アーカイブス

2013年11月6日

【東田剛】偽装の国の資本主義

FROM 東田剛

————————————————————

●三橋経済塾第三期が、ついに受付開始になりました。
http://members.mitsuhashi-keizaijuku.jp/

※三橋経済塾とは何か? 無料動画を公開中
http://youtu.be/r_Kh778moxw
http://youtu.be/ul4hNwmE0IM

————————————————————

偽装の国の資本主義

ホテルの食材偽装問題が次々と発覚しています。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131030-00000512-san-soci

偽装と言えば、偽装転向コミン・・・じゃなくて、耐震偽装問題(姉歯事件)を思い出します。

1998年、橋本内閣は構造改革の一環として、「建築確認・検査の民間開放」と称し、建築規制の緩和を行いました。その結果が、耐震偽装です。

新自由主義的な経済学者は、「事前規制なんかいらない。市場に任せれば、消費者が優良な事業者を選択するのだから、事前規制などいらない。仮に問題が起きたら、事後規制で対処すればいい」と主張します。
そうした発想にのっとって規制緩和・構造改革が行われてきました。

しかし、マンションの建設であれ、ホテルの料理であれ、正確な情報は事業者側にあり、消費者側には不足しています。いわゆる「情報の非対称性」です。
こういう時は、消費者は正確に事業者を選択することが出来ず、市場はうまく機能しない。したがって、政府の規制が正当化し得る。これは、経済学の教科書にも書いてあることです。
にもかかわらず、経済学者たちは、やみくもに規制緩和を推進してきました。彼らは、経済学の教科書にすら反するデタラメを平気で主張していたのです
耐震偽装問題は、そうした規制緩和に対する反省を促すものでした。

ところが、今、ホテルの食材偽装問題が明るみに出ているというのに、政府は「岩盤規制」を突破するとか称し、新自由主義者を集めて、橋本政権や小泉政権ですら手を付けなかった規制の緩和をやろうとしています。

安倍総理も、「フロンティア技術を実証したい企業には、独自に安全を確保する措置を講ずれば、規制をゼロにする新しい仕組み」をつくると述べています。
もし企業が安全確保に失敗したら、政府は責任を一切負わないつもりなのでしょうか。

http://www.kantei.go.jp/jp/96_abe/statement/2013/0925nyspeech.html

もっとも、食材偽装問題について言えば、無数にあるホテルの毎日の食材表示を、政府がすべて事前にチェックするのは無理です。この問題の防止は、ホテル業者のモラルや真心、「おもてなしの文化」に頼らざるを得ません。

「おもてなしの文化」なしで、この問題を解決しようとしたら、ガチガチの規制をかけ、検査官の数を膨大に増やし、莫大な費用を使って、チェックするしかありません。つまり、政府を大きくし、規制を強くするのが嫌ならば、日本的な文化や慣習を大事にするしかないのです。
新自由主義者は、日本的な文化や慣習を足蹴にしてグローバル化を進めるくせに、規制緩和や小さな政府を求めます。これでは、世の中がおかしくなるに決まっている。

今回の食材偽装問題は、日本の「おもてなしの文化」が、すでにぶっ壊れているということを示すものです。
それなのに「O・MO・TE・NA・SHI」とか言って五輪を誘致するなんて、これも偽装表示でしょう。
裏があっても、おもてなし・・・。

もっとひどい偽装表示は、「瑞穂の国の資本主義」です。

なにせ、安倍総理は、今では、ウォール街で「今日は、皆さんに、「日本がもう一度儲かる国になる」・・・ということをお話しするためにやってきました」とか平気で言うようになっています。

「ウォール街が儲かる国」を「瑞穂の国」と表示するのは、「ブラックタイガー」を「車海老」と表示するより、ずっとたちが悪いですね。

いや、反社会勢力に融資していた「みずほ」の国の資本主義という意味だったのかな?
そう言えば、みずほ銀行の頭取は、産業競争力会議のメンバーでした。

PS
三橋経済塾「第3期」の受付がスタートしました!
http://members.mitsuhashi-keizaijuku.jp/

PPS
経営科学出版「月刊三橋」の会員の方には大幅な割引が適用されます。
お申込みは、こちらから
http://keieikagakupub.com/lp/mitsuhashi/38NEWS_video.php

