日本経済

2024年2月11日

【三橋貴明】消費税がなぜ輸出補助金になるのか?

【近況】

消費税(正しくは付加価値税)は、
1954年にフランスがルノーを救済する
「隠れ輸出補助金」として導入されました。

付加価値税のポイントは、
実際には直接税であるにもかかわらず、
表向きは「間接税」を装っている点です。

たとえば、輸出企業は
付加価値税を免除されますが、
それは「直接税の免税」ではないのです。
間接税の徴収不可、と解釈されます
(されなければなりません)

付加価値税を10%とすると、通常は、
◆付加価値税額
=課税売上÷110*10-課税仕入÷110*10
で計算されますが、
輸出企業の場合は
「課税売上÷110*10」について
「課税売上÷110*0」で計算される。

なぜなら間接税(という建前)だから。
付加価値税免税、ではなく、
「課税売上÷110*0」になる点がポイントです。

結果、輸出企業は
付加価値税を免除される「のみならず」、
「課税仕入÷110*10」の金額を
「税務署」から還付されることになります。

この還付部分が、
事実上の輸出補助金として
機能しているわけですね。

詳細は、「週刊三橋貴明
~新世紀のビッグブラザーへ~」で
解説しておりますので、是非、ご登録を。
https://www.mag2.com/m/P0007991

◆経営科学出版から
「経済大国ニッポンの不自然な没落
なぜ、「信じられない衰退」は現実化したのか」
が刊行になりました。
https://in.38news.jp/38botu_teika

◆経営科学出版から
「年金倍増で日本経済は大復活する!
デフレの終わり、
第二の「高度成長」の始まり」
が刊行になりました。
https://in.38news.jp/38nenk_blog

◆メルマガ週刊三橋貴明Vol771
「輸出戻し税」という輸出補助金
http://www.mag2.com/m/P0007991.html
消費税(付加価値税)の輸出戻し税が
輸出補助金として機能するのか?
消費税の仕組みを理解すれば納得できます。

◆メディア出演

自民党の派閥解消は
「首相独裁化」への道なのか?
民主制の基本を理解しよう
[三橋TV第817回]三橋貴明・saya
https://youtu.be/ymfgBpAvdVk

内閣府妄想シミュレーション
政府のPB黒字化で「赤字化」するのは誰だ?
[三橋TV第818回]三橋貴明・高家望愛
https://youtu.be/anjX6ompKMM

政府の債務超過拡大は
国民の純資産拡大
国民の可処分所得を引き上げる具体策
[三橋TV第819回]三橋貴明・高家望愛
https://youtu.be/Am_mhp05TuA

特別コンテンツ配信中。

【2月17日(土)まで】
封印された名著が暴いた
第二次世界大戦の3つの謎
〜諸悪の根源はヒトラーでもロックフェラーでもない
(三橋貴明)
https://youtu.be/EKFrLiX4S6I

ショート動画。
https://www.youtube.com/shorts/9Sl2B2Jk21Y
https://www.youtube.com/shorts/9gTrCcruTn0
https://www.youtube.com/shorts/zU2MBOe496A

日本は経済成長していない。
確かにその通りです。
ならば、日本経済を成長させるためには
どうしたら良いのでしょうか。
日本経済の成長に
本当に必要な指標、考え方、
そして政策を、
わたし、シンガーsayaと共に
学んでいただくのが
「シンガーsayaの3分間エコノミクス
第二巻」です。
さあ、私と共に経済成長について
「ゼロ」から学んで下さい。
特別コンテンツとして、
三橋貴明&saya
「シンガーsayaが
三橋先生にひたすら聞いてみた第一回」
の全編もご視聴いただけます。
https://keiseiron-kenkyujo.jp/economics/

◆三橋経済塾
2月17日、
三橋経済塾第十三期第二回対面講義の
お申込み受付を開始しました。
https://members13.mitsuhashi-keizaijuku.jp/?p=2056
ゲスト講師は荒川和久先生です。

◆チャンネルAJER
「欧州の農業はなぜ発展したのか。欧州の顛末」
(前半)三橋貴明 AJER2024.2.6
https://youtu.be/Q1xmkiOyCoI

関連記事

日本経済

【東田剛】安倍首相の爆弾発言。尖閣はどうなる?

日本経済

【藤井聡】「ウクライナ」からの教訓~来たるべき“有事”にどう備えるか?~

日本経済

【三橋貴明】正当な政策を、正統に実現する

日本経済

【平松禎史】「霧につつまれたハリネズミのつぶやき」第六十二話『継承を考えない空虚な器』

日本経済

【藤井聡】安倍晋三氏を支持する人、しない人の違い

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です

名前

メールアドレス

ウェブサイト

コメント

メルマガ会員登録はこちら

最新記事

  1. 日本経済

    【三橋貴明】必要なのは「定義された用語とデータ」

  2. 日本経済

    【三橋貴明】経済を解き明かす資金循環統計

  3. 日本経済

    【三宅隆介】お彼岸に思う_自国語が未来を形づくる力

  4. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】高市早苗氏、総裁選、出馬へ――「積極財政」か...

  5. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】【偽善医療】 私達の暮らしにかかせない「医療...

  6. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】<石破が「ジリ貧」なら進次郎は「ドカ貧」総理...

  7. 日本経済

    【三橋貴明】前代未聞の政治イベント

  8. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】石破は今、自身の延命のために「解散」や「総総...

  9. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】経済、安保、政治における現下の日本あらゆる問...

  10. 日本経済

    【三宅隆介】介護の市場化が招いた危機_デイサービス倒産...

MORE

タグクラウド