日本経済

2024年8月26日

【三橋貴明】存在しない国債金利問題

【今週のNewsピックアップ】
妄想金利
https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12864405345.html
存在しない国債金利問題
https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12864525861.html

財務省は今年度予算の概算要求
(※一年前の)から、
「今後は国債利払費が上昇する」
という前提で、
想定金利を引き上げ、
概算要求の利払費を拡大させ、
他の予算を抑制する手法を
使ってきています。

24年度は、
3月に日銀にマイナス金利政策を
解除させ、
YCCを終了させ、
「金利ある世界」
キャンペーンを
大々的に展開してきました。

もちろん、
政策金利は国債金利ではない
(無担保コール翌日物)のですが、
そんなことは素人
(ほとんどの政治家がそうでしょう)
には知らない。

しかも、
財務省が予算の概算要求の際に使う
「想定金利」は、
現実の十年物国債金利に
+1.1%したものなのです。

つまりは、
現実の国債金利の
(ほぼ)二倍の金利水準が
想定されるため、
利払費が拡大し、
他の予算を圧迫する。

直近の十年物国債金利(長期金利)は、
0.88%と、1%を割り込んでいる。

ところが、
財務省は来年度の想定金利を
今年度の1.9%から2.1%へ
引き上げるとのことです。

財務省は概算要求時点とはいえ、
想定金利を引き上げることで、
国債費を2兆円近く増やせるのです。
(その分、他の予算を削れる)

今後も財務省は、
「国債金利が急騰する」
と、国債発行を妨害しようとしてくる。
そして、PB黒字化目標を
「財政収支黒字化目標」に
切り替えることを目論んでいる。

日本経済新聞は、
8月21日の
『財政「緩和の宴」幕
25年度国債利払い10.9兆円に
増加案』で、
『日銀が利上げに
踏み切ったことで
財政運営上の
「緩和の宴(うたげ)」は終わり、
金利の規律と向き合う。』
と、意味不明な記事を書いていました。

10.9兆円という国債利払費は、
財務省が「妄想」した金利水準に
基づいているのです。

さらには、
「日銀の利上げ」と国債金利は
関係がない。
日銀の利上げは、
あくまで無担保コール翌日物金利。
つまりは、
日銀当座預金の貸し借りの際の金利。

それに対し、
長期金利
(新規発行十年物国債金利)は、
日銀の買いオペ含む市場金利です。
国債金利が高いのが問題だというならば、
イールドカーブコントロールを
再度導入すればいい。

もっとも、
普通の人は
「政策金利」と「長期金利」の違いすら
知らないため、
コロッと騙される。

現実の日本は、
世界で最も国債金利が低い国です。
(世界最低の玉座をスイスと争っている)

加えて、
国債の半分強を
日本銀行が持っているため、
利払い費をしたところで
数兆円が戻ってきてしまう。

さらに、
日本政府が
保有する米国債から支払われる金利が巨額で、
「日銀への利払費」「米国債からの金利」を
差し引いたネットの利払費は、
対GDP比でわずか0.28%。

対GDP比で、アメリカの十分の一。

この状況で、
「国債利払費が膨張する!」と、
財政を抑制しようとしてくるのが、
財務省であり、日本経済新聞なのです。

というわけで、皆様、
「政策金利と長期金利の違い」
「現実の国債金利(※世界最低)」
「日本銀行に支払った国債利払費は
国庫納付金として戻ってくる」
「ネットの利払費
(対GDP比でわずか0.28%)」
といった事実を、
可能な限り「政治家」に
(※今は政治家に)
インプットして差し上げて下さい。

さもなければ、
存在しない国債金利問題によって、
防災インフラ投資が抑制され、
次の災害で国民が死ぬ。

国民の貧困化は続き、日本国の凋落も、
とどまるところを知らないでしょう。

◆メルマガのFoomii配信を始めました。
「消費税の給付付き税額控除と需要の問題」
https://foomii.com/00305/20240824090000128257

