アーカイブス

2014年8月29日

【適菜収】特別篇・東田剛氏との対話

From 適菜収@哲学者

————————————————————

●国民がどんどん貧乏になる政策が、なぜ韓国で行われたのか?
http://www.keieikagakupub.com/sp/CPK_38NEWS_C_D_1980/index_sv.php

————————————————————

先日、久しぶりに東田剛さんと銀座で飲んだのですが、今回はそのときのミニ対談。
東田さんはこのメルマガの読者にはお馴染みだと思いますが、替え歌だけではなく、ものまねにも造詣が深く、いろいろ貴重な話を聞いてきた。
今回の対談の内容とは別だけど。

※※※

適菜■しかし、ひどい世の中になりましたね。橋本聖子が高橋大輔にベチョベチョキスをしたり。

東田◎結局、権力欲と性欲は一緒なんだよ。権力欲が旺盛になると、かならず、「オレは女と何人寝た」とか「オレはモテたんだ」と自慢しだす。ザリガニのオスがメスをひきつけるためにハサミの裏を見せつけたり、孔雀が羽を広げるのとまったく同じ。

適菜■典型的なのは大阪市長の橋下徹だよね。

東田◎そうそう。

適菜■あれが、あそこまでおかしくなった一番の原因は、メディアに見張られていてコスプレ不倫をしたり、ソープランドに通えなくなったことだと思うんですよ。もてあました性エネルギーが脳を直撃したのではないかと。仮説ですけど。

東田◎なるほど。あれはハシモトともハシシタとも言われているけど、「ハシシモ」なんだよ。

適菜■ははは。それは新しい指摘ですね。「シモ」の問題が噴出したと。橋下には7人子供がいて、7人目を女房が身ごもっているときに、コスプレ不倫をしていた。もちろん、コスプレをしようが個人の自由だし、他人がとやかく言うことではないけど、問題はコスプレ気分で政治をしたり、同盟国の軍隊に買春を勧めたりすることです。

東田◎権力欲は多くの子孫を残したいとか、テレビに出て目立ちたいという自己顕示欲として表れる。政治はサル山のボス争いと同じですよ。リーダーになるのも、子孫をたくさん残したいから。問題はそういう世界で、「女性の活用」というのはどういうことになるのかと。

適菜■「女性の活用」とか言っている総理もいましたね。

東田◎役人も政治家と同じで、「オレは何本法案を通した」とか「嫌がる__省や__
業界を黙らせた。強姦してやった」という言い方になるわけですよ。

適菜■言葉使いにきちんと表れている。

東田◎「英雄色を好む」と昔から言われているように、会社の社長でも財界の親分でも、女を抱えているのは、そういう野蛮な部分を残しているからでしょう。だから、言っては悪いけど、そういう世界に進出する女性は普通ではない。

適菜■それと、男性化した女性が多い。

東田◎男性化しているなら、「女性の活用」にならないし。フロイト的な話でいうと、「岩盤規制をドリルで穴を開ける」といった場合、岩盤というのは胎盤だし、ドリルはどう考えても男性のシンボルなんだよね。

適菜■そこに権力に対する安倍の妄執のようなものが見出せると。今度、『日本をダメにしたB層用語辞典』 http://amzn.to/VqZVqq というB層用語の説明とバカ画像をたくさん載せた新刊を出すんだけど、そこに「ドリル」という項目を立てて、「岩盤を破壊する安倍晋三のポコチン」と定義しておいた。

東田◎ほらね。やっぱり、そういうことになるんだよ。

(終わり)

