アーカイブス

2012年11月4日

【三橋貴明】三橋実況中継 12/11/04

FROM 三橋貴明

三橋はさかき漣様の
「ギリシャから来たソフィア」の原案を仕上げつつ、
次作となる小学館「わが敵「経済自虐史観」を撃つ(仮)」
を書き始めつつあります。

以前も書きましたが、

最近、講演の数が異常な状況になっており、
試みに11月を数えてみたら14回になっていました。

すなわち、二日に一日は講演のお仕事なのです。

ここにメディア出演が入ってきますので、
じっくりと執筆活動に取り組める時間がますますなくなってきています
(それでも結構寝ているので、ご安心を)。

今や、新幹線の中で原稿を一気に仕上げるのが、
何となく日常茶飯事になりつつあります。

先日、帯広に行ったわけですが、
なぜかWiMAXが帯広市内は完璧なのに、空港近辺が繋がりません。

そのため、ブログを上げるのにドタバタしてしまったのですが、

予備で何かモバイル端末を用意しておく必要があるなあ、
と考えています。

新幹線も、WiMAXはトンネルの中はダメですからね。

◆一般参加可能な講演です。

11月29日(木)国家ビジョン研究会シンポジウム(司会:三橋貴明)

http://www.kokka-vision.jp/

日時:11月29日(木)13時〜17時 会場:衆議院第一議員会館

今回のわたくしは、シンポジウムの司会をやります。

パネリストの方々は大学教授の皆様なので、
一風変わったシンポジウムになると思います。

何しろ、わたくしは「イノベーション」だとか
「成長戦略」といった抽象的議論が嫌いでございまして、

ついでに書くと、リスクを他人に取らせ、
事業展開を煽るような人種も好ましく思っておりませんので。

◆海竜社「真冬の向日葵 ─新米記者が見つめたメディアと人間の罪−」、
売れています!

http://amzn.to/P739uP

◆ 「経済界 2012年 11/13号 [雑誌] 」に、
連載「実践主義者の経済学」
第13回「正しいデフレ対策」が掲載されました。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B009S9ZLDK/

◆ 「ネットマネー 2012年 12月号 [雑誌] 」に
「中・韓トップ交代が与える影響は軽微。中国はインフレと失業率が課題に」
が掲載されました。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B009M8UX44/

◆メディア出演

11月3日(土)13時から
テレビ大阪「たかじんnoマネー」に生出演しました。

すみません、先週、告知を失念してしまいました。
日曜放送の地域では、ご覧いただけると思います。

11月5日(月)21時から
テレビ朝日「ビートたけしのTVタックル」に出演します。

http://www.tv-asahi.co.jp/tvtackle/

何と、藤井聡先生もご出演されます。

テレビでの藤井・三橋の共演は初めてかな?

◆三橋経済塾(コンテンツ)に以下の新規コンテンツが掲載されました。

https://m-keizaijuku.com/contents

第二期三橋経済塾(第5回・前半)

第二期三橋経済塾(第5回・後半)

第二期三橋経済塾(第5回・国富と所得の関係を理解する)

◆チャンネルAJER更新しました。

『三橋貴明のギリシャ紀行(後編)1』三橋貴明 AJER2012.10.23(1)

http://youtu.be/7824Ar8qJkQ

『三橋貴明のギリシャ紀行(後編)2』三橋貴明 AJER2012.10.23(2)

http://youtu.be/B1Brp4qsEqo

後編をアップしました。

PS
20年デフレの「働いても、働いても貧乏な日々」を
終わらせるために必要なこととは?
http://amzn.to/QDA1HH

関連記事

アーカイブス

【三橋貴明】バカバカしい限りです

アーカイブス

【三橋貴明】国家の店じまい

アーカイブス

【藤井聡】全体主義

アーカイブス

【藤井聡】 今や国民はコロナによる健康被害でなく「コロナにかかりやがったな!?迷惑だろ!(怒)」という社会的制裁に怯えて自粛しつつある。政府はコロナに対する毅然とした理性的対応を。

アーカイブス

【竹村公太郎】 日本列島の地形が生んだ将棋

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です

名前

メールアドレス

ウェブサイト

コメント

メルマガ会員登録はこちら

最新記事

  1. 日本経済

    【三橋貴明】必要なのは「定義された用語とデータ」

  2. 日本経済

    【三橋貴明】経済を解き明かす資金循環統計

  3. 日本経済

    【三宅隆介】お彼岸に思う_自国語が未来を形づくる力

  4. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】高市早苗氏、総裁選、出馬へ――「積極財政」か...

  5. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】【偽善医療】 私達の暮らしにかかせない「医療...

  6. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】<石破が「ジリ貧」なら進次郎は「ドカ貧」総理...

  7. 日本経済

    【三橋貴明】前代未聞の政治イベント

  8. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】石破は今、自身の延命のために「解散」や「総総...

  9. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】経済、安保、政治における現下の日本あらゆる問...

  10. 日本経済

    【三宅隆介】介護の市場化が招いた危機_デイサービス倒産...

MORE

タグクラウド