アーカイブス

2014年6月29日

[三橋実況中継]選択の時

From 三橋貴明

————————————————————

●●中国大暴走。日本は国家存亡の危機を回避できるのか?
三橋貴明の無料解説Videoを公開中
http://youtu.be/ns-sXQ-Iey0

————————————————————

本メルマガ、つまりはメルマガ「三橋貴明の「新」日本経済新聞」 の執筆者に適菜収氏と佐藤健志氏が加わりました。何か物凄いメンバーが揃ってきました。

とはいえ、現実の日本では、安倍政権が完全に竹中平蔵氏に代表される構造改革主義者の言うがままに、国民に「損」をもたらし、日本社会を破壊しかねない新古典派経済学的な「新成長戦略」を閣議決定しました。

現状が「正しいこと」と、真逆の方向に進んでいる状況を受け、絶望したくなった人が多いかも知れません。とはいえ、世の中なんてこんなものです。

自慢ですが、三橋は社会人になって以降、外資系IT企業(主に)でメガ・コンピティター(巨大なる競合相手)であるシスコ・システムズを相手に、負け続けることを繰り返してきました。それでも、何とか生きてきたのでございます。

改めて思い出してみてください。我々は、ほぼ常に負け続けてきたのです。

「瑞穂の国の資本主義」を訴えた安倍晋三現内閣総理大臣を支持し、TPP、増税、移民政策、レント・シーキング、実質賃金引下げのための規制緩和と、立て続けに「国民を貧しくする政策」を推進されていますが、まあ、現実の政治はこんなもんです。そもそも、他人に頼って何とかすると考えることが、そもそも間違っていたのでしょう。

ならば、どうするのか?

日本国民は、再び「日本国民として、自分はどうするべきなのか?」を、真剣に考える時期が来たというだけの話です。恐らくというか、確実に、我々の先祖がこの手の「選択の時」をうまく切り抜けた結果、現代の日本国があるのでしょう。

ならば、どうするのか?

答えは、我々日本国民一人一人が出さなければならないという話です。

◆一般参加可能な講演・イベント
一般参加可能な講演はありません。

◆お待たせいたしました! 徳間書店「移民亡国論」が発売になりました。発売直後に増刷になりました。ありがとうございます。
【移民亡国論: 日本人のための日本国が消える!】
http://www.amazon.co.jp/dp/4198638152/

28日12時より、徳間書店恒例のアマゾンキャンペーンが始まりました。キャンペーンページは以下になります。
http://www.maroon.dti.ne.jp/imin/

今回のキャンペーンは、三橋の台湾、スウェーデン取材のこぼれ話や、後日談、欧州議会選挙の件など語りおろし音声ファイル(x3)のダウンロードになります。
キャンペーンは6月30日までです。よろしくお願いいたします。

◆TAC出版「原発ゼロの真実」、同時に予約開始になりました。
【マスコミが絶対に伝えない 「原発ゼロ」の真実】
http://www.amazon.co.jp/dp/4813257739/

◆6月23日(月)から夕刊フジで連載「断末魔の中韓経済」が再開しました。
【断末魔の中韓経済】沈没事故で見えた韓国の重大欠陥 規制緩和の果てに「安全」より「利益」
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20140625/frn1406251140001-n1.htm

【断末魔の中韓経済】中国不動産バブル崩壊が「確定」 主要35都市で住宅価格指数下落
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20140626/frn1406261140002-n1.htm

【断末魔の中韓経済】先進国になり損ねた韓国 「グローバリゼーション」が仇に…
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20140627/frn1406271140001-n1.htm

◆「WiLL2014年8月号 」に連載「反撃の経済学 蟻のひと穴」が掲載されました。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00L272FDU/

◆週刊実話 連載「三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』」第82回 「日経平均市場主義政権」
なお、週刊実話の連載は、以下で(二週遅れで)お読み頂くことが可能です。
http://wjn.jp/article/category/4/