※※※

東田剛先生に習って、昔つくった替え歌を貼っときます。

《悲しい色やね》
https://www.youtube.com/watch?v=xQeEOoKhIqg&list=RDxQeEOoKhIqg#t=0

大阪市長選 ふたり見ていた
橋下に止めた 車にもたれて
悔いたらあかん 悔いたら
むなしく なるだけ

ア・ホーミタイ 大阪市民
アレのこと好きか あんた聞くけど
阿呆みたい そんなことさえ
わからんように なったんか

大阪の海は 悲しい色やね
慎みをみんな ここに捨てにくるから

以上。
もちろん、まともな大阪市民もいるんだけどねえ。

※※※

適菜収のサイトはこちら。http://www.geocities.jp/tekina777/

呉智英先生との対談『愚民文明の暴走』2ヶ月で5刷!
面白いので読んでください。よろしく。
http://amzn.to/1rhMUtT

PS
財政均衡主義という悪しき宗教がが支配する「EUの闇」とは?
https://www.youtube.com/watch?v=DID9wg3PIVo

関連記事

アーカイブス

【室伏謙一】陛下のお言葉を悪用する不敬な日銀官僚たち

アーカイブス

[三橋実況中継] 現場の声

アーカイブス

【三橋貴明】政治的中間組織のバランス

アーカイブス

【三橋貴明】邪な政治

アーカイブス

【三橋貴明】先進国で崩れゆくインフラ

【適菜収】特別篇・東田剛氏との対話への19件のコメント

  1. コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  2. メイ より

     東田先生、お元気なんですね。良かった!ご様子を知る事ができて少し安心しました。 女性の立場を心配して下さっているのですね。 大抵のフェミニストといわれる方々は、先生のような「本当のフェミニスト」(笑)ではないですから、ただ男性と女性が競争して、対立するような思想を流布して、国民がバラバラになる事を助長してしまう気がするのです。 

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  3. メイ より

     東田先生、お元気なんですね。良かった!ご様子を知る事ができて少し安心しました。 女性の立場を心配して下さっているのですね。 大抵のフェミニストといわれる方々は、先生のような「本当のフェミニスト」(笑)ではないですから、ただ男性と女性が競争して、対立するような思想を流布して、国民がバラバラになる事を助長してしまう気がするのです。 

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  4. メイ より

     このように精神分析的に見るというのも、ひとつの切り口で、物事を多面的に見るという事だと思うなあ。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  5. 匿各希望 より

    おおっと〜適菜さんアナタもここに登場してましたか・・半年ぶりくらいに覗いたのでビックリしました。昨年かな、適菜さんのゲーテ本読みましたよ。B層の本も。私、B層なのでアイタターでした(笑)超A層の適菜さんコラム楽しみにしてますよ〜

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  6. 学生 より

    社会は経済だけで回っているわけではないと思います。 「『失業者』を活用」という場合の失業者とは経済という観点からのみ見ているので軽視にはなりません(事実を述べているだけです)。 しかし、「女性の活用」という場合、あたかも女性がいままでは活用されていないような響きがありますし、どうも政府はそう捉えています。実際は女性は今までも家庭を守り、地域社会とのコミュニケーションをして、子供には道徳を教えるという役割を果たしていたのに(それが経済にも波及していた)。 「女性の活用」とは女性を金(短期の利益)というもののために利用しようとする口実で、これは今まで金以上の価値がある役割を担っていた女性を蔑ろにするフレーズではないでしょうか。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  7. あまき より

    失業者とは意欲がありながら就職できずにいる状態の人のことだから無職とは必ずしも一致しない。「無職を活用する」となれば蔑視かも知れないが、「失業者を活用する」ことがなぜ>「失業者蔑視」になるのか、理解に苦しみます。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  8. 日本財布論、改め、日本連帯保証人論 より

    >「女性の活用」こそが女性蔑視策だから女性の就労を促す、という政策が実を結ぶとして、何でそれがことさらに女性蔑視になるのか、理解に苦しみます。「生産人口低減のインパクトを抑制するために、女性を活用する」という提言が「女性蔑視」的だというのなら、「国土強靭化で失業者を活用する」という物言いだって「失業者蔑視」になりはしませんか?「政策」、特に経済にかかわるそれ、を語るにおいて、「有用性」とか「人材」とか言った概念を遡上に乗せてはいかん、というのなら、事実上、何も言えなくなる。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  9. ろんどなー より

    人の悪口を言う時だけ絶好調になる人がいる。人の悪口は言われている人より言っている人の知性や品性こそが丸出しになる。飲み屋では人の悪口で盛り上がっているやつらから離れて座るか、店を出る。酒が不味くなるから。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  10. stars より