PPPS
今回は、経済学者にだまされないための訓練です。
http://chokumaga.com/magazine/?mid=124

PPPPS
保守の偽装表示にうんざりのあなた、本物の保守コールリッジをご堪能ください。
http://amzn.to/15o1Rit

担当編集者による紹介
http://www.nhk-book.co.jp/ns/detail/201310_2.html

関連記事

アーカイブス

【佐藤健志】震災4周年を迎えて〜まだ、何も終わっていない

アーカイブス

【島倉原】グローバリズムに回帰する?アベノミクス

アーカイブス

【柴山桂太】「国づくり」はインフラから

アーカイブス

【佐藤健志】<繁栄の絶対法則>経済に撤退は許されない

アーカイブス

【藤井聡】「もはやデフレ状況ではない」という言葉について

【東田剛】偽装の国の資本主義への37件のコメント

  1. kobuna より

    ● GDPを押し上げればその後の経済成長も上手く行く。● GDPが900兆円にもなる。● それには論拠もある。これらの話がおかしいと考えられる理由の説明をこちらはすでにしています。それでも「感情論」となるのですか?まあ、感情も混ざっていますよ。それは民主党のマニフェストについて語る鳩山を見た時に感じた事と似ています。政権を取ればこちらのものだと考える人達がかつて調子のいい事を言っていました。GDPが900兆円になるといった話をしつつ、それで大規模な公共事業を差配できる立場につく人がいればさぞかし類似点が多いことでしょう。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  2. kobuna より

    >どうせ作るなら、もっと役に立つようにやれば良かったというのが反省点なはず。めんどうなのですが、一応は突っ込みを入れておきましょう。まるで藤井さんや藤井さんの支持者が反省点を考えているかのような事を言っているのがおかしい。例えば、計画性の乏しい公共事業が行われてどうなったか?過去には事前に計画倒れを見越して反対していた人達の方の出世が止ったという。逆にゲーム感覚でお金を使ってしまった人は罰を受けるでもなく、後々まで先生と呼ばれている。これは、「出来るんです、」とか、「これだけのお金が必要なんです」とか、そんな事を言い張ってお金を使える立場になれるかどうかが重要だったという事です。お金を使える立場になりさえすればあとは結果とは無関係に出世も出来ていたし、計画倒れに対しての罰があるわけでもなかった。反省する気が少しでもあるなら、こういった事からも反省材料を探してみてはどうですか。そうすれば次に大規模な公共事業をやる際の注意点も見つかると思いますよ。ルサンチマンだのブーメランだの、アホかと思う。盛大な計画倒れをやらかした人の事をおかしいと思えるだけの分別を身に着けてからもう一度よく考え直してみるといいでしょう。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  3. kobuna より

    頭の中がかなり酷い事になっているようですね。救済できる自信はありませんが、あなたの様な人にも一応は救いの手を差し伸べてみましょう。近年の経験が重要なんですよ。例えば、GDPが300兆円の時代にあれば望ましい消費と、GDPが500兆円の時代にあれば望ましい消費は違います。デパートでも思い浮かべてみればいい。膨大な種類の商品が山積みになっているでしょう。それが現在の需要<供給に陥らずに済む水準の高さです。豊かな社会にはなりましたが、その代わりに維持が難しくなっているといった所でしょうか。政府が数百万人が1000万円を受け取れるようなお金を借金して使っていてさえ失業者が出やすいという世の中になっております。>大量消費社会になる期待が当たる前提が絶対に必要?そうですよ。これの何がおかしいのでしょうか?>一度デフレを脱却出来れば、需要は後から付いて来るものだ。これだって言いかえるとこうなるんですよ。「一度デフレを脱却すれば需要>供給でやっていける大量消費社会が再現されるものだ。」

