アーカイブス

2012年10月23日

【藤井聡】総理の資質

FROM 藤井聡@京都大学

筆者は子供の頃からとにかく、
「総理大臣は偉い人」だと思い続けてきました。

そして、総理大臣をバカにするような人々に対して、
どちらかと言えば侮蔑の念を持ってきていました。

総理大臣とはそもそも天皇陛下が「任命」される方なのですから、
その人物を小馬鹿にしたり、誹謗したり中傷したりということは、
不敬にも繋がる話であります。

ですから総理大臣をあからさまに批判する事は
差し控えるべきであって、
それは、この日本国家の中で暮らしている国民の、
最低限の「マナー」と言って差し支えありません。

例えば筆者は、かの小泉首相の時ですら、
彼の政策方針が完璧に間違えていると確信をし、
彼自身の「政策」に対して徹底的に「公的に批判」をし、
かつ、彼自身の人格そのものに対しても重大な疑念をいだきながらも、
「公的な場面で、一国の総理の小馬鹿にしたり人格を否定したりする」
様な事は、「浅ましき事」「はしたなき事」と考え、
差し控え続けて来ました。

しかし、残念ながら、そういった
「総理大臣を公的な場面であしざまに『小馬鹿』する事を控えるべし」、
という筆者の中に明確に存在していた規範は
2009年の8月に、ついに、明確に

「プチッ」

っとキレてしまいました。
(※ それはもう、長州小力がどれだけ
「キレテナーイ」と主張しようとも、
糊塗(こと)しえぬ厳然たる事実でありました)

なぜかっていうとそりゃもう、理由は簡単、

総理の資質に難ありの方、
平たく言うと、人格的に問題のある方が、
さらにさらに平たく言うと、
「私利私欲のために平然とウソを付く輩」が
総理大臣になってしまったからです。

これはもう、国家的に言って「平時」ではありません。
「有事」であります。

こうなれば、
もう金輪際、総理の資質無き人物を総理に任命する様な、
本来ならば耐え難き労を陛下におとり頂く事態を
回避するために必要な「あらゆる角度」からの「対策」が
求められることとなります。

...ということで、もう仕方ないので....
彼等の所業に対して、チョー一般的な解釈を少々加えると....

まず、最初の宇宙人と呼ばれた方は、
日米同盟の根幹に関わる沖縄の基地問題で、
あろうことか一国の総理の代表の立場で、
米国大統領に滞りなく事態を収拾すると説明し、
その上で、「Trust me!」と大見得を切ったにも関わらず、
結局どうにも収集できず仕舞いで、
他国の大統領を明確に裏切る事となりました。

国際社会で、しかも英語圏の、一国の大統領に、
Trust me!
という、英語を覚えたての中一の子供でも
分かるような明瞭な「命令文」でもって「命じて」おいて、
その上で、その信頼を「裏切る」という、
(エメラルドフロージョン級の)とてつもない荒技を
決めちゃったというだけで、
それはもう凄まじいお話であります。

が、この宇宙人と呼ばれた方は、
少なくとも宇宙「人」であり、
ヒトの部類に属していた様なのですが、
それから、さらなる質的劣化が始まり、
ヒトとは別のカテゴリーの方々が
総理の座に君臨するようになりました。

次に総理の座についたのは、
西遊記の沙悟浄(さごじょう)の様な風貌の、
国家を「つくりあげる」というよりはむしろ、
「解体」しようという方向に大変なご尽力をされた
市民運動あがりの方でした。

彼は内閣不信任案を巡る与党内の議論の中で、
例によって平然と「ウソ」をツいたため、
わざわざ宇宙から来られてウソをおツキになった方に、
文字通り「ペテン師」とののしられています。

さらにこの沙悟浄さま、
(分類すると、ヒト族でなく、
河童族ということになろうかと存じます)
福島第一原発事故の「国会事故調」の報告書の中で、

「事故の進展を止められず、
被害を最小化できなかった最大(!)の原因」
(※ !は筆者が挿入したものですが、
それ以外は原文のママ)

と指摘されています。

筆者は、もうそれだけで
(スタンハンセンのウェスタンラリアット級の)
解散総選挙確定の究極の「決め技」だと思うのですが、
日本国民は「不感症」になってしまったのか、
小さな記事で扱われただけで、
大問題として扱われることは一切ありませんでした。