◆経営科学出版から
「歴史教科書が教えてくれない 
聖徳太子の英雄物語」
が刊行になりました。
https://in.38news.jp/38nike3_980

◆経営科学出版から
「経済大国ニッポンの不自然な没落 
なぜ、「信じられない衰退」は
現実化したのか」
が刊行になりました。
https://in.38news.jp/38botu_teika

◆メルマガ週刊三橋貴明Vol799
消費税の給付付き税額控除と需要の問題
http://www.mag2.com/m/P0007991.html
経済成長は「何」で決まるのか? 
政府支出と経済成長率との
驚くべき相関関係を
知って下さい。

◆メディア出演

三橋TV、続々公開中です。

岸田首相、少子化の原因はコレだよ
~諸悪の根源“非正規公務員”の弊害を
数字で解説
[三橋TV第901回]三橋貴明・菅沢こゆき
https://youtu.be/GR845C26vWY

財務省、被災地を
見捨てる発言をしてしまう
~南海トラフ地震が来たら
日本はどうなってしまうのか?
[三橋TV第902回]三橋貴明・菅沢こゆき
https://youtu.be/PXjlGG_8MXY

国債の利払いは全く問題なし!
~財務省が使う曖昧な言葉の真相を
暴露します。
[三橋TV第903回]三橋貴明・菅沢こゆき
https://youtu.be/eHhDUJaRY0A

日本は経済成長していない。
確かにその通りです。
ならば、
日本経済を成長させるためには
どうしたら良いのでしょうか。
日本経済の成長に本当に必要な指標、
考え方、そして政策を、
わたし、シンガーsayaと共に
学んでいただくのが
「シンガーsayaの3分間エコノミクス 
第二巻」です。
さあ、私と共に経済成長について
「ゼロ」から学んで下さい。
特別コンテンツとして、
三橋貴明&saya
「シンガーsayaが三橋先生に
ひたすら聞いてみた第一回」の全編も
ご視聴いただけます。
https://keiseiron-kenkyujo.jp/economics/

◆三橋経済塾
7月20日(土)開催、
三橋経済塾第十三期第八回対面講義を
配信しました。
https://members13.mitsuhashi-keizaijuku.jp/?p=2183
ゲスト講師は中野剛志先生でした。
インターネット受講の皆様、
お待たせいたしました。

◆チャンネルAJER 
「日本銀行の利上げがもたらしたもの、
もたらすもの(前半)」
三橋貴明 AJER2024.8.20
https://youtu.be/D8BzIHERnwc

関連記事

日本経済

【藤井聡】緊急事態宣言「延長」に対する批判が全く起きない今の日本の空気は、まさに「異常」である。

日本経済

【三橋貴明】日本国民は猛毒を飲み込む「完全なバカ」なのか

日本経済

[号外]Welcome to the Deflation world

日本経済

【三宅隆介】[特別寄稿]PCR検査の拡大と大東亜戦争の敗因

日本経済

【施 光恒】年寄りの「外向き」をどう是正すべきか

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です

名前

メールアドレス

ウェブサイト

コメント

メルマガ会員登録はこちら

最新記事

  1. 日本経済

    【三橋貴明】手取りを増やさないのは自民党

  2. 日本経済

    【三橋貴明】人の意見を変える方法

  3. 日本経済

    【三橋貴明】最強の野党

  4. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】如何にすれば私達は「日本を滅ぼす売国石破政権...

  5. 日本経済

    【三橋貴明】人間万事塞翁が馬

  6. 日本経済

    【三橋貴明】手取りを増やす

  7. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】MMTの提唱者・ビルミッチェル教授をお招きし...

  8. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】【大胆予想】これからの日本の政治はどうなって...

  9. 日本経済

    【三橋貴明】キャスティングボート

  10. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】三沢カヅチカ京都拾得ライブ2024は満席の大...

MORE

タグクラウド