アーカイブス

2013年4月21日

【三橋貴明】〔三橋実況中継〕衣装という武器

FROM 三橋貴明

————————————————————

●「いいね!」をくれた方には、三橋貴明の音声ファイルを
無料プレゼント。世界を読むための3つの原則とは。

三橋貴明の「新」日本経済新聞 公式Facebookページ
⇒ http://www.facebook.com/mitsuhashipress/app_109770245765922

————————————————————
【近況】
昨日は安倍総理大臣主催「桜を見る会」に伺ってきました。

桜を見る会というよりは、緑を見る会になっていましたが、1万人近い人が新宿御苑を訪れ、どこを見ても「人」「人」「人」という感じでございました。そんな中でも、藤井先生や上念さんと会うことができ、記念撮影をさせて頂きました。

最近はメディア出演が増えてきたため、衣装が大変になってきました。

以前、宮崎哲弥氏とテレビ愛知の「二本撮り」の収録に出た際に、氏が一本目と二本目との間にネクタイを変えていらっしゃいました

テレビに出る方は、こういう部分まで気を使うんだなあ、などと何となく思ったわけでございますが、自分もテレビ出演が連続すると、「同じ衣装」というのは結構(自分が)恥ずかしいことに気がついたわけでございます。

昨日はテレビ朝日の「ビートたけしのTVタックル」の収録もあったのですが、桜を見る会に出席した際の[パリッとした」格好のままで行ったので、何となく自信を持って挑めました。

いわゆる言論人と呼ばれる人にとっては、衣装というのも武器の一つなのでしょう。

◆一般参加可能な講演はございません。

◆さかき漣(著)、三橋貴明(原案)の自由社「希臘から来たソフィア」について、
「面白かった!」とご評価下さった皆様、是非、拡散して下さいませ。
http://www.amazon.co.jp/dp/4915237745/

◆アベノミクスを語りつくした大作「アベノミクスで超大国日本が復活する!」(徳間書店)
が発売になりました。
http://www.amazon.co.jp/dp/4198635773/

◆日本では43年ぶりに国防と経済をテーマに書かれた本である「目覚めよ! 日本経済と国防の教科書」(中経出版)
が発売になりました。
http://www.amazon.co.jp/dp/4806146986

◆青山繁晴氏、須田慎一郎氏との対談本「アベノミクスが激論で解けた! 」(小学館)
が発売になりました。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4091031595/

◆「別冊正論Extra. 19」に「私がアベノミクスを支持する理由 今こそ経済の自虐主義を排せ」
を寄稿しました。
http://www.amazon.co.jp/dp/4819150529/

◆言志Vol.9に「無責任な市場信仰を捨て国土強靭化に邁進せよ」を寄稿しました。
http://www.genshi-net.com/

◆週刊実話 連載「三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』」今週は第二十四回「株価と所得」
なお、週刊実話の連載は、以下で(二週遅れで)お読み頂くことが可能です。
http://wjn.jp/article/category/4/

◆Klug連載 三橋貴明の「経済ニュースにはもうだまされない」第200回 国防と経済
http://www.gci-klug.jp/mitsuhashi/2013/04/16/018803.php

◆有料メルマガ 週刊三橋貴明 Vol204 ユーロと道州制
http://www.mag2.com/m/P0007991.html
今回はユーロと道州制について比較してみました。

◆メディア出演

4月22日 21時からテレビ朝日「ビートたけしのTVタックル」に出演します。
http://www.tv-asahi.co.jp/tvtackle/

4月24日 6時から文化放送「おはよう寺ちゃん活動中」に出演します。
http://www.joqr.co.jp/tera/

4月24日 20時からBSフジ「プライムニュース」に出演します。
http://www.bsfuji.tv/primenews/

4月19日 チャンネル桜「報道ワイドウィークエンド」に出演致しました。
【明るい経済教室】所得解説シリーズアゲイン05[桜H25/4/19]http://youtu.be/q6DQ-T63o9g
【文化防衛戦】TPP並行協議とアメリカ型成長戦略に異議あり![桜H25/4/19]http://youtu.be/ujBww-xD12A

◆三橋経済塾(コンテンツ)「【【対談】上念司&三橋貴明 3rd(後半)「民主主義とは何か 〜一票の格差問題、違憲判決を受けて」
が掲載されました。
https://m-keizaijuku.com/contents

◆チャンネルAJER:更新しました。
『ドイツのユーロ(前編(1))三橋貴明 AJER2013.4.9(4)
http://youtu.be/pDU-0grAUgE

PS
月刊三橋4月号のテーマは「TPP徹底解説」です。
http://www.keieikagakupub.com/sp/CPK_38NEWS_C_1980/index.php

関連記事

アーカイブス

【三橋貴明】値上げしなければならない

アーカイブス

【渡邊哲也】チャイナボム

アーカイブス

【三橋貴明】アメリカ版「国の借金時計」があった!

アーカイブス

【施 光恒】緊縮主義が招く「観光公害」

アーカイブス

【島倉原】危ういデフレ脱却期待?

【三橋貴明】〔三橋実況中継〕衣装という武器への1件のコメント

  1. どぶさらだ より

    「同じ(様な)衣装」(一応パクり風タイトル)ばかり着ている読者です(お下がりばかりだった私は着るものにはうといから仕方ないのです)。 最近、ふと…共産(売国的政策?)には見えない思想により独裁政権風に突き進んだ戦前、超資本的(売国的受容?)には映らない政策により独裁政権的になっていく?現代?、と、変な考えばかり浮かび壊れそうです。 まさに衛近内閣末期?(パクりばかりm(_ _)m)しかし政権も維持されなければ‥‥。 もう同じ(様な)歴史の繰り返しは嫌だ。「嫌だ嫌だじゃねぇんだ、餓鬼じゃあるまいしっ」。結局そんな思考は一蹴りされて踏みにじられるのがオチ。 なかなか非常事態は続きそうに感じるのは、50年間戦後プログラミングに侵された頭変僕だからなのでしょうか。m(_ _)mあ゛また首チョンパされそうな疑心暗鬼に苛まれてきたので失礼します。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です

名前

メールアドレス

ウェブサイト

コメント

メルマガ会員登録はこちら

最新記事

  1. 日本経済

    【三橋貴明】日本の「いわゆる保守」

  2. 日本経済

    【三橋貴明】非関税障壁

  3. 日本経済

    【三橋貴明】日本民族の真相~第一地域の災害死史観国~

  4. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】石破首相が中国要人に対し「台湾独立を認めない...

  5. 日本経済

    【三橋貴明】第一地域に属する災害死史観国

  6. 日本経済

    【三橋貴明】歴史教科書が教えてくれない最強の天皇

  7. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】今月30日,沖縄シンポジウム『戦後80年、沖...

  8. 日本経済

    【三橋貴明】辞めるな石破!

  9. 日本経済

    【三橋貴明】歴史教科書が教えてくれない最強の天皇

  10. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】石破の10万円商品券は明らかに「一年以下の拘...

MORE

タグクラウド