アーカイブス

2013年4月7日

【三橋貴明】三橋実況中継 13/04/07

FROM 三橋貴明

花粉症は次第に収まりつつあります。三橋は取りあえず今年の春は三つの単行本(PHP研究所(さかき先生の本の原案)、扶桑社の「国家の階層」、実業の日本社のミャンマー本)の執筆を進めつつ、嵐のように舞い込む「講演のお仕事」をこなしていくことになります。

本当に、冗談でも何でもなく、今は一日二件ほどの講演依頼が舞い込む状態なのです。論理的には、近い将来は「一日、講演が二回。それが毎日」という状況になってしまうわけです。もちろん、スケジュールの関係で受けられない講演もありますので、実際にはそんなことにはならないのですが。

講演と言えば、三橋は以前、民主党からの講演依頼をお断りしたことがあります。スケジュール的に難しい場合を除き、三橋が講演をお断りするケースはほとんどない(皆無に近い)のですが、当時は民主党政権でした。民主党政権打倒のために活動していた三橋が、民主党に知恵をつけるわけにはいきませんので、「すみません、受けられません」とお断りしたわけです。

先日、件の講演をご依頼頂いた民主党の議員さんとお会いする機会があったのですが、「次はお願いしますよ〜」と頼まれてしまいました。最近の国会答弁を見ていると、民主党議員の質問が(ごく稀にですが)極めて重要、有意義であるケースがあります。というわけで、今後は民主党関連の講演も解禁したいと思います。

————————————————————

●月刊三橋「韓国大崩壊」の配信は4/10まで。
⇒ http://www.keieikagakupub.com/sp/CPK_38NEWS_C_1980/index.php

※お申込みいただいた方には全員に、
創刊号『アベノミクス』を無料プレゼント。

※次号は、「TPP徹底解説」になります。

————————————————————

◆一般参加可能な講演はございません。

◆さかき漣(著)、三橋貴明(原案)の自由社「希臘から来たソフィア」、順調に売上を伸ばしていっております。「面白かった!」とご評価下さった皆様、是非、拡散して下さいませ。

http://amzn.to/VA5ZdG

◆3月27日に大作「アベノミクスで超大国日本が復活する!」(徳間書店)が発売になりました。

http://amzn.to/1051g32

◆ワック社から「日本経済は、中国がなくてもまったく心配ない」が発売になりました。

http://amzn.to/16NeczN

◆「経済界 2013年 4/16号 [雑誌] _」に、連載「実践主義者の経済学」第23回「TPP交渉参加問題」が掲載されました。

◆dacapoに「TPP交渉参加 本当に大丈夫か?」を寄稿しました。

http://webdacapo.magazineworld.jp/top/feature/107358/

◆週刊実話 連載「三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』」今週は第二十二回「正しいデフレ対策」

なお、週刊実話の連載は、以下で(二週遅れで)お読み頂くことが可能です。

http://wjn.jp/article/category/4/

◆Klug連載 三橋貴明の「経済ニュースにはもうだまされない」第198回 キプロス・ユーロ

http://www.gci-klug.jp/mitsuhashi/2013/04/02/018691.php

◆有料メルマガ 週刊三橋貴明 Vol202 日銀当座預金 金利0.1%

http://www.mag2.com/m/P0007991.html

先日の日銀金融政策決定会合を受けて、日銀当座預金0.1%金利の謎について書いています。

◆メディア出演

4月7日 TOKYO MXの「ニッポンダンディ」にビデオ出演します。首都圏の方は地上波9chです。

http://s.mxtv.jp/dandy/

4月10日 文化放送「おはよう寺ちゃん 活動中」に生出演します。

http://www.joqr.co.jp/tera/

4月10日 チャンネル桜「桜プロジェクト」に出演します。キャスターのお仕事です。

http://www.ch-sakura.jp/programs/program-info.html?id=1520

◆三橋経済塾(コンテンツ):上念司氏との対談「【対談】上念司&三橋貴明 3rd(前半)」を掲載いたしました。今回のコンテンツは仮登録ユーザー様でも視聴できます。

https://m-keizaijuku.com/contents

◆チャンネルAJER:更新しました。

今週は更新がございません。

PS
『月刊三橋』3月リリース「韓国大崩壊」の配信は4月10日まで。
「おもしろすぎる」「破壊力ありすぎ」と絶賛の声、多数。
「韓国大崩壊」をお聞きになりたい方は、いますぐ加入を。

http://www.keieikagakupub.com/sp/CPK_38NEWS_C_1980/index.php

PPS
加入特典として「アベノミクス」を無料プレゼント

関連記事

アーカイブス

【平松禎史】霧につつまれたハリネズミのつぶやき:第十三話

アーカイブス

【三橋貴明】投資の失敗を許容する余裕

アーカイブス

【三橋貴明】毎度お馴染みの「国の借金」問題

アーカイブス

【藤井聡】経済学が暴走した理由

アーカイブス

【saya】竹中平蔵氏の最先端都市スーパーシティ~企業が国家を経営する日

【三橋貴明】三橋実況中継 13/04/07への1件のコメント

  1. mari より

    やっと、テレビタックルを見終わりました。学級崩壊のような言い合いの中、ビデオ出演での三橋さんの冷静な解説がとても良かったと思います。後半のTPPの論争を見ていて、米側の富裕層の人間と中韓側の人間は共闘し始めたのかな?、と思いました。西田議員が米国の方と社民・共産の議員に挟まれてとても、話しづらそうに見えました。西田議員が、TPP反対の意見を言っても、社民・共産の議員がTPP反対で感情的に騒ぐと、視聴者の方には、TPP反対派が胡散臭く見える方が多いのではないかと思います。そこに、米国のTPP推進派の方があえて反対派を装って、「TPPが米国の陰謀だと思われるぐらいなら、私はTPPに反対します。TPPは単なる通商交渉で恐ろしいものでも何でもない。」と言えば、日本人は米国に対して好意的に思っている方が多いので、TPPに対して、警戒心を緩めてしまうのでは?と感じました。今後もこんな風にして、米中韓の人間が共闘してTPP反対派の意見を封じていくのかな?と思いました。単純に国家間で考えても、日本がTPPに参加して経済が疲弊し、米国も富裕層だけが利益を上げ、米国全体で経済が疲弊すれば一番、喜ぶのは、中国韓国だと思えます。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です

名前

メールアドレス

ウェブサイト

コメント

メルマガ会員登録はこちら

最新記事

  1. 日本経済

    【三橋貴明】パズルを解く選挙

  2. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】立民・維新の「食料品だけの消費減税」は,まっ...

  3. 日本経済

    【三橋貴明】日本人はどこから来たのか?

  4. 日本経済

    【三橋貴明】「低所得者 対 高所得者」のルサンチマン・...

  5. 日本経済

    【三橋貴明】付加価値税という世界的詐欺

  6. 日本経済

    【三橋貴明】鳥は三匹しかいないわけではない

  7. 日本経済

    【三橋貴明】混迷の政局

  8. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】小泉八雲『日本の面影』の読書ゼミを本日開催....

  9. 日本経済

    【三橋貴明】石破を引きずりおろす手法がない

  10. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】なぜ,『石破茂という恥辱』という特集号を編纂...

MORE

タグクラウド