アーカイブス

2014年2月9日

【三橋実況中継】本日は東京都時選挙の投票日です

From 三橋貴明

————————————————————

●三橋貴明の無料動画「日本企業が中国から撤退する本当の理由」
https://www.youtube.com/watch?v=Wzz3dqOIGrY

————————————————————

本日は東京都時選挙の投票日です。雪が降り積もっていますが、東京都民の皆様、有権者としての権利を行使し、同時に国政参加の義務を果たすために、投票に行って下さいませ。

今回の東京都知事選挙は、のっけから「脱原発」がクローズアップされるという、異様な状況で始まりました。わたくし達、田母神陣営は、当初は「泡沫候補」扱いされていましたが、徐々にマスコミへの露出が増え、支援者たちの集まりも良く、最終的には「四候補」の一人として戦うことができました。

東京都知事選挙としては、初の「ネット選挙解禁」ということになります。田母神俊雄候補は元々、ネットでの人気が高く、ツイッターのフォロワーも20万人を超えます。果たして、ネットが東京都知事選挙にいかなる影響を及ぼすのか。結果は今夜、明らかになります。

それにしても、寒風吹き止まぬ中、黄緑のウインドブレーカーを着て、懸命に叫び、チラシを(素手で)配り続けたボランティアの皆さんは称賛に値します。まさに「民主主義」における、最も美しい光景を目にしたように思えます。

◆一般参加可能な講演・イベント
一般参加可能な講演の予定はありません。

◆2月22日飛鳥新社から「愚韓新論」が出版になります。(Amazon予約開始しています)
http://amzn.to/1en7Xak

◆1月10日TAC出版から「学校では絶対に教えてくれない 僕たちの国家」が発売になりました。
http://amzn.to/19qdZ4w

1月15日からはKindle版も出版になります。

◆2月3日(月)から夕刊フジで連載(復活)「断末魔の中韓経済」が連載されていました。全六回です。
(元々は全五回の予定だったのが、例により一回分伸びました)

【断末魔の中韓経済】中国「最悪の輸出品」は経済統計 GDP、失業率…情報操作、捏造はお手の物
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20140204/frn1402040725000-n1.htm

【断末魔の中韓経済】韓国にふさわしい言葉は「用日」ではなく「要日」 あり得ない日本抜きの経済
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20140205/frn1402050721000-n1.htm

【断末魔の中韓経済】「人類史上空前の不良債権」を抱える中国 シャドーバンキングは300兆円規模
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20140206/frn1402060735001-n1.htm

【断末魔の中韓経済】原発トラブル頻発の韓国 部品の横流しや模造品製造… 大規模停電の可能性も
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20140207/frn1402070724000-n1.htm

(残り二回も、本日、明日にはzakzakに掲載されると思います)

◆「アサヒ芸能 2014年 2/6号」の「沖縄米軍基地「辺野古移設バトル」県外運動はビジネスだから金を積むしかない」にインタビュー出演しています。
http://www.asagei.com/

◆「先見経済2月号」に「楽観視できないアベノミクスの行方」が掲載されました。

◆週刊実話 連載「三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』」第63回 「所得を拡大する政策を」
なお、週刊実話の連載は、以下で(二週遅れで)お読み頂くことが可能です。
http://wjn.jp/article/category/4/

◆Klug連載 三橋貴明の「経済ニュースにはもうだまされない」第241回 自然エネルギーの欺瞞
http://www.gci-klug.jp/mitsuhashi/2014/02/04/020870.php

◆有料メルマガ 週刊三橋貴明 Vol246 人手不足の解決法
http://www.mag2.com/m/P0007991.html

◆メディア出演

2月9日(日) 19時〜 チャンネル桜ニコニコ動画生放送「東京都知事選・生放送特番」に出演します。

2月10日(月) チャンネル桜「桜プロジェクト・スペシャル」
http://www.ch-sakura.jp/programs/program-info.html?id=1520

