政治

2018年9月12日

【藤井聡】度重なる自然災害。消費「増」税は、極めて難しくなった。

From 藤井聡@京都大学大学院教授

与党・自民党の総裁選では、
来年の消費増税について、
「予定通り行う前提」で、
議論が進められているようです。

石破氏は、
「予定通り実施すべきだ」
と「強い意志」を表明している一方、
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-09-10/PETDED6KLVR401
安倍氏(総理)は、
「消費税は予定通り引き上げたい」
という「希望」を表明しています。

しかし、日本経済は今、
度重なる異常な自然災害によって、
増税が「困難な環境」が生まれつつあるやに
思われます。

未だその被害の全容は明らかではありませんが、
この数ヶ月の間、凄まじい災害が我が国を襲いました。

6月の北大阪地震。

7月の200名以上の犠牲者を出した西日本豪雨。

9月には、関西空港をはじめ大阪湾沿岸各地に大きな高潮被害をはじめとした数々の被害をもたらした台風21号。

そしてその翌日には、凄まじい土砂災害と北海道「全域」の停電(ブラックアウト)をもたらした北海道胆振東部地震。

9月の災害では、関空と新千歳空港が、
一時、同時に完全閉鎖に追い込まれました。

関空の完全閉鎖は、旅客数の減少だけで、
一日で100億円
航空物流への影響も考えれば、
それ以上の経済被害をもたらします。

関空とほぼ同程度の旅客規模を持つ新千歳空港についても
その閉鎖は、同程度の経済被害をもたらし得ます。

北海道地震のみならず、
台風21号による停電も未だに完全復旧していません

結果、各地域の多くの生産施設は、
その生産をストップしたままとなっており、
これもまた大きな経済損失をもたらしています。

西日本豪雨で操業が停止したままの工場等も、
未だ数多く存在しています。

さらには、西日本豪雨と台風21号は、
それぞれの地域の農業生産に大打撃
与えました。

これらの数々の災害による「経済的打撃」は、
我が国経済を「消費増税には耐えられない状況」に、
追い込み始めています。

そもそも現在の日本経済には未だ、
2014年の消費増税の「後遺症」が残存しており、
仮に「災害」も「来年の増税」がないとしても、
10~15兆円程度の財政政策を、
二カ年程度続けなければ、
「デフレ脱却」などできない状況にあったのです。
https://jp.reuters.com/article/c-tax-fujii-idJPKCN1LM0XM

そうした状況に加えて、
さらに自然災害が連発したわけですから、
日本経済はますます
消費増税のショックに耐えられないものと
なってしまったと考えざるを得ません。

確かに一つ一つの被害は、
東日本大震災よりは
小さいのかも知れません。

しかし、二つの大空港の閉鎖や、
一つの地域のブラックアウト、
そして、豪雨、高潮、地震による
各地の生産施設破壊が
日本経済に及ぼすトータルの被害は決して
無視できるものではないのです。

しかも、このまま政府が増税に踏み切れば、
被災地は豪雨や高潮、地震
といった自然災害の被害を「上塗り」するように
「増税による被害」を受けることになるでしょう。

つまり、日本のマクロ経済の状況を考えても、
そして、被災地復興の視点で考えても、
消費増税を「今」行うことは、
大きな「禍根」を残す事になることが、
真剣に危惧されるのです。

上述の様に確かに、現総理は、

「消費税は予定通り引き上げたい」

という「希望」を表明してはいますが、
現実の経済状況を踏まえれば、
その希望は「叶わぬもの」となる可能性は、
十分にあり得るものと思われます。

もちろん今回の総裁選の結果がどうなるか、
現時点では分かりかねますが、
どういう結果になろうとも、
今後のマクロ経済の動向、
ならびに、復興の状況を加味した、
将来に大きな「禍根」を残さぬ、
臨機応変、かつ、適切な政治判断が下されん事を、
心から祈念したいと思います。

追伸:
今、必要なのは、被災地支援と災害復旧ですが、
次に必要なのが、来たるべく災害対策のための「強靱化」。
今、為すべき強靱化とは行った如何なるものか・・・・
で、その概要を表現者クライテリオンメルマガで
http://www.mag2.com/m/0001682353.html
ガッツリ論じました。是非、下記をご一読ください!
https://the-criterion.jp/mail-magazine/m20180910/

関連記事

政治

【三橋貴明】経済政策の短期と長期

政治

【三橋貴明】脆弱国家「日本国」とジャパニーズ・スタンダード

政治

【三橋貴明】震災時の「談合」が「罪」なのか!?

政治

【三橋貴明】ヴィンランド

政治

【三橋貴明】我々の時代に訪れる「国難」

【藤井聡】度重なる自然災害。消費「増」税は、極めて難しくなった。への5件のコメント

  1. コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  2. 拓三 より

    もう、希望的観測でしか未来を語る事が出来ませんな…..

    笑うしかないか。ガハハハハ !

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  3. たかゆき より

    一期は夢よ

    真に受けるから 腹も立つ

    落語の世界に迷い来んで 

    しまった と おもえば 笑いのタネには 事欠かぬ。。。

    このくには 不思議の国で ありんす 、、

    また 詰まらぬ事を 言って しまった ♪

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  4. 日本晴れ より

    この状況で消費税増税なんて言ってる事が不思議でしょうがないです、むしろ減税をすべきでしょう。国土強靭化の推進も含めて
    安倍総理や石破茂の認識はおかしいと思います
    この期に及んで増税する庶民や一般人の負担を強いるなんて
    むしろ減税すべきだと思います。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です

名前

メールアドレス

ウェブサイト

コメント

メルマガ会員登録はこちら

最新記事

  1. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】少子高齢化・人口減少は自然減少ではない.政府...

  2. 日本経済

    【三橋貴明】今こそ本当のおカネの話をしよう

  3. 日本経済

    【三橋貴明】自公政権が続く限り、日本の緊縮財政は終わら...

  4. 日本経済

    【三橋貴明】財務省の事業

  5. 日本経済

    【三橋貴明】輸入デフレータ

  6. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】阪神淡路大震災から30年.日本国家の「復興力...

  7. 日本経済

    【三橋貴明】ユートピアニズムのトリニティ

  8. 日本経済

    【三橋貴明】「文明の生態史観」と「紛争死史観・災害死史...

  9. 日本経済

    【三橋貴明】緊縮財政というジャングル

  10. 日本経済

    【三橋貴明】1月18日(土)三橋経済塾第十四期第一回講...

MORE

タグクラウド