政治

2020年7月12日

【三橋貴明】骨太の方針2020を巡る闘争

【近況】

骨太の方針2020
(経済財政運営と改革の基本方針2020)
の議論が大詰めを迎えています。

ステレオタイプなカテゴライズは
嫌いなのですが、財務官僚が相対的に
「姑息な手法」に長けているのは
間違いないと思います。

コロナ危機、第二次世界恐慌を受け、
日本政府は二度の補正予算を成立させました。

2020年度のプライマリーバランス
(基礎的財政収支、以下PB)の赤字は、
70兆円近くに達することがすでに決定しています。

秋には第三次補正予算を組まざるを得ないため、
少なくとも100兆円前後に達するでしょう。

この状況で、2025年にPBを
黒字化させるとなると、
2021年度のPB赤字は、
少なくとも20兆円に絞り込まなければなりません。

となると、一年間で80兆円のPB赤字、
すなわち「民間の黒字」が
消滅することになります。

2020年度の日本経済は、
良くて「▲10%」という
凄まじいマイナス成長に突っ込むでしょう。

というわけで、骨太の方針2020に
「PB黒字化目標」を書くことは
「荒唐無稽」以外に表現のしようがありません。

実際、骨太の方針2020に
「PB黒字化目標」という言葉は入らないようです。

が、もちろん財務省が、
PB黒字化を諦めるはずもなく、
骨太の方針「案」の目次の下に、
『「経済財政運営と改革の基本方針2019」
(令和元年6月21日閣議決定)のうち、
本基本方針に記載がない項目についても、
引き続き着実に実施する。』

という文言が書かれています。

「2019」の方には、もちろん
「PBを2025年までに黒字化する」
という目標が入っています。

となると、「2020」から
PB目標が外れても、財務省としては、

「ちょっと待って下さい。
 ちゃんと『2019の内、2020基本方針に
 記載がない項目についても、
 引き続き着実に実施する』
と書いてあるじゃないですか」

と、PB黒字化路線を
主張できることになります。

国家的自殺路線であり、
民間赤字化路線(=政府黒字化路線)である
PB目標を推進するために、
財務省はありとあらゆる手段を使ってきます。

皆様、是非とも「徒党」を組み、
地元の自民党政治家に、
「PB黒字化目標を完全に破棄しろ。

さもないと、お前には投票しないどころか、
全精力を振り絞って落選運動をしてやる」

と、温かい声を届けて下さい。
骨太の方針2020を巡る闘争に勝たない限り、
我々に繁栄の未来はないのです。

【一般参加可能な講演会のお知らせ】
三橋経済塾 第九期 第七回講義
令和2年7月18日(土) 那覇市 TKPネストホテル那覇センター
https://ws.formzu.net/fgen/S13420482/

※三密を回避するため、広めの会場で
人数を絞った開催となります。お申込はお早めに。

◆「日本をダメにした財務省と
 経団連の欺瞞(小学館)」が刊行になりました。
 https://amzn.to/38q1LPW

◆「自民党の消滅(ベストセラーズ)」
 (書籍版)が刊行になりました。
 https://amzn.to/3dEIFqS

◆週刊実話 連載
 「三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』」
 第377回 全ての日本企業を救え!

 なお、週刊実話の連載は、以下で
 (二週遅れで)お読み頂くことが可能です。
 https://npn.co.jp/category/society

◆KKベストセラーズBEST 
 T!MESに寄稿しました。

【三橋貴明 緊急寄稿③】
 都知事選の勝者と敗者は何を共有すべきか?
 https://www.kk-bestsellers.com/articles/-/573833/

◆メルマガ 週刊三橋貴明 Vol581 
 銀行預金発行額の急増
 http://www.mag2.com/m/P0007991.html

 2020年4月以降、銀行預金の残高が
 急増しています。銀行預金は、銀行が
 「貸し出す」ことで発行されます。
 ということは・・・?

