政治

2020年9月24日

【藤井聡】『菅政権の雰囲気って、小泉政権とそっくりですよ』~某与党議員のつぶやき~

From 藤井聡@京都大学大学院教授

 

菅政権が動き始めました。

久々の新内閣誕生ということで、8年近くも続いた安倍政権に対する「うんざり」気分も手伝って、大変高い内閣支持率を誇っているようです。

ですが、一寸先は闇。

内閣誕生時点の支持率は歴代一位が小泉政権ですが、歴代二位がかの鳩山政権だったことを考えると、瞬く間に支持率が下がってしまうことも決してあり得ない話ではないわけです。

ただ、このまま高い支持率を誇る可能性も十分あることも忘れてはいけません。

そんな事を感じたことが有りました。

この新しい菅政権について、皆どう思ってるのだろうということを把握する主旨で、色んな立場の方に、「菅政権、どうですか?」と聞いているのですが、とても面白いつぶやきを耳にしました。

某与党議員が、次のようにぽつりと口にしたのを耳にしたのです。

『菅政権の雰囲気って、小泉政権とそっくりですよ』

これを聞いたときの当方の感触は「やっぱ、そうなんですね!?」というもの。

このつぶやきのポイントは、これを発言された議員が、決してアンチ新自由主義者的議員でも、ゴリゴリの反緊縮議員でもない、っていうところ。当該議員は、別に大きな特徴があるとも言えないかなり平均的な与党議員なわけです。

ということは、与党内でひしひしと感じる雰囲気はまさに、

「新自由主義」内閣
「ネオリベ」内閣
「竹中平蔵」的内閣

であって、さらに言うなら、

「構造改革・強行」内閣
「グローバリズム・強行」内閣
「弱肉強食・加速」内閣
「格差拡大・加速」内閣
「弱者切り捨て」内閣


であった、あの、小泉内閣と同じだということです!

いやぁ、これは恐ろしい事になりそうです……

実際もう既に、中小企業の定義を見直して、中小企業だから優遇する、という対象の企業を激減させようともくろんでいるという報道がだされています。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020092100428&g=eco

しかも、最低賃金を引き上げて、それに付いて来れない企業は勝手に潰れろという様な話になっているようです。

まさに「構造改革・強行」「弱肉強食・加速」「格差拡大・加速」「弱者切り捨て」方針を臆面も無く打ち出しているわけです。

そもそも、菅総理が総裁選の時に「自助・共助・公助」という理念を打ち出したのは超異例。

おおよそ総理大臣とは「公助」の責任者なわけで、その責任者が、いきなり、自助や共助を主張するというのは、「政府主導で、自己責任論を振り回す」態度そのものなわけで、これぞ典型的な「新自由主義」的、「ネオリベ」的で、「竹中平蔵」的思想であると言わざるを得ません。

政府がこんなんだから全国の一般企業は皆、自己防衛のために自助共助に走らざるを得なくなるわけですが、そんな企業に「ばらまく」のは、財政出動という「公助」でなく、単なる「民需」。しかも、日本人の民需ではなくて、外国人の「外需」

なんとこのコロナ拡大の原因そのものだったインバウンドを、2030年までに6000万人にまで拡大するぞと息巻いているのです。
https://www.excite.co.jp/news/article/Hounichi_sugainbound/

まさに、まさに「グローバリズム・強行」内閣ですね。

・・・とまぁ、レッテルばかり貼ってるのも疲れるものですが、こういうレッテルがこうも綺麗にズバズバ貼れてしまうっていうのが、先に紹介した、

『菅政権の雰囲気って、小泉政権とそっくりですよ』

という、平均的な某与党議員のつぶやきに繋がっているわけです。

そもそも「政治家菅義偉」に対する、古株の記者連中の評価は、

「理念無き実力者」
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/61996
というもの。

これはホントに多くの記者連中から耳にします。

で、そんな理念無き人物が一国のリーダーになってしまったのですから、何らかの理念らしきものに頼らざるを得なくなってしまいます。

そうなると、そういう理念のない人物が頼れるのは「ジャンク」で「陳腐」で「ありきたり」のイデオロギーしかなくなるのです。

で、そうなると、官邸周辺には、「新自由主義」的で「ネオリベ」的で「竹中平蔵」的な人がたむろしており、彼等が一様におしなべて
「構造改革・強行」「グローバリズム・強行」「弱肉強食・加速」「格差拡大・加速」「弱者切り捨て」的な対策をやれやれというものだから、政治手腕のある菅さんは、それをやっちゃうことになるわけです。

これは相当にヤバイことになりそうなわけですが・・・さらに恐ろしい事に、国民は皆、一様に菅さん歓迎ムードに包まれている、という次第です。

ってことで、東北からでてきた苦労人、っていうカバーストーリーごときに欺されないで、単なる小泉政権の焼き直しだ、くらいの感覚で、菅政権を眺める態度を、一日も早く多くの国民に身に付けていただきたいと思います。

何卒・・・よろしくお願いします・・・。

追申1:
・・・というように恐ろしい菅政権なのに、菅さん歓迎ムードが漂っている原因を考察してみました。メディアに欺されないためにも是非、ご一読下さい。
『ちょっとびっくりしましたが、今日本には「菅総理を批難するのはやめましょう」空気があるようです。』
https://foomii.com/00178/2020092001003271045

追申2:
こんな「菅さん歓迎ムード」な空気に欺されないためにも是非、ご一読下さい!
「新・空気の研究」是非ご一読下さい
https://the-criterion.jp/mail-magazine/m20200907/
(定期購読は、コチラから! https://the-criterion.jp/subscription/

関連記事

政治

【三橋貴明】世界の歴史はイギリスから動く

政治

【島倉原】グローバリズムの軌道修正?