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  4. kobuna より

    公共事業の必要性しか見えていないような人に公共事業を差配してもらいたいですか?私ならば絶対に嫌です。「公共事業が必要で、しかもそれは昔ながらのやり方でやらなくてはいけない、」こうなるのでは幼稚です。改善の為のアイデアなら動画の中でも出ていました。地方にもっとお金の使い方を任せるというのがそうです。藤井さんはこれに反論を試み、失敗していた。当然でしょう。リアルシムシティープレイヤーを作る事とセットで行うような公共事業なんてまともではありません。国民もこのやり方には嫌気がさしていた。ですので、かりに難しかろうと地方に任せていく工夫を積極的に考えていかなくてはいけない。その必要性も感じないようでは単なる馬鹿です。それから、震災対策とは別にリニアを走らせる話なんかもされているし、網の目の様になっている道路をまだ増やすべきだという話もされている。ちょっとはおかしいと思ったらいい。公共事業で使えるお金は別の所にも使えます。例えば、● 道がどんどん増えていく。● 家を新築する時に補助金が出る。あなたならどちらがいいですか?ようは、「土建業者」の仕事ではなくて「大工」の仕事を増やす事だって出来るんです。政府がお金を使うとすれば公共事業、となる必要はありません。国民の喜ぶことをやればいいと考える事も出来ます。それをやっていない中で公共事業に不満が出るとして、それはむしろ健全な事です。感情論などと言っていますが、国民の感情を無視してお金を使いたいと思っている人達にこそ問題があるのではありませんか。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  5. kobuna より

    民間企業が勢力拡大を出来なかった時代に起こっていた事も酷かったんです。例えば、政府が安易に福祉の仕事を増やしていき、その結果として英国病と呼ばれる状態になった事があります。そもそも供給不足になるまで政府の仕事が労働者を取り続けたというのがおかしかった。問題点を要約するなら、● 政府が経済に関わると人々の価値観がおかしくなる時がある。● 政府がまともな計画を持って経済に関わるとは限らない。こうなります。ならばどうすればいいか?これは難しい話になります。小さな政府の悪口はわりとくだらない話になるんです。せめて大きな政府の問題もセットで見なくてはいけない。できればそれに「モラル」だの「真心」だのといった話を付け加えるのが望ましい。そのくらいしないと足りません。そういう意味では今回の中野さんはわりと良い話をしています。相変わらずバカみたいに安倍さんの批判をしているのがもったいないですね。あなたの場合はというと、おそらく見えているものが小さな政府で起こりうる問題だけです。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  6. 毒シャア より

    わかります。規制緩和やデフレ脱却等に関して楽観できないと私も考えています。安倍首相を否定はしませんが、批判(改善)は多いにしております。日本のために、です。ところで、私は電子書籍を愛用しているのですが、三木谷氏への嫌悪から「楽天 kobo」ではなくて、Amazonの「Kindle」を購入してしまったという、本末転倒なことをしてしまいました(笑)

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  7. 航海長 より

    安倍さんもさながら、三木谷(呼び捨て)も渡邉美樹(呼び捨て)竹中平蔵(呼び捨て)も批判すべきではないでしょうか?彼らも公に顔を出しているわけですし、実際に安倍さんにおかしな言説を吹き込んでいるのは彼らなのでしょうから。三木谷は、薬のネット販売に関する安倍政権の方針にご不満でぷんぷん丸です。完全に自由でないと気が済まないのでしょう。厚労省の影響力が強かったんですね。あと、安倍さんにさん付けするのは、まさにまだ支持できるところがあるからです。防衛強化や男系皇室維持の方針は正しい。ただ、このままだと安倍政権は第二次橋本龍太郎政権になってしまうので心配です。緊縮財政に無理な規制緩和で・・・・。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  8. 航海長 より

    オリンピック招致委員会の方々には申し訳ないのですが、なぜかあの「O・MO・TE・NA・SHI」にはイラッとしてしまいました。心はこもっていたはずなのですが、それとは裏腹に国民には辛い国になりつつありますからね。現政権の方針は、国民には心がこもってなさ過ぎる。安倍政権が新自由主義方面に毒されて(それが景気押し上げ効果を持つ、という思い込み)いなければ、素直に喜べたのですが・・・。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  9. 航海長 より

