アーカイブス

2013年12月19日

【渡邉哲也】「タダ乗り」包囲網

From 渡邉哲也@経済評論家

————————————————————

●いよいよ1/7開講! 三橋経済塾2014、塾生募集
99%を不幸にする経済学の正体について学びます。
http://members.mitsuhashi-keizaijuku.jp/

※会員サイトの閲覧は1/7からですが、会員資格は1/1から発効します。

※月刊三橋会員は、三橋経済塾に大幅な割引価格で入会できます。
http://keieikagakupub.com/lp/mitsuhashi/38NEWS_video.php?ts=sidebar

※月刊三橋特別価格のお問い合わせは、こちらまで
http://takaaki-mitsuhashi.com/economic-school/

————————————————————

前回の【渡邉哲也】動き始めた「タダ乗り」との戦い
http://www.mitsuhashitakaaki.net/2013/12/05/watanabe-6/

の続きとなる。

来年の確定申告(今年12月31日時点)から対外資産5000万円以上の申告義務が課せられることになっている。実はこれまでも年収2000万円以上の人に限り、申告義務があったのだが、罰則がなかったため、事実上機能していなかったのである。また、海外の機関との提携が不完全で日本側に海外資産を把握する仕組みもなかったのであった。

しかし、前回述べたように、海外の金融当局との連携体制が完成し、これを把握できるようになったわけである。そして、1年以下の懲役又は50万円以下の罰金という罰則も付けられ、これが機能を始めるのである。

誤解なきように申し上げれば、別に海外に資産を持つことそのものは罪でも何でもない。しかし、主たる納税地が日本であり年収がないのにもかかわらず、海外に高額な資産を保有するのはおかしな話となる。所得がないのに資産を買うことなど出来ないからである。また、相続を理由としたとしても、日本で相続していれば日本に税金を支払う義務があるわけで、これも時効以外の理由では逃げられない。

すでに日本の金融当局は、日本国籍保有者及び日本居住者の海外資産の保有状況を各国に問い合わせ、条約を元に各国は開示を始めている。このデータと申告内容に違いが生じれば、それが第一段階での税務調査の対象となると言う仕組みである。そして、次の段階で日本の所得と海外資産保有量の差が生じている人が対象となる。

この規制から逃れるには、本人を確定できない仕組みが必要となる。しかし、昨年から外国人住民票制度が始まり、通名変更の規制が入ったため、本人を確定しやすい仕組みが構築されている。そして、マイナンバー制度により、複数名義を利用とした取引も名寄せが完了することになる。今まで架空や複数の名義を利用していた人は、これが一本化されることになり、過去の不正が明確になるということでもある。

これから逃れるためには、海外に国籍と居住地を移すと言う手段があるが、それをしたとしても過去の居住実績が変化するわけではなく、日本に国内資産がある限り取り立て可能というわけだ。

来年の確定申告以降、沢山のネズミが捕まることになりそうである。

PS
2014経済ショックと韓国通貨危機のXデーはいつか? 無料音声を公開中
http://www.keieikagakupub.com/sp/CPK_38NEWS_C_D_1980/index.php

<渡邉哲也からのお知らせ>

新刊「日本ダメだ論の正体~新聞テレビは日本を9割ダメにする」
http://amzn.to/1j5II0q

関連記事

アーカイブス

【青木泰樹】泣きっ面に蜂。

アーカイブス

【三橋貴明】帝国の興亡(前編)

アーカイブス

【三橋貴明】第二次大転換

アーカイブス

[三橋実況中継]2つの日本ダメ論

アーカイブス

【島倉原】機能的財政論を再考する

【渡邉哲也】「タダ乗り」包囲網への2件のコメント

  1. コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  2. コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です

名前

メールアドレス

ウェブサイト

コメント

メルマガ会員登録はこちら

最新記事

  1. 日本経済

    【三橋貴明】必要なのは「定義された用語とデータ」

  2. 日本経済

    【三橋貴明】経済を解き明かす資金循環統計

  3. 日本経済

    【三宅隆介】お彼岸に思う_自国語が未来を形づくる力

  4. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】高市早苗氏、総裁選、出馬へ――「積極財政」か...

  5. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】【偽善医療】 私達の暮らしにかかせない「医療...

  6. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】<石破が「ジリ貧」なら進次郎は「ドカ貧」総理...

  7. 日本経済

    【三橋貴明】前代未聞の政治イベント

  8. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】石破は今、自身の延命のために「解散」や「総総...

  9. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】経済、安保、政治における現下の日本あらゆる問...

  10. 日本経済

    【三宅隆介】介護の市場化が招いた危機_デイサービス倒産...

MORE

タグクラウド