政治

【三橋貴明】安藤裕衆議院議員との対談

政治

【三橋貴明】安藤裕衆議院議員と対談しました

政治

【三橋貴明】ギリシャと日本は違うのです

【藤井聡】『菅政権の雰囲気って、小泉政権とそっくりですよ』~某与党議員のつぶやき~への18件のコメント

  1. 某与党議員てバカでウソつきなんですね より

    貴殿が参与としてお仕えした狂人デマ吹聴大ウソコキアベ政権の方が嘗ての狂人詐欺師小泉政権より 余程凶悪ですよ、
    何せ国家主権たる領土 関税自主権を外国人に売り渡し
    自己保身の為に近しい補佐官を警察官僚出身者で固めた戦後初の恐怖政治恥知らずファシスト内閣ですから、
    菅政権はアベを完全継承しただけでしょ。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

      1. 中野氏と適菜氏と何か悶着あったのですか? より

        狂人小泉曰く
        人生色々、人間色々、会社も色々、狂人も色々。

        返信

        コメントに返信する

        メールアドレスが公開されることはありません。
        * が付いている欄は必須項目です

      1. Thank you for every other informative website.

        Where else may just I am getting that type of information written in such
        a perfect method? I have a challenge that I am simply now
        operating on, and I have been on the glance out for such
        info.

        返信

        コメントに返信する

        メールアドレスが公開されることはありません。
        * が付いている欄は必須項目です

        1. コメントに返信する

          メールアドレスが公開されることはありません。
          * が付いている欄は必須項目です

  2. たかゆき より

    狂気

    もしも
    彼らが まともなら

    狂っているのは 小生だ

    きっと。。。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  3. コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  4. 日本晴れ より

    藤井先生の言う通りでしょうね 菅政権は小泉政権の
    二の舞になるでしょうね 菅政権は短命政権で終わることを願います

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  5. ひぃ より

    『総理大臣とは「公助」の責任者』という言葉にハッとしました。思えば、それは国民に対する同情でもなんでもなく(公職につくのだからそういう思いがあっても自然ですが)、食い扶持が『税金』なのだから当たり前のこと、『仕事』なんですよね。国民の稼ぎから法の決まりの下、決まった額をピンハネして生活しているのに、その国民を助けないとはどういうことなのでしょう?菅さんたちは、自分たちのお給料が国民の稼ぎであることをすっかり忘れてしまっているのでしょうね、お勉強のできる財務官僚の方たちも。

    国民の自殺が増えているなか、そんなことをしていたらぜっっっったいに壮絶な天罰が下ると思います。それが因果応報です。

    願わくば菅さんたちが、壮絶な天罰に会う前に、国民の稼ぎが公人の給料という当たり前の仕組みに気づき、謙虚に国民のためになる仕事に勤しんでいただきたいと切に願います。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  6. コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  7. 大和魂 より

    何はともあれ悪夢の小泉政権では中身が空っぽの狼少年メディア政権でしたね。それで当時からメディアと精通している竹中平蔵とか飯島勲が動いていたのをご存じでしたよね。それなのに安倍政権でもしかりでしたし菅政権でも毎度おなじみの顔ぶれだから、詰まる処、菅政権も歴然とした中身に乏しい狼少年カス政権でしかないのです!それで今井尚哉も結局は横滑りだし竹中平蔵やら飯島勲の面子も同じだから酷い政権なんよ!それに安倍政権から菅政権でもメディアと瓜二つで、支離滅裂でご都合主義を展開している高橋洋一の戯言にも気づかれてますよね。それからワンフレーズで支離滅裂でした悪夢の小泉の後釜が維新であり橋下徹とか松井のバカが出てきたのです。したがってこれらも全ては計画どおりに進められている日本分断崩壊プロジェクトになるわけですね。ちなみに今頃になって維新の会を批判しだした自称、愛国者で世間一般では似非愛国者の百田尚樹も同じ穴の狢とココに証明されましたね。それは日本国民をたぶらかす奴だと当初より認識していたのも結局はメディアが持ち上げる意味を考えると理解できるのです。ならばメディアもその連中らが持ち上げるカスで碌でなしの奴等も日本社会を蝕む寄生虫だからそれを追放すればよいだけなのです。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です

名前

メールアドレス

ウェブサイト

コメント

メルマガ会員登録はこちら

最新記事

  1. 日本経済

    【三橋貴明】パズルを解く選挙

  2. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】立民・維新の「食料品だけの消費減税」は,まっ...

  3. 日本経済

    【三橋貴明】日本人はどこから来たのか?

  4. 日本経済

    【三橋貴明】「低所得者 対 高所得者」のルサンチマン・...

  5. 日本経済

    【三橋貴明】付加価値税という世界的詐欺

  6. 日本経済

    【三橋貴明】鳥は三匹しかいないわけではない

  7. 日本経済

    【三橋貴明】混迷の政局

  8. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】小泉八雲『日本の面影』の読書ゼミを本日開催....

  9. 日本経済

    【三橋貴明】石破を引きずりおろす手法がない

  10. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】なぜ,『石破茂という恥辱』という特集号を編纂...

MORE

タグクラウド