    凄まじい誤解をしていたようで失礼しました。上念さんの他者の批判方法が気になっていたもので、彼の熱烈な支持者がそこらへんに沢山いるのではないかと考えていたのです。「安倍さんを批判したらコミンテルン!」というのは、流石に問題がありますので。大きな政府についてですが、歴史的に見ても、政府の小型化(レーガンのような積極的な小型化から、産業革命期のような相対的な小型化まで)と民間企業の勢力拡大は同時進行していました。そしてそれと同時に、労働者は貧窮し企業経営者はぼろ儲けしていったのです。ハイエクには、おそらくそこがはっきりとは見えていなかったのでしょう。もちろん、その頃まだレーガンは登場していませんでしたし、ナチスの台頭もあって、彼のような主張がなされたことは分かります。ただ、まさに超デフレ時代にあって、たくさんの人々が失業し自殺していった状況で「小さな政府」を唱導することが、果たして正しかったのでしょうか?それとも、彼もまた、企業の規制を強化すべしと考えていたのですか?(そんな風には見えないのですが・・・・)TPPに関して言えば、政府の大小の問題というより「自由貿易」に関する考え方の問題といった方が良いかも知れませんね。僕は、それが国内の労働者の賃金を押し下げ不況をもたらしてしまうので反対です。ただ、自由貿易が大きな政府特有の問題、というのはとても考えられないのではないでしょうか。貿易のあり方を変えると言っても、基本的に規制は恐ろしい勢いで緩和される傾向にあるのですから。TPPにしても、ついにはコメの関税まで緩和ですよ(これにも反対します)。移民政策ですが、これは政府の大小とはちょっと違う問題ですか?アメリカはずっと移民国家ですが、レーガン時代は小さな政府でルーズベルト時代は大きな政府でした。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  10. 航海長 より

    この間からお騒がせしております、航海長です。おそらく藤井さんはあの動画において、「公共事業」の必要性を第一に訴えたかったのでしょう。それの絶対額や政府支出における割合が減らされてきたことによって、地方の道路などがガタガタになり、地方経済も衰退し、GDPも縮んでしまった。しかも、今後は南海トラフや首都直下型の大地震についても警戒せねばならない。そう考えているからこそ、今でも必死に公共事業費の拡大と国土強靭化を懸命に訴えているのです。問題は、「過去の公共事業の滅茶苦茶さ」でしょうか?談合については、費用は完全競争性に比べて割高だが、安全性や土建業者の保護に役立っていると本人が指摘しています。あとは、道路だけ作って地域の活性化のためにあまり関心を向けなかった、という点ですか?確かにこれは問題でした。なので、国土強靭化では、大都市圏の企業を地方に疎開させるような政策も実施すべきであると考えます。とにかく藤井さんが怒っていたのは、「北海道には恩返しの精神が足りない」発言と、「現実的な対案を出さない」点でしょう。同じ日本人が住む北海道に対して「恩返し」も何もありませんし、北海道行きをただにする政策が認められるなら苦労はないでしょうね。今のご時世、「太陽が西から昇っても公共事業は嫌だ!」みたいな感情論がすっかり日本に根付いているような気がするのですが、それはどうでしょう。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  11. 匿名希望 より

     連投してすみません。自分の発言で補足してもいいですか。共産主義とアメリカ主義は必ずしも対立する訳じゃなくてちょっと似ている気がします。以上です。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  12. 匿名希望 より

    け、競馬!? ・・・・まあ・・それはともかく、枠組みというか「藤井さん支持をやめてほしい」という「説得」になっちゃったかな。言いづらいけど、それは国を想う人同士の絆を壊そうとしてると誤解されても仕方ないんじゃないかな。貴方は別かもしれないけど、そういう人達はいますからね。残念だけれど。日下さんも保守でしょうけれど親米的なのかな?昔は親米は保守って感じがありましたからね。中国・ソ連ら共産主義と対立する概念としての価値観といいますか。でも日本はそのどちらとも違う独自性を持っていたから、共産主義は言わずもがなだけど、アメリカ流の個人主義や過酷なまでの競争も日本人を幸せにしない気がするの。アメリカは大事な国だし日米同盟も重要だけど、対等な力関係じゃないからおもねる人や、あちらに利する人もいるの。それって保守と言えるのかしら、と素朴に思ってしまって。保守って文字通り「守る」って事でしょう?大事な日本人と日本を守りたい。藤井先生も東田先生も他の先生方も、それを第一に考えている事が理解されれば、支持するのは自然な事と思えます。コブナさんもここの皆も含む日本全体の安全と幸福の為に、批判を受けても誤解されても、尽力して下さって、感謝の気持ちしかありません。私も同じ願いを持ってるし、それで信者と言われるなら光栄な事です。 意見が交わる事は無かったかもしれないけど、貴方のお陰で自分の気持ちを確認してお話することができて良かった。ありがとう。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  13. ほししいたけ より

