アメリカ

2018年9月29日

【三橋貴明】ナヴァロ・ドクトリン

From 三橋貴明@ブログ

米中貿易戦争について
あまり取り上げないのは、
10月刊行になる

「帝国対民主国家の最終戦争が始まる
(旧:帝国の復活)」

のメインテーマであるためです。

とはいえ、今回は極めて
重要な情報であるため、
取り上げます。

日米首脳会談が終わりました。

『首脳会談でインド太平洋の
日米協力一致、中国牽制へ
https://www.sankei.com/politics/news/180927/plt1809270015-n1.html

安倍晋三首相とトランプ米大統領は
ニューヨークで行った26日午後
(日本時間27日午前)の会談で、
両国が推進する
「自由で開かれたインド太平洋戦略」
のもと、日米が太平洋島嶼(とうしょ)国や
東南・南アジアで民間部門を活用した
事業協力を強化することで一致した。

中国の海洋進出や経済支援を通じた
覇権拡大を牽制(けんせい)する
日米の具体的な動きとして
注目される。(後略)』

日本の新聞を見ていると
(産経であっても)
何が何だか分かりませんが、
現在のトランプ政権の対中強硬姿勢は、
ピーター・ナヴァロ教授の
「プラグマティズム」に
基づいています。

ナヴァロ教授の価値観には、
わたくしは心底から賛同します。

自由貿易
(モノ、サービス、ヒト、カネの
国境を越えた移動の自由化)
が成立するためには、一つ、
絶対に必要な条件があります。

それは、相互主義です。

つまりは、相手国の自国に対する
待遇と同様の待遇を、
相手国に対しても付与しなければ
ならないのです。

グローバリズムの時代に、

(1)
輸出相手国には自由貿易を求めるが、
自国市場は関税や補助金、
外国企業や外国製品に対する
規制で保護

(2)
投資相手国の土地や企業、技術は
自由に買うことを求めるが、
自国内では外国人の土地購入は認めず、
さらに進出してきた外資に
技術移転を強要

(3)
外国に自国の労働者を
大量に送り込み、
相手国の雇用を奪うが、
自国には移民を認めない

といった国が出現した場合は
どうなるでしょうか。

相互主義ではなく、
一方向的なグローバリズムです。

トランプ政権下で、
米ホワイトハウス国家通商会議の
トップに就任したナヴァロ教授は
“ある国”の強みについて、
2018年4月16日のWSJへの
寄稿において、

● 知的財産権の侵害
● 国内市場へのアクセスを交換条件とした外国企業に対する技術移転強要
● 高い関税障壁(例えば自動車関税はアメリカの十倍)
● 外国企業に厄介な事業免許要件や出資比率規制を課す
● 国有企業や政府が資金支援する企業に土地や資本を助成
● 国内企業に対する無数の輸出補助金や寛大な税制優遇措置
● 為替介入による為替レート調整
● 政府系ファンドの活用

であると、猛烈に批判しています。

“ある国”がどこなのか、
言うまでもありません。

もちろん、中華人民共和国です。

今回の首脳会談における共同声明は、
大変興味深い内容になっています。

特に注目するべきは、第六項です。

【外務省 アメリカ合衆国 日米首脳会談 (18年9月)】
https://www.mofa.go.jp/mofaj/na/na1/us/page4_004367.html

(共同声明より)

『6 日米両国は,第三国の
非市場志向型の政策や慣行から
日米両国の企業と労働者を
より良く守るための協力を強化する。

したがって我々は,
WTO改革,電子商取引の議論を
促進するとともに,
知的財産の収奪,強制的技術移転,
貿易歪曲的な産業補助金,
国有企業によって創り出される
歪曲化及び過剰生産を含む
不公正な貿易慣行に対処するため,
日米,また日米欧三極の協力を通じて,
緊密に作業していく。』