2月12日(水) 文化放送「おはよう寺ちゃん活動中」に出演します。
http://www.joqr.co.jp/tera/

2月15日(土) テレビ大阪「NOマネー特別編〜黒田の白熱教室〜」に出演予定です。
http://www.tv-osaka.co.jp/ip4/takajin/

◆三橋経済塾

三橋経済塾第三期、開講いたしました。
http://members.mitsuhashi-keizaijuku.jp/?page_id=8
映像の下に掲載されているPDFをダウンロード(できれば印刷)して頂き、講義を受講して頂ければと存じます。
次回(第二回)の講義は2月16日で、ゲストは古谷経衡氏です。テーマは「江戸時代の日本経済(仮)」でございます。

◆チャンネルAJER 更新しました。

『改めてデフレについて考える(後編)1』三橋貴明 AJER2014.2.4(4)
http://youtu.be/hXkdpQbWJRM

PS
三橋貴明が「中国大炎上」について解説
https://www.youtube.com/watch?v=Wzz3dqOIGrY

関連記事

アーカイブス

【三橋貴明】日本が「技術立国」を志向するならば

アーカイブス

【藤井聡】ディープステートは「トンデモ陰謀論」でも「真の闇の政府」でもない.その「答え」は表現者クライテリオン最新刊『権力を動かす権力の構造~ディープステート論を超えて』にあり

アーカイブス

【三橋貴明】苛烈なり!第二次世界恐慌

アーカイブス

【三橋貴明】MMTと令和の政策ピボット

アーカイブス

【藤井聡】今こそ、「超インフラ論」を

【三橋実況中継】本日は東京都時選挙の投票日ですへの2件のコメント

  1. HG より

    チャンネル桜の動画みましたよ。都知事選の選対誹謗中傷に対する動画です。本当によく言ってくれました。選挙にかぎらず、リアルな生活でも半島的気質の人とは分かり合うことが不可能だと、ずっと思ってきました。説得するだけ無駄です。だけどその、半島的気質の人を信じる人がたくさんいることが問題です。「まず恨みありき」で人を叩くのが生きがいの人が満ち溢れている限り、よい国になる訳ありません。「次はどうしよう、明日はこうしよう」という当たり前の姿勢を国民が手に入れれば…と切に思うところです。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  2. guoguo3 より

    610,865 票(得票率 12.5%)みなさんの落胆もよくわかりますが、支持団体も無く、組織票が取れないにもかかわらず、これだけの票を獲得したことはすごいことだと思います。これからが田母神さん支援活動のスタートではないですか?衆院選・参院選と自公の獲得票の割合をみても、当選した舛添氏は過半数も取れなかったのです。まともな自民党員であれば、大勝とは決して考えていないと思います。その意義は大きいです。これを一つの支持団体とみれば、国政に影響を与える数です。みなさんの支援活動は、政権与党に揺さぶりをかけたと自負してもいいと思いますよ。東京からその運動ははじまっていると感じました。みなさんの活動のおかげです。本当にお疲れさまでした。さすが首都、東京です。追伸:大阪しかない、は止めてくださいね。   馬鹿な府民は、すでにポピュリズム独裁者に踊らされてますから。_折りたたむ

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です

名前

メールアドレス

ウェブサイト

コメント

メルマガ会員登録はこちら

最新記事

  1. 日本経済

    【三橋貴明】パズルを解く選挙

  2. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】立民・維新の「食料品だけの消費減税」は,まっ...

  3. 日本経済

    【三橋貴明】日本人はどこから来たのか?

  4. 日本経済

    【三橋貴明】「低所得者 対 高所得者」のルサンチマン・...

  5. 日本経済

    【三橋貴明】付加価値税という世界的詐欺

  6. 日本経済

    【三橋貴明】鳥は三匹しかいないわけではない

  7. 日本経済

    【三橋貴明】混迷の政局

  8. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】小泉八雲『日本の面影』の読書ゼミを本日開催....

  9. 日本経済

    【三橋貴明】石破を引きずりおろす手法がない

  10. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】なぜ,『石破茂という恥辱』という特集号を編纂...

MORE

タグクラウド