日本経済

2024年5月27日

【三橋貴明】日本の政治の「本当の問題」

【今週のNewsピックアップ】
日本国民の悲劇
https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12853381444.html
日本の政治の「本当の問題」
https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12853517540.html

23年度の実質賃金は
対前年比2.2%減。
国民の貧困化が止まりません。

しかも、リーマンショック期とは異なり、
「物価の上昇に賃金の上昇が追い付かない」
形で実質賃金が下がり続けている。

リーマンショック期は物価が
下がっていましたので、
給料が減らなかった人(※多数派)は
別に困りませんでした。
失業した人、給料が減った人が苦しんだ。

それに対し、
今回は物価上昇が牽引しているため、
全ての国民が悪影響を受けている。

2023年の実質賃金は、
ピークの1996年と比較し、▲16.7%。

内戦をやっているわけではない
にもかかわらず、
過去四半世紀、
ここまで貧困化が続いた国はありません。
というか、そもそも実質賃金が
下がっている国がない。

それよりも恐ろしいのは、
この惨状でありながら、
特に政治家たちが「騒がない」という点です。
特に、与党の国会議員。
彼らは国民の貧困化について、
特に気にしていない。

なぜ「気にしていない」
と断言するのかと言えば、
信じがたいことにこの状況で、
電気代・ガス代に対する
政府の補助金が終わるためです。
与党の議員たちは、
補助金延長の議論すらしなかった。
さらに、信じがたいことに、
このタイミングで再エネ買取価格が
引き上げられる。

6月使用分(7月請求)の
家庭向け電気料金は、
大手電力十社全てで
大幅に値上がりする見通しです。
政府の補助金が、
6月使用分から廃止され、
さらに最エネ買取価格が引き上げられる。
前年同月と比べ、
関西電力では46・4%、
九州電力では43・8%の
上昇となる見込みです。

これで、日本の消費者物価は
1%ほど押し上げられてしまう。

実質賃金の下落が続く。

物価上昇で国民が困っている以上、
正しい対策は
「消費税廃止」「最エネ賦課金廃止」
「ガソリン税廃止」「社会保険料減免」
になります。

林官房長官は、
5月23日に行われた
内閣官房長官記者会見で、
「中小企業の賃上げを
強力に後押しすることで、
賃金が上がることが
当たり前という前向きな意識を、
中小・小規模企業も含めて、
社会全体に定着させてまいりたい」
と、語りましたが、
いやその「強力な後押し」って
何なのでしょう?

具体策を教えて欲しい。
分からないというならば、
教えてあげます。

中小企業(だけではないですが)の人件費に
課せられる消費税を廃止する。
さらには、人を雇うことに対する
罰金である社会保険料を減免する。

これだけでいいよ。

正しい解決策は
「誰の目にも」明らかであるにもかかわらず、
手を付けようとしない。
これを「問題」と考えない
今の日本の政治こそが、
「本当の問題」なのだと思います。

◆メルマガのFoomii配信を始めました。
「経常収支と金融収支」が発行されました。
https://foomii.com/00305/20240525090000124488

◆経営科学出版から
「歴史教科書が教えてくれない
聖徳太子の英雄物語」が刊行になりました。
https://in.38news.jp/38nike3_980

◆経営科学出版から
「経済大国ニッポンの不自然な没落
なぜ、「信じられない衰退」は現実化したのか」
が刊行になりました。
https://in.38news.jp/38botu_teika

◆メルマガ週刊三橋貴明Vol786
経常収支と金融収支
http://www.mag2.com/m/P0007991.html
経常収支(所得のやり取り)の黒字分は、
日本の対外資産として蓄積されます。
それを
「どのように運用しているのか?」を示すのが
金融収支です。

◆メディア出演

三橋TV、続々公開中です。

「【警告】2035年に石炭火力発電が0に…?」
日本政府のエネルギー政策の行方
[三橋TV第862回]三橋貴明・saya
https://youtu.be/4xrhRlaZFJQ

平家嫡流の路上ミュージシャン
〜夜の街から見た日本経済の実像
[三橋TV第863回] 小松純也
(平家嫡流小松家当主,シンガーソングライター)
三橋貴明・saya
https://youtu.be/A4kJvbT9TBc

今年も「国の借金」の季節がやってきた
〜なぜマスコミは財務省に逆らえないのか?
[三橋TV第864回]三橋貴明・saya
https://youtu.be/uDmvBH95teY

特別コンテンツ配信中。

JAL、ANAでも入れない禁断空域
三橋貴明の新講座予告1
【5/25(土)から情報解禁】
https://youtu.be/yhUnoDNCjJc

なぜ安倍総理でも解決しない?
北方領土問題の根本はアメリカのせいだった!
三橋貴明の新講座予告2
【5/25(土)から情報解禁】
https://youtu.be/BVY6AAr2Pq8

なぜ岸田総理はアメリカに逆らえないのか?
三橋貴明の新講座を解禁
【5/31(金)までの限定公開】
https://youtu.be/Bj93MbeJRWw

日本は経済成長していない。
確かにその通りです。
ならば、日本経済を成長させるためには
どうしたら良いのでしょうか。
日本経済の成長に
本当に必要な指標、考え方、
そして政策を、
わたし、シンガーsayaと共に
学んでいただくのが
「シンガーsayaの3分間エコノミクス
第二巻」です。
さあ、私と共に経済成長について
「ゼロ」から学んで下さい。
特別コンテンツとして、
三橋貴明&saya
「シンガーsayaが
三橋先生にひたすら聞いてみた第一回」
の全編もご視聴いただけます。
https://keiseiron-kenkyujo.jp/economics/

◆三橋経済塾
5月18日(土)に開催された
三橋経済塾第十三期第五回対面講義が
配信になりました。
https://members13.mitsuhashi-keizaijuku.jp/?p=2129
ゲスト講師は施光恒先生でした。
インターネット受講の皆様、
お待たせいたしました。

◆チャンネルAJER
今週の更新はありません

関連記事

日本経済

【三橋貴明】一体全体、何をやっているんだ???

日本経済

【適菜収】槇原敬之の宇宙服

日本経済

【上島嘉郎】【覚悟を持って事実を発信せよ】

日本経済

【三橋貴明】「税金論」の大転換

日本経済

【上島嘉郎】安倍談話に望むこと(その十)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です

名前

メールアドレス

ウェブサイト

コメント

メルマガ会員登録はこちら

最新記事

  1. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】表現者クライテリオン・シンポジウム「〝液状化...

  2. 日本経済

    【三橋貴明】日本の財政余力を破壊する財務省

  3. 日本経済

    【三橋貴明】政府のネットの利払費

  4. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】日本を救うには「政権与党」の改善が必須.その...

  5. 日本経済

    【三橋貴明】あらゆる問題の解決を妨げている主犯

  6. 日本経済

    【三橋貴明】関心領域

  7. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】維新・馬場代表「大阪都構想,三度目の住民投票...

  8. 日本経済

    【三橋貴明】労働分配率

  9. 日本経済

    【三橋貴明】カルト宗教の洗脳の結果

  10. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】ももいろクローバーZの皆さんがインフラ戦士と...

MORE

タグクラウド