アーカイブス

2014年1月26日

【三橋実況中継】経済人の終わり

From 三橋貴明

————————————————————

●三橋貴明の無料動画「日本企業が中国から撤退する本当の理由」
https://www.youtube.com/watch?v=Wzz3dqOIGrY

————————————————————

東京都知事選挙が告示されました。ちなみに、本メルマガで三橋が「田母神氏に投票して下さい」とやることは公選法違反です。ネット選挙が解禁されたとはいえ、何をやっても構わないという話ではないのでご注意ください。

【ネット選挙の際の注意事項】
「候補者(及び関係者)以外の有権者のメール配信は禁止」
「SNS、ブログ、ツイッター、FB等で有権者が選挙運動をする際は、メールアドレスなど連絡先を明記(リンク先に連絡先があるのでもOK)」
「候補者からのメールを有権者が転送することは禁止」
「但し、上記の『メール』とは一般のSMTPやSMSを意味し、ツイッターのダイレクト─メッセージなどは含まれない」
「選挙権を持たない未成年者の選挙運動は禁止」

さて、前回に引き続き、選挙カー(23日の告知日以降は選挙カー)の話。三橋はとにかく時間が許す限り、田母神俊雄候補の選挙運動に協力し、応援弁士を務めているわけですが、しつこいですが寒さが半端ないです。24日は池袋で18時半から20時まで選挙カーの上に立っていましたが、スタッフの話によると、下に降りたときに唇が真っ青になっていたそうです。(選挙カーの上は基本的にはコート無しなのです)
というわけで先週の疑問を解消するべく、司会の葛城奈海さんに「防寒対策はどうされているんですか?」と聞いてみました。すると「カイロを三つ使っています」とのことだったのですが、続けて「寒くはないのですか?」と尋ねてみたところ、「寒いです」とのお答えでした。要するに、我慢されているわけですが、司会をされる凛々しき立ち姿からは、全くそんな気配は感じ取れないと思います。さすがは予備自衛官。

ところで、青木泰樹先生をお招きして開講した【三橋経済塾第三期 第一回「経済人の終わり」】のコンテンツが掲載されました。
http://members.mitsuhashi-keizaijuku.jp/?page_id=8

今回からは映像配信なのですが、ピンマイクを使っているため、音声もクリアになりました。

特に、青木先生の講義は非常に面白く、現代の世界の「問題」がマクロ的に、明確に理解できました(ずばり「レントシーカー」の問題の源です)。皆様、是非ともこれを機会にご入塾下さいませ。(第二回のゲスト講師は古谷経衡氏でございます)
三橋経済塾へのご入塾は、こちら から。(http://www.mitsuhashi-keizaijuku.jp/_)

◆一般参加可能な講演・イベント

田母神としお オフィシャルウェブサイト】
http://www.tamogami-toshio.jp/
※街頭演説のスケジュールやご支援の方法等も掲載されています。一度、ご訪問下さいませ。

◆1月10日TAC出版から発売予定の「学校では絶対に教えてくれない 僕たちの国家」増刷になりました。
http://amzn.to/19qdZ4w

この本はテーマ的に長く売れそうですね。

◆PHP研究所から「顔のない独裁者 〜 「自由革命」「新自由主義」との戦い」のKindle版が発売になりました。
http://amzn.to/16s80QK

◆「WiLL (ウィル) 2014年 03月号」に連載「反撃の経済学」第三回「アベノミクス三本の矢は世界の常識」が掲載されました
http://www.amazon.co.jp/dp/B00HSPIN5Y/

◆週刊実話 連載「三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』」第61回 脱原発と東京の強靭化
なお、週刊実話の連載は、以下で(二週遅れで)お読み頂くことが可能です。
http://wjn.jp/article/category/4/

◆Klug連載 三橋貴明の「経済ニュースにはもうだまされない」
今週はお休みです。

◆有料メルマガ 週刊三橋貴明 Vol244 経済学とレントシーカー
http://www.mag2.com/m/P0007991.html
三橋経済塾第三期第一回講義で青木先生も触れられていた「経済学」と「レントシーカー」の関係について考察してみました。

◆メディア出演

1月29日 文化放送「おはよう寺ちゃん活動中」に出演します。
http://www.joqr.co.jp/tera/

◆三橋経済塾

三橋経済塾第三期、開講いたしました。
http://members.mitsuhashi-keizaijuku.jp/?page_id=8

映像の下に掲載されているPDFをダウンロード(できれば印刷)して頂き、講義を受講して頂ければと存じます。

◆チャンネルAJER 今週の更新はありません。

PS
月刊三橋1月号のテーマは「日本経済激震」です。2/10まで無料お試し音声を公開中
http://www.keieikagakupub.com/sp/CPK_38NEWS_C_D_1980/index2.php

関連記事

アーカイブス

【藤井聡】「吉村洋文氏」の都構想についての言説の詭弁可能性を検証します。

アーカイブス

【三橋貴明】最強の野党

アーカイブス

【小浜逸郎】コロナ騒ぎで頭の病が悪化したインテリ愚民たち(その1)

アーカイブス

【三橋貴明】時代が変化するということ

アーカイブス

[三橋実況中継]北陸新幹線の効果

【三橋実況中継】経済人の終わりへの6件のコメント

  1. nanashi より

    >選挙カーの上は基本的にはコート無しなのですこれは非常によくない。日本はこれで日米戦に負けた。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  2. ドクラ・モグラ より

    ・・・3つのカイロ・・・三つの回路意味深ですね。日本列島が七つの海に揉まれてきてしまって度々迷路に染まってしまった歴史みたいな・・・。 すみません。わけのわからない埋没しそうな表現ですね。失礼しました。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  3. 是々非々 より

    使い捨てカイロよりハクキンカイロの方が暖かいですよ。http://www.hakukin.co.jp

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  4. 地方公務員 より

    安倍を盲信し、裏切られた三橋氏が、再度裏切られることにならなければ良いのですが…。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  5. はいらんだー より

    お優しい方だなあ。生姜はいいですね。。三橋さん、葛根湯も温まります。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  6. poti より

    寒さが酷い場合、意識的に生姜を取ると多少はマシになりますよ漢方の知恵を借りてみては?

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です

名前

メールアドレス

ウェブサイト

コメント

メルマガ会員登録はこちら

最新記事

  1. 日本経済

    【三橋貴明】パズルを解く選挙

  2. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】立民・維新の「食料品だけの消費減税」は,まっ...

  3. 日本経済

    【三橋貴明】日本人はどこから来たのか?

  4. 日本経済

    【三橋貴明】「低所得者 対 高所得者」のルサンチマン・...

  5. 日本経済

    【三橋貴明】付加価値税という世界的詐欺

  6. 日本経済

    【三橋貴明】鳥は三匹しかいないわけではない

  7. 日本経済

    【三橋貴明】混迷の政局

  8. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】小泉八雲『日本の面影』の読書ゼミを本日開催....

  9. 日本経済

    【三橋貴明】石破を引きずりおろす手法がない

  10. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】なぜ,『石破茂という恥辱』という特集号を編纂...

MORE

タグクラウド