◆Klug連載 三橋貴明の「経済ニュースにはもうだまされない 第260回 第260回 日本人に投資する日本
http://www.gci-klug.jp/mitsuhashi/2014/06/24/021814.php

◆有料メルマガ 週刊三橋貴明Vol266 マクロ的な意味の生産性向上
http://www.mag2.com/m/P0007991.html
今回のグラフはこちら。
http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/data_46.html#jinkouGDP

◆メディア出演

本日(6月29日(日)) 11;45からテレビ朝日「サンデースクランブル」に出演する「かも知れません」。
http://www.tv-asahi.co.jp/sundayscramble/

6月30日(月) 7時からTOKYO MX「モーニングCROSS」に出演します。
http://s.mxtv.jp/morning_cross/

7月2日(水) 6時から文化放送「おはよう寺ちゃん活動中」に出演します。
http://www.joqr.co.jp/tera/

7月2日(水) チャンネル桜「桜プロジェクト」に出演します。
http://www.ch-sakura.jp/programs/program-info.html?id=1520

7月5日(土) テレビ愛知「激論コロシアム」に出演します。
http://www.tv-aichi.co.jp/gekiron/

7月5日(土) チャンネル桜「日本よ、今…「闘論!倒論!討論!」」 に出演します。
http://www.ch-sakura.jp/programs/program-info.html?id=1587

◆三橋経済塾
三橋経済塾第三期第六回「規制緩和と経済学(前編)」が掲載されました。
http://members.mitsuhashi-keizaijuku.jp/?p=771
青木先生の講義「グローバリズムの欺瞞 ─指導者たちの背信と暴走─」も掲載されています。是非、ご視聴下さいませ。
第七回「規制緩和と経済学(後編)」の講義開催日は、7月20日(日)になります。

◆チャンネルAJER
今週の更新はありません。

PS
日本人は中国共産党の幹部をなめすぎていないか?
本当は怖い中国の話を三橋貴明が解説中
http://youtu.be/ns-sXQ-Iey0

関連記事

アーカイブス

[三橋実況中継]真の日本のリスク

アーカイブス

【平松禎史】霧につつまれたハリネズミのつぶやき:第廿五話

アーカイブス

【藤井聡】MMT創始者のミッチェル教授と最先端の経済政策論を論じあった共著『インフレ時代の「積極」財政論』の出版記念セミナー(11月17日)、是非ご参加下さい!

アーカイブス

【東田剛】これが現実

アーカイブス

【藤井聡】国土強靱化2.0:「財政」でなく「安心」のための防災を。さもなければ国民がさらに死ぬのです。

[三橋実況中継]選択の時への1件のコメント

  1. かずまき より

    適菜収さんと佐藤健志さんが参加なさるとのこと、ものすごくうれしいです。特に適菜さんの視点から彼が毎週何を発言するか期待しています。マスメディア、世論、現政府、・・・が表象している日本の国柄はまことになさけない低レベルです。しかし、人間も他の生き物と同様にいろいろであって、いろいろな種類・レベルの日本人がいるだけのことです。わたしが暮らしていて落ち着く国柄を語る方々が集うこの「通信」が光明です。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です

名前

メールアドレス

ウェブサイト

コメント

メルマガ会員登録はこちら

最新記事

  1. 日本経済

    【三橋貴明】減反政策の成れの果て

  2. 日本経済

    【三橋貴明】日本の「いわゆる保守」

  3. 日本経済

    【三橋貴明】非関税障壁

  4. 日本経済

    【三橋貴明】日本民族の真相~第一地域の災害死史観国~

  5. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】石破首相が中国要人に対し「台湾独立を認めない...

  6. 日本経済

    【三橋貴明】第一地域に属する災害死史観国

  7. 日本経済

    【三橋貴明】歴史教科書が教えてくれない最強の天皇

  8. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】今月30日,沖縄シンポジウム『戦後80年、沖...

  9. 日本経済

    【三橋貴明】辞めるな石破!

  10. 日本経済

    【三橋貴明】歴史教科書が教えてくれない最強の天皇

MORE

タグクラウド