    GDPの話はマクロ経済学の分野の話だからそれを論拠にして話しただけです。藤井先生の話を否定する論拠はなくて、ただの感情論でしかなかったように思うのですが違いますか?

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  14. syouen より

    というわけで、自由の中に創造的未来はありません。創造的な仕事には必ず秩序が存在します。しかし単に秩序立っているだけでもいけません。秩序そのものが創造的で美しいものでなければならない。しかしそれを達成するのは至難の業です。ネットがそういう場かどうかと言えば、それは全くそうだと言えないでしょう。自由と構築性を同時に指向することは出来ないのです。暴風雨の中でトランプのピラミッドを立てることは出来ない。新自由主義者が唱える規制緩和は必ずそういった無秩序を生み、最終的には制御不能となります。そこでやっぱり規制だとなるのです。どこかあなたとのやりとりにも似ていますねえ。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  15. hockey より

    藤井先生は「一円でも無駄をしちゃいけない」という風潮のアンチテーゼで仰ったのではないでしょうか?その無駄も升酒の升のように日本国内で消化されれば、経済学的には間違いで無いと思いますよ。藤井先生は具体的なプロジェクトを推進してますよね。kobunaさんは額面通り受け取りすぎな気がします。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  16. syouen より

    いや〜自由と建設的議論は両立しませんねえ。構築的に物事を積み上げるにはある枠組み=規制が必須であり、これを取り払う、または緩和するということは、茫漠たるカオスに物事を投げ入れてしまうことですから、そこで建設的な議論なんか出来るわけがない。東田さんもイラ立っていることでしょうねえ。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  17. 毒シャア より

    再掲 【偽装のお知らせ】あーあ、やっちゃいましたね・・・自演による偽装。いつかやるかなーと思ってたけど。上のコメントで「syouen」と「アンパンマン」は同じ信者です。(根拠は後述)この人、ちょっと調べてみたら、過去にも自演で粘着と罵詈雑言の常習犯ですね。しかも連日に渡って、早朝とか午後とか真夜中とか。もしかして・・・正真正銘のニート君でしょうか?以下、根拠です。このページのHTMLソースの各コメントの先頭に img src がありますが、そこに、avatar という「ID」があります。「syouen」のIDは、 9597993b8ec0456ca95e075c70d23410「アンパンマン」のIDは、 9597993b8ec0456ca95e075c70d23410ね、同じでしょ。名前を変えたくらいじゃIDは偽装できません。知らぬは本人ばかりなり。この人、ほんまもんの vaca だわ(笑)さて、私はもうここを訪れないし、当然ながらコメントも見ないので、以下に釈明をどうぞ。もちろん偽名で捏造中傷妄想とかはやめてくださいね。いつものPCじゃなくてスマホから書き込んで偽装してもいいですよ。いずれにしても、こんなコメントにレスつけるのは・・・あの人しかいませんからね(笑)では、どうぞ。 ↓