そして最後に、この次の西遊記の沙悟浄まがいの方の次に
総理大臣の座に就かれたのが、
同じく西遊記の猪八戒(ちょはっかい)
まがいの風貌の方でありました。

商売を専門にしてこられた方が、
己の矩(のり)を越えてでっち上げた政治塾で
政治を勉強されたこの方は、
「近い内に解散をします」
と公的に、自民党・公明党の党首と『約束』をし、かつ
「来年の予算は編成しません」
というところまで明確に『約束』をしていたにも関わらず、
つい先日の三党主会談で、
その『約束』を反故にする態度に終始しました。

これに対して、自民党の石破幹事長は、
「人間のすることか!恥を知れ」
とおっしゃったとのこと。

まさに仰る通りであります。

が、残念ながら、猪八戒は人間でなくてブタ族ですから、
「恥」を教育しようにも
ブタに真珠、教えられない見通しが極めて高いわけであります。

…..等々…..

と書いてみると、一部の人々は、

「個人を誹謗中傷するんじゃない。
正々堂々と政策論や制度論で議論すべきじゃないか!」

等と仰ることがあったりします。

しかし、事態は、「政策論」や「制度論」の話ではもう無いのです。

現下の最大の問題は、
政策や制度、ましてや法律や憲法にあるのではなくて、
「総理大臣の資質」の問題、その一点なのです。

そして今はもう既に、平時でなく、有事なのです。
有事に於いては、有事なりの対応が必要なのです。

今の日本の最大のリスクは、
実は、大地震でもデフレでも世界恐慌でもなく、
「民主党」なのです。

しかし、それを見過ごした議論が繰り返され続けています。

例えば、民主党を凌駕する、
さらなる巨大な国家的リスクとなりつつある
維新の会の橋下氏は、来る総選挙のための全国遊説の中で、

「政策がどうかなんてこともそんなに関係がない。
体制を変えなければいけない。」

と宣っているのですが、
今の日本は、彼が言う「体制」以前のところで、
大コケにコケているのです。

あるいは、上記の橋下氏と同じように、
主流派経済学達も、
「政府というものは、
システムや制度さえきちんと作るのが仕事なのであって、
後は全部民間や大衆に任せれば良い」
と大真面目にしたり顔で主張し続けていますが、
コレも真っ赤なウソなのです。

どんな法律を作ろうが、体制を作ろうが、システムを作ろうが、
トップの総理大臣の「資質」が不適当であれば、
外交も全部ボロボロになって、
原発事故も起こって、
日本国家は滅茶苦茶になるわけです。

それは、幼稚園児に、
ブッチギリの世界最高のレーシングカーを与えても、
絶対にどんなレースにも勝てるわけない、
という話と同じであります。

それが社会というものなのであって、
それが政治というものであって、
それが人間界であり、娑婆というものなのです。

「民主党の政権奪取」という「有事」が勃発し、
陛下が任命された方の人格を攻撃せねばならぬ程に
非常事態に陥ってしまった我が国日本───

多くの国民はこの客観的事実を見過ごしたまま、
普通の日常生活を営み、
そして、さらなる大きなリスクである
「橋下維新」にうつつを抜かそうとしています。

いわば、めっちゃめちゃに絶体絶命のピーンチ!
な状況にあるのが我が国日本なのですが、
我々にできることと言えば、
我々にできること以外にはありません(当たり前ですね 笑)。

で、このピーンチ!を脱するために我々がなすべきことの第一は、
民主党や維新など、政治的な力を掌握した/するやもしれぬ方々が、
「ついてはいけないウソを、
眉一つ動かさずに平然とつく輩である」
ということを、
そしてだからこそ、
我が国の最大のリスクは民主党なのであり、
その次に勃興しかねぬ維新の会なのだという事を、
十二分に理解することでありましょう。

そして我々はその上で、
結果の如何はさておき、
我々に出来ることを粛々と一つずつこなしていく他にない
....のであります......

ということで(!)、
ちょはっ….もとい、野田首相の
ウソツキっぷりがどうしても許せない今日この頃、
それにまつわるウソつき話を
サックリとまとめさせていただきました。

来週は、事態の悪化のスピードが幾ばくかでも緩んでいる事を
慎ましやかに祈念しつつ、
本日のお話をおしまいにしたいと思います。

では、また来週!