「第三国の日市場志向型の政策や慣行」
が何を意味しているか、
言うまでもないと思います
(さすがに外交儀礼上
「名指し」はできないようです)。

声明の「用語」に注目してください。

「知的財産の収奪」
「強制的技術移転」
「貿易歪曲的な産業補助金」
「国有企業によって創り出される歪曲化」
「過剰生産を含む不公正な貿易慣行」

ナヴァロ教授がWSJに寄稿した
「中国の強み」が揃い踏みとなっています。

間違いなく、現在のアメリカは
「ナヴァロ・ドクトリン」に
基づいて動いています。

日本側が、共同声明の
「6項」を文書化するなど、
考えられません

(我が国の外務省は、
そんなにまともな省庁では
ありませんので)。

つまりは、安倍総理は
トランプ大統領から、

「ナヴァロ・ドクトリンに基づき、
対中貿易戦争に加われ」

と要求されたことになります。

さすがに、安倍総理や周囲の政治家、
官僚は、「今、何が起きているか?」
を理解しつつあると思います。

問題は、対中技術移転の
「禁止」といった規制を、
我が国の政府がかけられるか否かです。

グローバリズムのトリニティに
どっぷりと染まった
安倍政権にとって、そもそも
「政府がグローバリズムに規制をかける」
という考え方自体が、
「ええっ!!!???」
という感じではないでしょうか。

とはいえ、中国の
「アンフェアなチャイナ・グローバリズム」
を放置することは、
これは人類に対する罪である
と確信しています。

この状況で、

「一帯一路!
中国製造2025!
ビジネスチャンス来たこれっ!!!」

などとやっている日本企業や
「日本国」の情けなさには、
もはやかける言葉もありません。

下手をしなくても、
日本企業や「日本国」が
アメリカの制裁対象に
なってしまいます。

しかも、曲がりなりにも
日米首脳会談の「共同声明」で、
日本も対中制裁に「対処」することを
コミットしたのです
(日本のマスコミは報じないでしょうが)。

日本政府はこれまでの
グローバリズム・トリニティ路線を改め、

「安全保障強化のために、
中国とのモノ、ヒト、カネ、技術の
やり取りを規制する」

と、明言しなければならないのです。

※お願いですから、
「ああ、安倍総理でよかった~」
「安倍政権、対中制裁キタコレーッ!!」
といったくだらない
コメントはやめて下さい。

安倍政権は何もしていません。

本件で安倍政権を評価できるのは、
正しく対中規制に乗り出し、
実効性を持たせたときのみです。

関連記事

アメリカ

【三橋貴明】グローバリズムの罠

アメリカ

【三橋貴明】「自民党の消滅」書籍版刊行!

アメリカ

【三橋貴明】MMTと令和の政策ピボット

アメリカ

【施 光恒】「脱グローバル化」時代の秩序構想を!

アメリカ

【三橋貴明】問題は経済

【三橋貴明】ナヴァロ・ドクトリンへの1件のコメント

  1. たかゆき より

    SHOW THE FLAG

    時には五星紅旗 時には太極旗

    そして ほぼ 星条旗

    旭日旗は オモチャのお船に 申し訳 程度

    カネのためなら 主義主張どころか 親まで売る(たぶん)

    そんな 銭ゲバ 

    小生は 大好きです ♪

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です

名前

メールアドレス

ウェブサイト

コメント

メルマガ会員登録はこちら

最新記事

  1. 日本経済

    【三橋貴明】決して許してはならない凶行

  2. 日本経済

    【三橋貴明】聖徳太子の英雄物語

  3. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】成田悠輔氏の「老人集団自決論」が論外なのは、...

  4. 日本経済

    【室伏謙一】「金融緩和悪玉論」を信じると自分達の首を絞...

  5. 日本経済

    【三橋貴明】聖徳太子の英雄物語

  6. 日本経済

    【三橋貴明】政府債務対GDP比率と財政破綻は関係がない

  7. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】『2023年度 国土強靱化定量的脆弱性評価・...

  8. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】【3月14日に土木学会で記者会見】首都直下地...

  9. 日本経済

    【三橋貴明】無知で間違っている働き者は度し難い

  10. 日本経済

    【三橋貴明】PBと財政破綻は何の関係もない

MORE

タグクラウド