政治

日本経済

2021年3月15日

【三橋貴明】デービッド・アトキンソンの妄言

【今週のNewsピックアップ】
デービッド・アトキンソンの
統計マジック(前編)
https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12661843257.html

デービッド・アトキンソンの
統計マジック(後編)
https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12662057007.html

デービッド・アトキンソンが、
【「デフレだから
生産性向上は無理」という勘違い
生産性向上率と
インフレ率には負の相関がある】
https://toyokeizai.net/articles/-/410097
に続き、

【仮にMMTが正しくても
「特効薬にはならない」訳
積極財政による日本経済再生の可能性と限界】
https://toyokeizai.net/articles/-/415139

と、三橋の主張に反論してきました。

三橋(ら)は、
「デフレの国では生産性は向上しない。
政府の財政支出により総需要不足を解消し、
適切なインフレ率になれば、
企業の投資が拡大し、
生産性が向上する」

と、極々普通のことを
言っているわけですが、
アトキンソンは
「インフレ率が上昇すると、
生産性向上率は下がる」
という、「お前、頭、大丈夫か?」と、
本気で心配になるレトリックに基づき、
「政府が財政を拡大し、
インフレになると、完全雇用になる。

労働参加率が伸びない日本は、
生産性は高まらない」
と、「投資による労働生産性の上昇」を
完全に無視し、政府の財政支出による
需要創出を妨害しようとしてきています。

一連のアトキンソンの主張
(というか、妄想)に対しては、
日本の高度成長期のデータを示すだけで、
簡単に「論破」できます。

1995年以降、日本がデフレに陥った
以降の生産性向上率の
平均は、わずか0.53%。

それに対し、インフレ率が5%前後
(GDPデフレータベース)だった
高度成長期の平均生産性向上率は7%(!)。

インフレ率が高まると、
生産性向上率が下がるんだ。
へ~え~っ(笑)

さらに、「完全雇用下では、
労働参加率の上昇により生産性を
高めるしかない」という意味不明な
妄言に対しても、はい。

【日本の高度成長期の
生産性上昇率と完全失業率(%)】

http://mtdata.jp/data_74.html#kanzennkoyou

アトキンソンの目的は、とにかく
日本のデフレを継続させ、
構造改革(彼らの利益拡大)を
推進することです。

そのためには、政府の財政出動で
需要不足を埋められたら「困る」のです。

だからこそ、
「インフレ率と生産性向上率は負の相関がある」
「完全雇用になれば、
労働参加率上昇で生産性を高めるしかない」
と、意味不明な主張を展開しているわけです。

そして、アトキンソンは、
「どうせ、日本人のことだから、
適当なレトリックで政府の財政出動を
否定したとしても、反論してこないだろ」
と、日本人を舐め切っているのです。
舐められたままで、終わりますか?

◆「日本をダメにした財務省と経団連の
欺瞞(小学館)」が刊行になりました。
https://amzn.to/38q1LPW

◆「自民党の消滅(ベストセラーズ)」
(書籍版)が刊行になりました。
https://amzn.to/3dEIFqS

◆週刊実話 連載
「三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』」
第409回 アトキンソン氏の反論への反論

◆メルマガ 週刊三橋貴明 Vol616
銀行預金の消滅
http://www.mag2.com/m/P0007991.html
銀行預金という貨幣を消滅させる方法は、
三つあります。一つ目が、現金紙幣化。
二つ目が、借入金の返済。
そして、三つ目が・・・。

◆メディア出演

三橋TV、続々公開中です。

「貨幣」を知らない経済学者たち
東の横綱「土居丈朗」 西の横綱「松林洋一」
[三橋TV第361回] 三橋貴明・高家望愛
https://youtu.be/XomCe6BwsEk

森井じゅん先生登場!
日本の給料を引き上げる処方箋は何なのか?
[三橋TV第362回] 三橋貴明・森井じゅん・高家望愛
https://youtu.be/FuhvfMlADZc

日本経済の基盤「雇用」を破壊する
消費税と社会保険料[三橋TV第363回] 三橋貴明・森井じゅん・高家望愛
https://youtu.be/KCqpIfEOQhA

特別コンテンツ、配信。

【打倒!!緊縮財政】もはやデフレではない!?
国民を騙し、嘘をつく経済学者の
デタラメな言い分 [後編](池戸万作)
https://youtu.be/0N234auBzVk

世界に誇る日本の水道が危ない?
忍び寄る外資水メジャーの魔の手
(室伏謙一×森井じゅん)
https://youtu.be/y-z8SaEahsM

千葉県知事選の裏に国政の影?
維新と立憲が熊谷市長に
相乗りするワケ[前編](池戸万作)
https://youtu.be/KFVNhBbGFj4

3月18日(木)
チャンネル桜「日本よ、今…
「闘論!倒論!討論!」に出演します。
http://www.ch-sakura.jp/programs/program-info.html?id=1655

◆三橋経済塾

3月20日(土)
三橋経済塾第十期第三回対面講義の
お申込受付を開始致しました。
https://members10.mitsuhashi-keizaijuku.jp/?p=1465
ゲスト講師は大石久和先生です。

三橋経済塾第十期の
入塾お申込は以下から。
https://members10.mitsuhashi-keizaijuku.jp/

◆チャンネルAJER 
今週の更新はありません。

関連記事

政治

日本経済

【三橋貴明】詐欺師は恵比須顔をしている

政治

日本経済

【三橋貴明】はい、論破

政治

日本経済

【三橋貴明】デービッド・アトキンソン氏からの反論(後編)

政治

日本経済

【三橋貴明】デービッド・アトキンソン氏からの反論(前編)

【三橋貴明】デービッド・アトキンソンの妄言への2件のコメント

  1. 大和魂 より

    アトキンソンの言説もしかりなんですが、IOCのバッハだって、WHOの公式の見解すべてにしろ、加えて他国の宗教団体なども断じて信用に足らない存在ですよ、何故なら彼らの根っ子にある組織は同じだからですね。

    それなら国内だって同じ構造ですから、政財官の関係者や各種の団体や集団などの言説も、一方的な信用は慎むべきであり非常に危険であるため、柔軟な対応で緊張感を持って行動すべきですよ桜さんね、どの道結局は国民の生死の分水嶺ですから。

    ちなみに皆さん菅総理の自助発言を受けて、タレント候補を立てる姿勢に賛同ですか?それは我々の祖先を冒涜し、しかも自滅を選ぶのと同じになるので、野田聖子と同じく落とすべきてすね。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  2. おっさん より

    これ、アトキンソンが反論を出すきっかけになった動画に、フォローアップ動画をつけくわえたらどうでしょう。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です

名前

メールアドレス

ウェブサイト

コメント

メルマガ会員登録はこちら

最新記事

  1. 日本経済

    【三橋貴明】パズルを解く選挙

  2. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】立民・維新の「食料品だけの消費減税」は,まっ...

  3. 日本経済

    【三橋貴明】日本人はどこから来たのか?

  4. 日本経済

    【三橋貴明】「低所得者 対 高所得者」のルサンチマン・...

  5. 日本経済

    【三橋貴明】付加価値税という世界的詐欺

  6. 日本経済

    【三橋貴明】鳥は三匹しかいないわけではない

  7. 日本経済

    【三橋貴明】混迷の政局

  8. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】小泉八雲『日本の面影』の読書ゼミを本日開催....

  9. 日本経済

    【三橋貴明】石破を引きずりおろす手法がない

  10. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】なぜ,『石破茂という恥辱』という特集号を編纂...

MORE

タグクラウド