◆メディア出演

国家のビジョンとは国民を
豊かにする事業の 「順番」 だ![三橋TV258回] https://youtu.be/dROMiP6JGs4

疫病と恐慌の中で足掻け!
未来がどうなるかなど、誰にも分からない[三橋TV259回] https://youtu.be/qh_x0l9EYf8

政治的に分断された日本国民 
我々はどうするべきなのか?[三橋TV第260回] https://youtu.be/hcMnNTpVZ5I

特別コンテンツもリリースされています。

【中野剛志×小浜逸郎】
“科学に基づいたコロナ対応”が不可能な理由
https://youtu.be/5lfWN_P0LC4

7/20までの限定公開
【人類VSウイルス】
伝染病が創り上げた偶然の征服者とは?三橋貴明
https://youtu.be/10YkVqE9PhY

チャンネル桜「Front Japan 桜」
に出演しました。

【Front Japan 桜】
骨太の方針2020を巡る闘い /
歌は世につれ世は歌につれ[桜R2/7/10] https://youtu.be/MHXD1bPEqiA

【ch桜・別館】
三橋所長がコロナ禍で一番困った事[R2/7/10] https://youtu.be/6p5FVd9WydM

【RE:明るい経済教室 #3】
貨幣の誤解、銀行預金の真実を知ろう![R2/7/10] https://youtu.be/aOWJZA4HHBI

7月13日 チャンネル桜
「Front Japan 桜」に出演します。
http://www.ch-sakura.jp/programs/program-info.html?id=1651

◆三橋経済塾

7月18日(土) 
三橋経済塾第九期第七回対面講義
申込受付を開始致しました。
https://members9.mitsuhashi-keizaijuku.jp/?p=1154

ゲスト講師は、作家・古代史研究家 
長浜浩明先生でございます。

一般の方も参加可能です。
お申込は、以下から。
https://ws.formzu.net/fgen/S13420482/

三橋経済塾ご入塾はこちらから。
https://members9.mitsuhashi-keizaijuku.jp/

◆チャンネルAJER 
 「日本をダメにした財務省と経団連の欺瞞(前半)」
 三橋貴明 AJER2020.7.7
 https://youtu.be/13pYYocIn5Q

関連記事

政治

【三橋貴明】世界の歴史はイギリスから動く

政治

【三橋貴明】EUの罪

政治

【三橋貴明】緊縮財政と公共インフラ売却

政治

【三橋貴明】オーストリア自由党は「極右」なのか!?

政治

【島倉原】ユニクロのジレンマ

【三橋貴明】骨太の方針2020を巡る闘争への2件のコメント

  1. 大和魂 より

    わたくしは、とっくに地元の政治家で元財務官僚のクズと、その子分で金魚の糞で行動を共にしている愚かな政治家とも猛烈に非難しております。ちなみに保守を標榜する石原伸晃の知恵袋らしいのですが現実には利権に群がる見苦しい老害でしかないのです。しかしそれを支持する地元の有権者の平和ボケも未だに治らずに、しかもメディアを妄信した挙げ句のなれの果てが、少子化とグローバル化を目前にしながらでの、バカの一つ覚えの自民党と繰り返して書くわけだから、何をか言わんやで後で吠え面かくのは自明かと。だから常識であれば既存のメディアを追放して一掃してから新たに国がメディアを造りあげるべきだと思うのですが、高学歴で高飛車でビビりのボンボンと見識に乏しい知名度による多くの政治家では所詮は保身にしがみつくのが関の山かなと想像しております。だから財務省と歩調を合わせる安倍政権は退陣するべきなのです。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  2. たかゆき より

    骨と筋皮

    肉付けなし。。。

    ちなみに

    PB教は一神教

    原理主義者には何を言っても

    無駄

    下々が生き延びたいなら

    彼等の首を刎ねる

    すなわち

    原理主義者の

    政治生命を断つ 出世の道を閉ざす

    しかない(たぶん)

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です

名前

メールアドレス

ウェブサイト

コメント

メルマガ会員登録はこちら

最新記事

  1. 日本経済

    【三橋貴明】支離滅裂

  2. 日本経済

    【三橋貴明】まずはインフラ再整備

  3. 日本経済

    【三橋貴明】減反政策の成れの果て

  4. 日本経済

    【三橋貴明】日本の「いわゆる保守」

  5. 日本経済

    【三橋貴明】非関税障壁

  6. 日本経済

    【三橋貴明】日本民族の真相~第一地域の災害死史観国~

  7. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】石破首相が中国要人に対し「台湾独立を認めない...

  8. 日本経済

    【三橋貴明】第一地域に属する災害死史観国

  9. 日本経済

    【三橋貴明】歴史教科書が教えてくれない最強の天皇

  10. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】今月30日,沖縄シンポジウム『戦後80年、沖...

MORE

タグクラウド