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  18. 毒シャア より

    【偽装のお知らせ】あーあ、やっちゃいましたね・・・自演による偽装。いつかやるかなーと思ってたけど。上のコメントで「syouen」と「アンパンマン」は同じ信者です。(根拠は後述)この人、ちょっと調べてみたら、過去にも自演で粘着と罵詈雑言の常習犯ですね。しかも連日に渡って、早朝とか午後とか真夜中とか。もしかして・・・正真正銘のニート君でしょうか?以下、根拠です。このページのHTMLソースの各コメントの先頭に img src がありますが、そこに、avatar という「ID」があります。「syouen」のIDは、9597993b8ec0456ca95e075c70d23410「アンパンマン」のIDは、9597993b8ec0456ca95e075c70d23410ね、同じでしょ。名前を変えたくらいじゃIDは偽装できません。知らぬは本人ばかりなり。この人、ほんまもんの vaca だわ(笑)さて、私はもうここを訪れないし、当然ながらコメントも見ないので、以下に釈明をどうぞ。もちろん偽名で捏造中傷妄想とかはやめてくださいね。いつものPCじゃなくてスマホから書き込んで偽装してもいいですよ。いずれにしても、こんなコメントにレスつけるのは・・・あの人しかいませんからね(笑)では、どうぞ。↓

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  19. syouen より

    >この人、妄想すごい。顔真っ赤にして。差別用語まで。差別用語とかどんだけ潔癖症ですか?>ほんと、この人、何のために誰と戦っているのやらだからーネットのゴミ言説はあなたも含めて始めから何のために誰と戦っているのか分からないところにそのゴミ言説たる所以があるんでしょ(笑)。東田さんが言ってた「意見が収斂しない」ってそういう事ですよ。言論環境が汚染されていると書けば潔癖症だと言い、口汚く罵るとマナーがどうたらとか言い出す。だがお互い完全な整合的などハナから欠如しているから議論の陳腐化を食い止める事など出来ない。まさに規制緩和がもたらすカオス状況にネットは嵌っているわけです。これを自由で実のある議論の場にしようとする思考は、ニヒリズムには陥っていないかもしれないが、おかしなポジティブ思考と言わざるをえないですね。東田さんの言論がマンネリ気味ヤケクソ気味になるのは当然の帰結なんじゃないでしょうか。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  20. syouen より

    毒しゃあって面白いな〜顔真っ赤っ赤の彗星なんだろうな〜民主主義の対義語が反民主主義だって(苦笑)言われた方もお困りのようですなホホホ

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  21. ohmedaka より

    具体的な論拠を挙げずに信者とかいったレッテル貼りや印象論をごり押しするのは、反論できないと白状したようなもんだな。結局、思い込みなんだよ。しかし、それが真実と疑わない人にとっては思い込みではなく真実そのものなんだよな。だから、反論できなくなると印象論でしか語れなくなる。ここでもブーメラン状態だな。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  22. ohmedaka より

    「好景気の間に欲しいものを一通り買い終わった人達の買い物が減る」とか、デフレ脳に犯されてるし。「公共事業をやっていた人達は再就職先に困ります」?まずは当座の収入でしょうに。結局、再就職への懸念は当事者をだしにしてるだけではないのかい?少なくとも対案が必要だけど、それが構造改革の再評価では、開いた口がふさがりませんわ。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  23. ohmedaka より

    右肩あがりのグラフとは?必要な公共事業(国土の強靭化)を積み上げればそれによって乗数効果も伴うことになるとする。藤井氏の主張は大雑把に言えばこんなところだろう。これで根拠がないと言い切るのであれば近年の経験しか判断材料がないとの疑念が沸きますな。4〜5年の継続も根拠が不明。藤井氏は最低10年10兆〜20兆の集中投資を主張していたはず。一度デフレを脱却出来れば、需要は後から付いて来るものだ。その後の再就職先など、いらぬ心配というもの。大量消費社会になる期待が当たる前提が絶対に必要?なんと回りくどい言い回しというか、日本は超高齢化社会と労働人口減少でもうダメ論に染まってますな。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  24. ohmedaka より

    結局、ルサンチマンに陥っている人に何を言っても無駄。若しくは確信犯?過去の投資に無駄なものがあることは否定できないとしても、その構築のためのコストはGDPに反映しており、全くの無駄ではない。しかし、どうせ作るなら、もっと役に立つようにやれば良かったというのが反省点なはず。ところが、アンチ公共事業派?の論理は、「無駄だからだめだろ?」に終始する。効率を高めなければすべて悪だとする思い込みに支配されてるんだよな。「経世在民が優先だろ?」と、問いただしても、「いや、効率が最優先だ」で思考停止してる。あるいは、公共事業をさせないための方便を語る核心犯のいずれか。後者なら馬鹿とスパイは論破できないということを自覚してた上で、徹底的に否定して差し上げる。前者なら、徹底的にこきおろしてあげよう。某氏が日頃主張するように。っていうか、某氏、ブーメランになってるな。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  25. コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  26. syouen より

