日本経済

2025年4月20日

【三橋貴明】社会保険料という税金

【近況】

2023年、
給与額面(標準報酬月額)の
約15.06%が従業員給与の
社会保険料として徴収されています。
年収500万円場合、
約75.3万円は
社会保険料として消えているのです。

それで話は終わりません。

厚生年金の場合は、
労使が同額を負担します。
つまりは、
我々経営者が
年収500万円で人を雇用した場合、
負担は500万円ではないのです。
575.3万円なのでございますよ。

更には、人を正規社員として雇うと、
課税仕入が減ります。
正規社員の人件費は、
課税仕入に入らないものですから。

新たに人を正規社員として雇うと、
課税仕入が500万円減る。
その分、消費税負担が増えるのです。
要するに、
インボイスを発行できない事業者に
500万円の支出をするのと同じなのです。

というわけで、
我々経営者が
年収500万円で人を雇用するとき、
実際には600万円近い人件費を
負担することになるのですよ。

日本の少子化は、
結婚適齢期世代の所得の伸び悩み、
そして雇用の非正規化によって
もたらされています。
つまりは、
日本の少子化を引き起こしているのは、
消費税と社会保険料の増加なのですよ。

◆メルマガのFoomii配信を始めました。
「二十一世紀の大転換」
https://foomii.com/00305/20250419090000137442

◆メルマガ週刊三橋貴明Vol833
「二十一世紀の大転換」
http://www.mag2.com/m/P0007991.html
現代の「世界」は、
1920年代の世界とそっくりです。
グローバリズムにより
「国民」の格差が拡大し、
国民国家が成立しがたくなっている。
結果、どうなるのか?

◆メディア出演

三橋TV、続々公開中です。

そろそろ物価高がキツすぎるので
対策をちゃんと解説しておきます
[三橋TV第1003回]三橋貴明・菅沢こゆき
https://youtu.be/fCFzfmPbs2s

宮沢洋一のリハックでの発言は嘘です。
財務省のネット工作が始まったので
注意してください。
[三橋TV第1004回]三橋貴明・菅沢こゆき
https://youtu.be/5vrG9AUtFJk

増税のため?
財務省が、毎年10兆円税収が
「増えない」ように見せかける
「国家的な詐欺」をしています。
[三橋TV第1005回]三橋貴明・菅沢こゆき
https://youtu.be/4vag3WjLJfA

特別コンテンツ配信中。

【緊急】
昨夜のNHKスペシャル
「密着『国債発行チーム』」を見ましたか?
https://youtu.be/ygTfPoPOByE

自民党の茂木さんが
「消費税を減税すると年金が減る」
と脅していますが、大嘘です。
https://youtu.be/AkMb366ZsbY

消費税減税を阻止しようと必死の森山幹事長へ。
https://youtu.be/mVfS10xKWrs

あなたは年金に関して
「こんな」誤解をしていませんか?
(4/18(金)にLIVE配信を開催)
https://youtu.be/D7F-nynTRCU

◆三橋経済塾
4月19日、
三橋経済塾第十四期第四回対面講義が
開催されました。
https://members14.mitsuhashi-keizaijuku.jp/?p=2369
ゲスト講師は森永康平先生です。

現時点までに決定している
十四期5月以降のゲスト講師の皆様は、
以下の通りです。
12月以外は、全て決まりました。
https://members14.mitsuhashi-keizaijuku.jp/

 第五回 5月17日 saya様
(シンガーソングキャスター)

 第六回 6月21日 中野剛志先生(評論家)

 第七回 7月19日 藤井聡先生
(京都大学大学院 教授)

 第八回 8月16日 荒川和久先生
(独身研究家)

 第九回 9月20日 吉田敏浩先生
(ジャーナリスト)

 第十回 10月18日 峯村健司先生
(一般財団法人キヤノングローバル戦略研究所 主任研究員)

 第十一回 11月15日 大場 一央先生
(早稲田大学非常勤講師)
https://members14.mitsuhashi-keizaijuku.jp/
是非とも、ご入塾下さいませ。

◆チャンネルAJER 
今週の更新はありません。

関連記事

日本経済

【三橋貴明】日本のデフレ脱却議論の論点

日本経済

【藤井聡】石破茂氏は完璧な「緊縮脳」.公約で「デフレ完全脱却」を掲げるも「口だけ」に終わるのは確実である.

日本経済

【室伏謙一】新嘗祭を起点に誤った「当たり前」による支配を考える

日本経済

【施 光恒】「憲法9条にノーベル平和賞を!」の愚

日本経済

【藤井聡】「『歴史の謎はインフラで解ける』 〜政府投資こそが経済・財政の「基盤強化」を導く〜」

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です

名前

メールアドレス

ウェブサイト

コメント

メルマガ会員登録はこちら

最新記事

  1. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】【追悼:安倍晋三】暗殺事件から3年、奈良・西...

  2. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】今、日本国家にとって一番大切なのは「石破おろ...

  3. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】【石破クマムシ論】自公過半数割れでも「石破続...

  4. 日本経済

    【三橋貴明】財務省様が保証して下さっている

  5. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】「石破野田タッグで消費「増税」の流れができあ...

  6. 日本経済

    【三橋貴明】「さや」さん関連のイベントが始まりますよ

  7. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】今、何故日本は、「核武装論」を徹底的に議論し...

  8. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】本日発売『トランプ・ディールで日本復活!』~...

  9. 日本経済

    【三橋貴明】経済統計入門~GDPから国富まで~

  10. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】三沢カヅチカ「ミニアルバム」プロジェクト始動...

MORE

タグクラウド