京都大学 藤井聡
http://www.facebook.com/Prof.Satoshi.FUJII?ref=ts

PS
震災復興の遅れ、脱出できないデフレ、不毛な議論の続くTPP、
否応なく巻き込まれるグローバル恐慌、

橋下徹を生んだポピュリズム、
「ネバーギブアップ」で進める増税……。
これらの「危機」をもたらした犯人は誰だ?政治家、官僚、学者、マスメディア……『TPP亡国論』の中野剛志とともに
「日本衰亡の真相」をぶった斬った本です。中野剛志との共著『日本破滅論』
http://amzn.to/RVa6iW 

 

 

関連記事

アーカイブス

【上島嘉郎】多謝!台湾

アーカイブス

【三橋貴明】なぜ、実質賃金が低迷するのか?

アーカイブス

【三橋貴明】選挙へ行こう!

アーカイブス

【藤井聡】防災文化を織り込んだ社会

アーカイブス

【三橋貴明】生産したら必ず売れる世界

【藤井聡】総理の資質への4件のコメント

  1. 太田収 より

    本稿のテーマとは直接関係がないのですが、どこに投稿すればいいのか分からず、この場を借りて、私の下手な推理を展開させていただきたいと思います。これまでの道州制に対する批判を拝見すると、地方を疲弊させ、延いては国力を低下させるものだという、どちらかというと消極的な害悪であり、橋下さんが、間抜けで間違った処方箋を書いているのだという認識なのかなと思います。しかし、それだと、少なくとも日本を良くしたいという思いが底にあることになってしまい、そうであれば、道州制が意図に沿わないものだという議論に多少でも耳を傾けるのではないかと思うわけです。だが、批判には耳を貸さない。となると、そこには、何か別の意図があるはずだと思うのですが、果たして、それは何だろうと思いながら、たまたま読んだニコラス・シャクソンというジャーナリストが書いた『タックスヘイブンの闇』の第9章に、アメリカの金融規制撤廃緩和に果たしたデラウェア州の役割が書かれていて、橋下さんの(依頼人である金融資本の)狙いは、これなのか…とあくまでも連想でしかないのですが、もしかしてと思い、とんだ的外れと笑われるのではないかと畏れながら駄文を書かせていただきました。TPPが条約による規制緩和とするならば、道州制は、(立法権に関する制限はありますが)条例を使った規制緩和になりうるのではないか。TPPと道州制は単なるアソートではなく、あるものを組み立てるための工具箱に並んだ工具なのではないか。そうだとすると、それは消極的な害悪ではなく、意図して行う積極的な破壊になるだろうと思います。以上

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  2. 吉田 豊昭 より

    何時も、素晴らしいご意見、勉強させて頂いております。私も、先生と非常に近い考えではないかと自負しております。私の強みは、情報技術の経験が長く、全体最適設計がある程度出来ることです。参考に、http://tekamaru.iza.ne.jp/blog/entry/2172980/私の弱みは、無職であること、これも強みかも知れませんが・・意見交換が出来れば嬉しいです。何か、宿題をテストして頂けませんか?facebookにも顔を出しています。よろしくお願いいたします。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  3. tada より

    名文だと感動しております。腹を抱えて笑いながら、それでも、あの悔しさを思い出してブチ切れてしまいます。せめて人間の総理に。。そして、今のような脂質ある総理ではなく、真の資質ある総理に、とにかく一日でも早く変えなければなりません。日本国民の手に日本を取り戻しましょう。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  4. 小川 正己 より

    TPPについて、国家間の協定等には必ず利害得失があり、国益の利不利に基づき加入の是非を判断するのですが、利点や欠点の定性的羅列が多く、比較検討するための定量化や問題点についての対応策の検討が少ないため、私のような素人には結論が出せません。例えば安い米が入手できれば、差額を補助金として農家に支払っても国民の負担は増えないし、農家も競争力が維持できると思うのですが。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です

名前

メールアドレス

ウェブサイト

コメント

メルマガ会員登録はこちら

最新記事

  1. 日本経済

    【三橋貴明】手取りを増やさないのは自民党

  2. 日本経済

    【三橋貴明】人の意見を変える方法

  3. 日本経済

    【三橋貴明】最強の野党

  4. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】如何にすれば私達は「日本を滅ぼす売国石破政権...

  5. 日本経済

    【三橋貴明】人間万事塞翁が馬

  6. 日本経済

    【三橋貴明】手取りを増やす

  7. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】MMTの提唱者・ビルミッチェル教授をお招きし...

  8. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】【大胆予想】これからの日本の政治はどうなって...

  9. 日本経済

    【三橋貴明】キャスティングボート

  10. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】三沢カヅチカ京都拾得ライブ2024は満席の大...

MORE

タグクラウド