    論点のすり替え乙ちなみに以前東田氏が書いていたように「女性の活用」こそが女性蔑視策だから

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  11. 言起 より

    私は大阪人です。この歌は私の心の歌であり大切にしております。今回のはえらいきついツッコミでたじたじですわ〜こんなん、このとおりカラオケでは歌わんといてくださいよ〜と、ボケをかましておきます。私にも、橋下さんに投票した1票分の責任があります。と、最後はまじに締めくくり。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  12. 不破 慈 より

    民主党人員ほどの明確な売国行動をした方々に対してならいざ知らず、一国の総理に「ポコ〇ン」は如何なものでしょう?橋下市長になら、理解も出来ます。ご本人がそういった類の発言をなさっていますから。安倍総理が、何か、公序良俗に反する発言をなさいましたか?適菜さんのご発言で、「姐さんの身体を売れば良い!」とフェイスブックで公言した、韓国の女優を思い出しました。 お国柄が知れると言うものです。  ※姐さん=朴大統領産経さん、否、ZAKZAKの方かな? 先日、書いてありました。私も、小保方女史の第一報の時点で、即座に総理が反応なさった時、気付きましたが、安倍総理が「女性の活用」と仰るのは、「ディスカウント・ジャパン」に対抗する為のものなんですけどね。中韓のプロパガンダで、すっかり、「日本は女性蔑視社会」と言う国際的評価が根付いてしまいました。フェミニズムが疑われる事も無く、横行している現代で、「女性をもっと活用」と言うのは、評価され易い姿勢です。私も、現在、安倍総理が取り組んでいらっしゃる、「カウンター・プロパガンダ」が、手法として良いとは、考えておりません。ですが。「ポコ〇ン」等と云う、猥褻表現を選択なさった適菜様?総理に代わって、「日本は女性蔑視社会」と云うレッテルを払拭する代案を、是非、出して頂けませんか?世界的な名声とまでは行かずとも。著名人のお一人です。私が何か発信するより、よほど影響力が強いでしょう。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  13. ララバイ より

    適菜先生「今週のバカ」あたりで、なぜか朝日慰安婦誤報問題でデカイ顔してる橋下徹をとりあげてほしかった

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  14. 太郎 より

    まともな大阪市民もいるんだけどねえ少なくとも大阪市民のなかには、枡添が気に食わないからといって「まともな東京都民もいるんだけどねぇ」と自惚れの膨れ上がったことは言えませんね 慎みがねーのはアンタだよ 

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  15. コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  16. しきしま より

    あ、切れちゃってたんですね。さて、大阪市民の皆様はあれ以降、どれぐらい現実がちゃんと見えるようになったのやら。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  17. コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  18. しきしま より

    東田先生、お元気そうで何より。「権力=性欲」かあ、なるほど。安倍総理って私から見た限りではそんなに「オス」としてギラギラしているようには見えないんですが、「人は見かけによらない」ってことなんでしょうかね。(『ギラギラしているように見える政治家』の例を挙げますと、例えば森元総理など)ところで最後の歌、替え歌になっていないようですが・・・

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  19. コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です

名前

メールアドレス

ウェブサイト

コメント

メルマガ会員登録はこちら

最新記事

  1. 日本経済

    【三橋貴明】パズルを解く選挙

  2. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】立民・維新の「食料品だけの消費減税」は,まっ...

  3. 日本経済

    【三橋貴明】日本人はどこから来たのか?

  4. 日本経済

    【三橋貴明】「低所得者 対 高所得者」のルサンチマン・...

  5. 日本経済

    【三橋貴明】付加価値税という世界的詐欺

  6. 日本経済

    【三橋貴明】鳥は三匹しかいないわけではない

  7. 日本経済

    【三橋貴明】混迷の政局

  8. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】小泉八雲『日本の面影』の読書ゼミを本日開催....

  9. 日本経済

    【三橋貴明】石破を引きずりおろす手法がない

  10. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】なぜ,『石破茂という恥辱』という特集号を編纂...

MORE

タグクラウド