    >眠る前に教祖様へのお祈りを忘れちゃダメだよ。眠る前にも妄想を欠かさない。さすがのポジティブ思考ですね。じゃあね。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  27. syouen より

    >この人、妄想すごい。顔真っ赤にして。>この人の発言で東田イメージが全力で下降中だわね。なるほど、妄想すごいね。顔真っ赤とか(笑)。東田イメージが全力で下降中だとか(笑)。あんた、何と戦ってんの(笑)。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  28. 毒シャア より

    つーわけで、あとはご自由に。そうそう、眠る前に教祖様へのお祈りを忘れちゃダメだよ。じゃあね。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  29. 毒シャア より

    ほんと、お困りなのですね。可哀そうに。> ところで「有益な議論」を実践中でしたか(笑)。有益云々は元々あなたの発言で、私は一貫して「私のコメントはゴミ」と発言してる。あなた何と戦ってるの? もしかして学生さん? 国語は苦手?ちょっと調べてみました・・・なるほどね。syouen 2013/08/21 2:18 AM「甘利の薄ら笑いがホント腹立ちます。(省略)へらへらするのが新自由主義者の特徴」syouen 2013/09/21 4:02 AM「何言ってんだバーカ」syouen 2013/11/07 12:56 PM「あんたも気持ち悪い」syouen 2013/11/08 3:10 AM「額にブーメランでも刺しとけ」> 東田さんが以前発言されたことです。あなた、人のせいにしちゃダメですよ。意味わかります?> 自由キチガイはニヒリストが大嫌いですからねこの人、妄想すごい。顔真っ赤にして。差別用語まで。しかも発端は自分から粘着してこの展開(苦笑)。まあ、だからこそ「信者」と呼ばれるのでしょうね。この人の発言で東田イメージが全力で下降中だわね。東田さんもお気の毒ですわ。ほんと、この人、何のために誰と戦っているのやら(苦笑)。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  30. syouen より

    >汚染とかどんだけ潔癖症ですか?>なんですか「精神力」って。ナイーブ。>私はニヒリストではないので。汚染がどうたらとか、三橋さんの精神力がどうたらとかは東田さんが以前発言されたことです。私はもっともだと思いましたがね。ナイーブさは東田さんの特徴でもあるでしょう。そしてニヒリストではないあなたはこんなところで「有益な議論」を実践中でしたか(笑)。なかなか前向きですね。自由キチガイはニヒリストが大嫌いですからね、フロンティア精神にあるまじき態度ですから。>信者にはたまりませんね。意味不明ですね。佐藤さんがお嫌いなのですか?

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  31. 毒シャア より

    > 東田さんに対する(省略)そりゃそうでしょう。東田さんがマンネリ化してるんだから。> あなたが何故に(省略)鈍感ですね。東田さんが好きだからでしょ(笑)。> 有益で自由な議論(省略)自分でその「有益」を実践すれば? あ、いま実践中でしたか(笑)。汚染とかどんだけ潔癖症ですか?> ちなみに私は三橋さんも(省略)三橋さんは以前からですよ。なにも昨今にはじまった話でもない。なんですか「精神力」って。ナイーブ。三橋さんはビジネスと両立しているのですよ。> 目糞鼻糞に思える(省略)私はニヒリストではないので。> 佐藤さんとの対談でも(省略)信者にはたまりませんね。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  32. kobuna より

