日銀総裁による消費税増税容認発言よりも罪深い。失政を招いた担当大臣が責任を取らずに、誰が内閣を支持できるというのでしょう。各方面への、総括を求めていっていただきたいものです。また、特別会計からの余剰金捻出発言も、多いに賛成できます。民主党政権発足時、我々はこの特別会計へのメスに期待をしていたのですが、結果、民主党政治家の知能レベルの低さに嘆いた次第です。財務省ホムページから「国債整理基金の資金繰り状況等についての仮定計算」のページに飛んでみてください。財務省の国債整理基金は例年20兆円の余剰金を計上していましたが、平成25年度から3兆円に減らされています。また、その計算の説明による3項の内容がひど過ぎます。彼らが意図する内容は、「隠す」ことのみに執念を燃やす、正に悪意にしか取れません。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です

名前

メールアドレス

ウェブサイト

コメント

メルマガ会員登録はこちら

最新記事

  1. 日本経済

    【三橋貴明】世界が変わる

  2. 日本経済

    【三橋貴明】手取りを増やさないのは自民党

  3. 日本経済

    【三橋貴明】人の意見を変える方法

  4. 日本経済

    【三橋貴明】最強の野党

  5. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】如何にすれば私達は「日本を滅ぼす売国石破政権...

  6. 日本経済

    【三橋貴明】人間万事塞翁が馬

  7. 日本経済

    【三橋貴明】手取りを増やす

  8. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】MMTの提唱者・ビルミッチェル教授をお招きし...

  9. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】【大胆予想】これからの日本の政治はどうなって...

  10. 日本経済

    【三橋貴明】キャスティングボート

MORE

タグクラウド