政治

日本経済

2022年5月22日

【藤井聡】 『君達はまだ長いトンネルの中』の予告編ができました。上映映画館も決まってきました。お誘い合わせの上是非、映画館にてご鑑賞ください!

From 藤井聡@京都大学大学院教授

社会派青春ドラマ映画『君達はまだ長いトンネルの中』

https://www.kimiton.com/の情報が、少しずつ公開されて参りました。

この映画はこのメルマガでも何度か紹介差し上げて参りましたが、財務官僚を父親に持ち、子供の頃からなすべき経済政策論を父親から教え込まれた女子高生・高橋あさみちゃんが、学校の先生のみならず緊縮派の政治家達を論破し、大活躍していく、という娯楽映画です。

映画づくりにあたっては当方も経済監修、総合監修という形でお手伝い差し上げておりますが、この度ようやく、映画の予告編ができあがって参りました!(https://www.kimiton.com/trailer.html) ついては兎にも角にもまずは是非、下記「予告編」のいずれか一方だけでもご覧下さい!

https://www.youtube.com/watch?v=QkPeZ0_XVCg(60秒バージョン)
https://www.youtube.com/watch?v=otqKGAc6m-Q(30秒バージョン)

以上の動画は、映画館で上映されるものですが、もう少しお時間がおありの方は是非、こちらのロングバージョンの予告編(3分半)もご覧下さい。
https://www.youtube.com/watch?v=Juy8HaoMUAU

一方、上映する映画館はこれまで池袋HUMAXシネマズだけが決まっていましたが、この度、その他の東京・大阪・名古屋等での映画館も決まって参りました。
http://www.kimiton.com/theater.html

池袋HUMAXシネマズ      (東京・池袋)    6月17日(金)~
ユナイテッド・シネマアクアシティお台場 (東京・お台場)6月17日(金)~
小田原コロナシネマワールド   (神奈川・小田原)   6月17日(金)~
あつぎの映画館KiKi       (神奈川・厚木)    6月25日(土)~
第七藝術劇場(シアターセブン) (大阪・大阪市)    近日公開
中川コロナシネマワールド    (愛知・名古屋)    6月17日(金)~
センチュリーシネマ       (愛知・名古屋)    7月15日(金)~
大垣コロナシネマワールド    (岐阜・大垣)     6月17日(金)~
宇都宮ヒカリ座         (栃木・宇都宮)    7月1日(金)~
サツゲキ            (北海道・札幌)    7月1日(金)~

ついては、皆様のご自宅、職場の近くに映画館がございましたら、是非、劇場まで足をお運びいただきたいと思います!(なお、上記以外の映画館は決まり次第また、ご紹介差し上げます)

また、上記の劇場一般公開に先立って、「完成披露試写会」が下記の日時・場所にて開催されます。上記公開までに是非、観てみたい、という方は是非、試写会にご参加下さい。

日時: 2022年5月27日(金) 19:30~
会場: ユナイテッド・シネマ アクアシティお台場
登壇者:加藤小夏さま、北川尚弥さま、定本楓馬さま、なるせゆうせい監督
(参加方法は、https://www.kimiton.com/event.htmlを御参照下さい)

なお、これからもまだまだ公開劇場が決まっていく予定ですが、これだけの映画館で上映が可能となったのも、クラウドファンディングで本メルマガ読者各位も含めて、多数の皆様のご支援があってのこと。この場を借りて改めて御礼申し上げます。

当方は一足早く映画を拝見いたしましたが、この映画なら絶対、経済政策や政治に何の興味もない一般の方々でも普通に楽しんでいただけると作品として仕上がっています!

そしてわずか一回のこの90分の映画観賞で、一般の方々でも、「今まで何にもしらなかったけど、ホント、緊縮財政ってダメなんだなぁ、消費税減税くらいやらなきゃダメなんだなぁ」と“普通”に思われるに違い無いと思います。

ついては、本メルマガ読者で、何とか、いつも当方や三橋さん達の積極財政論に触れているものの、周りの家族や友人、恋人になかなかその正しさや自分の気持ちを分かって貰えない……ということで困ってらっしゃる方は、一緒に映画に行っていただければ、大なる可能性で、積極財政論について、理解してもらえるようになるんじゃないかと、思います。

ついては是非、試写会や上記リストの映画館に、身近な方を誘って、行かれる事をお考えになってみてはいかがかと思います。

また「前売り券」は、5月27日より下記要領で発売される予定ですので、周りの方に薦めることもイメージしつつ、ご購入頂くとなお、有り難く思います。

※ 前売り券:5月27日(金)より全国の上映劇場、メイジャー通販(https://www.major-j.com/)にて販売開始)

いずれにしてもこの映画がヒットすれば、また世論の空気が積極財政論の方向に転換していく大きな契機になるものと思います。

ついては皆様も是非、積極財政への転換に向けた取り組みとして、気軽に楽しく、お誘い合わせの上「映画鑑賞」下さい、何卒よろしく、お願い致します!

追伸
映画で「高橋あさみ」ちゃんが戦う財務省の「暗躍」を、下記に詳しく解説しました。是非ご一読ください。
超高級財務官僚による泥酔暴行事件の「真相」 ~財務官僚達の出世欲に基づくおぞましき「暗躍」と、それと戦う積極財政派の闘争~
https://foomii.com/00178/2022052216452494810

関連記事

政治

日本経済

【三橋貴明】医療サービスの「赤字」の意味

政治

日本経済

【施 光恒】「オール・イングリッシュ」の愚

政治

日本経済

【上島嘉郎】東日本大震災から私が学んだこと

政治

日本経済

【室伏謙一】数値目標に振り回され、自縄自縛になる霞が関の愚

政治

日本経済

【三橋貴明】二つの壁

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です

名前

メールアドレス

ウェブサイト

コメント

メルマガ会員登録はこちら

最新記事

  1. 日本経済

    【三橋貴明】パズルを解く選挙

  2. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】立民・維新の「食料品だけの消費減税」は,まっ...

  3. 日本経済

    【三橋貴明】日本人はどこから来たのか?

  4. 日本経済

    【三橋貴明】「低所得者 対 高所得者」のルサンチマン・...

  5. 日本経済

    【三橋貴明】付加価値税という世界的詐欺

  6. 日本経済

    【三橋貴明】鳥は三匹しかいないわけではない

  7. 日本経済

    【三橋貴明】混迷の政局

  8. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】小泉八雲『日本の面影』の読書ゼミを本日開催....

  9. 日本経済

    【三橋貴明】石破を引きずりおろす手法がない

  10. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】なぜ,『石破茂という恥辱』という特集号を編纂...

MORE

タグクラウド