    >いったんその枠組みをお借りしてみる、というのが良いのかなと思っています。「枠組み」を貸すための話をもう少ししましょう。「公共事業をするのではなくて米国債を買ってその利子で北海道行きをただにすれば良かった、」こんな話を日下さんはしていました。意味はというと、「北海道行きをただにすれば現地に落ちるお金が増える。それによって現地の発展を後押しするというやり方もあった。下河辺とかいう人が国民からさほど望まれていないものを遅く遅く遅く造る、そんな公共事業でなくてもよかった。」こういう話になります。ただ、藤井さんは議論の後で「対案も出さずに・・・」などとぼやきつつ日下さんのことをボロクソに書いていた。これは非常に恥ずかしい失態でした。対案が出されていたのに話の意味が解らなかったという点でまずいし、それなのに相手を侮辱しているのだから二重に恥ずかしい。あなたはたぶんこういった話をあまり聞いた事がないはずです。保守系の知識人同士は基本的に相手がおかしいと思っていてもあまり批判をしませんから。「賭け」とか言っていますが、「賭け」をやり直すことも出来るはずです。あなたの応援だって多少は世の中に影響を与えるでしょう。競馬であればあなたが好きな馬に賭けてもいい。ただ、選挙とか応援する知識人となると賭けというノリだけで決めるべきではありません。そんなノリから共産党に投票する人がいるならあなただって問題を感じるはずです。「やらまいか」ではこういった指摘がされていました。● どうして下河辺とかいう人が日本中の公共事業を差配する様な事をしたのですか?同じ意味の指摘を私はあなたに対して言いたい。● どうして藤井とかいう人が日本中の強靱化を差配してもいいと思っているのですか?この質問に対してどれだけの事が言えるかを考えた上でもう一度「賭け」を決めてみてはどうでしょうか。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  33. syouen より

    東田さんに対するあなたのマンネリ気味な恨み節も、切れ味なしの毒吐きも、当然本人は読んでいないでしょう。つまり、あなたも最初から関係ないのです。あなたが何故に東田さんの記事にしつこく反応するか意味不明です。・・・これは、ごくごく「あなたのような」気持ち悪い人とかコブナとかだけの特徴なんでしょう。関係ない人がネットでおれもおれもと持論を主張するの昨今、これまでにない有益で自由な議論が展開されるかと思いきや、汚染された言論環境を招いただけでしたネ。ちなみに私は三橋さんも言論が濁ってきたと感じています(もともと強引な物言いが多かったのですが)。まあ、こんなデタラメな言論環境を乗り切るには、並大抵ではない精神力が要求されるでしょう。そのうち、すべての言論人のやる事なす事が目糞鼻糞に思えるようになる日が来るのも近いのかもしれません。佐藤さんとの対談でも言及されてましたが東田さんの諦めはそういったところにもあるんでしょうねー。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  34. コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  35. 毒シャア より

    横から失礼。なんか感動した。いい人だね。今日はきっといいことあるよ。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  36. 毒シャア より

    To: 日本財布論、改め、日本連帯保証人論さんなるほど。仰るとおりです。貴方への返信という形での私の投稿と、その投稿文中の「言行不一致」引用により、誤った印象と意味を与えてしまいましたね。陳謝します。先の私のコメントを、ルートコメント(11/07 19:35 PM)への返信および「言行不一致」から文末までを削除というふうに訂正します。ご指摘に感謝します。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  37. 匿名希望 より

     お返事下さってありがとう。私はきっと、貴方の言う、信者でカス(本当はこういう言葉使うの良くないのよ)、だと思いますよ。考え方が違うからと言って「もうお話ししない!」「聞く耳持たない!」と心まで閉じてしまう事はないよね。人それぞれ取り入れた理論・考え方・自分の心と_[limit]

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です

名前

メールアドレス

ウェブサイト

コメント

メルマガ会員登録はこちら

最新記事

  1. 日本経済

    【三橋貴明】手取りを増やさないのは自民党

  2. 日本経済

    【三橋貴明】人の意見を変える方法

  3. 日本経済

    【三橋貴明】最強の野党

  4. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】如何にすれば私達は「日本を滅ぼす売国石破政権...

  5. 日本経済

    【三橋貴明】人間万事塞翁が馬

  6. 日本経済

    【三橋貴明】手取りを増やす

  7. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】MMTの提唱者・ビルミッチェル教授をお招きし...

  8. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】【大胆予想】これからの日本の政治はどうなって...

  9. 日本経済

    【三橋貴明】キャスティングボート

  10. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】三沢カヅチカ京都拾得ライブ2024は満席の大...

MORE

タグクラウド