日本経済

2024年1月7日

【三橋貴明】財務省は震災ですら緊縮財政に活用する

【近況】

三橋が言論界でデビューして以降、
繰り返してきた「国民経済の五原則」は
以下になります。

◆国民経済において、最も重要なのは
「需要を満たす供給能力」である。

◆国民経済において、
お金は使っても消えない。
誰かの支出は、誰かの所得である。

◆国民経済において、誰かの金融資産は
必ず誰かの金融負債である。

◆国民経済において、
誰かの黒字は必ず誰かの赤字である。

◆現代世界において、
国家が発行する貨幣の裏づけは
「供給能力」である。

特に、一番目の「最も重要なのは
需要を満たす供給能力」について、
その重要性を日本国民が
思い知る局面が訪れました。

1月1日、16時過ぎ、
能登地方を震源とするM7.6、
震度7の大地震が発生。
さらに、1月2日、
羽田空港で日本航空機と
海上保安庁の航空機が衝突。

JAL便の乗員・乗客379人は
ギリギリで全員、脱出に成功しましたが、
海上保安庁航空機側の乗員五名が
亡くなられた。
海上保安庁の航空機は、
能登半島地震の被災地に
物資を運ぶ途中だったとのことです。

今回の能登半島地震により、
我々日本国民は、
本気の本気で「供給能力」を
試されることになります。
被災者の「生存のための需要」を
満たすことができるのか。

そして、政府が
能登半島地震の復旧、復興に支出をすれば、
生産者の所得となる。
誰かの金融資産は、誰かの金融負債。
政府が国債を発行し、
純負債(=負債-資産)を拡大すれば、
国民の純資産(=資産-負債)が増える。
政府が財政赤字になれば、
その分、国民の黒字が増える。

当然、政府は国民経済の供給能力を
震災復旧、復興に対して
優先的に投じなければならない。
間違っても、
「復興増税」などしてはならない。

復旧、復興の財源は、
初めから国債発行なのです。

この事実というか「現実」が通用しないのが、
日本国です。
財務省は能登半島地震ですら
「緊縮財政」のために活用しようとしてきます。

戦わなければなりません。

◆経営科学出版から
「経済大国ニッポンの不自然な没落
なぜ、「信じられない衰退」は現実化したのか」
が刊行になりました。
https://in.38news.jp/38botu_teika

◆経営科学出版から
「年金倍増で日本経済は大復活する!
デフレの終わり、
第二の「高度成長」の始まり」
が刊行になりました。
https://in.38news.jp/38nenk_blog

◆メルマガ週刊三橋貴明Vol766
自然災害大国にとっての土木・建設事業者
http://www.mag2.com/m/P0007991.html
97年以降の緊縮財政、デフレにより、
国民経済の供給能力は
ひたすら毀損していきました。
いま、我々はその「ツケ」を
支払わなければならないのです。

◆メディア出演

元旦早々申し訳ないが
「スエズ運河・紅海」と
「世界最大の原油生産国」の話
[三橋TV第802回]三橋貴明・高家望愛
https://youtu.be/Ddi9WO9mLo8

嘘だろ!消された「少子化対策白書」
異次元の少子化対策の狂気
[三橋TV第803回]三橋貴明・saya
https://youtu.be/zVR52sJVSFw

ユニバーサル・サービスについて考えようよ
郵政民営化と国鉄民営化
[三橋TV第804回]三橋貴明・saya
https://youtu.be/xIWDZ6OcD30

特別コンテンツ配信中

【年末特番】
緊縮財政と闘い続ける男
「三橋貴明」の素顔に迫りました。
https://youtu.be/T5Wuf3tZzi8

日本は経済成長していない。
確かにその通りです。
ならば、日本経済を成長させるためには
どうしたら良いのでしょうか。
日本経済の成長に
本当に必要な指標、考え方、
そして政策を、
わたし、シンガーsayaと共に
学んでいただくのが
「シンガーsayaの3分間エコノミクス
第二巻」です。
さあ、私と共に経済成長について
「ゼロ」から学んで下さい。
特別コンテンツとして、
三橋貴明&saya
「シンガーsayaが
三橋先生にひたすら聞いてみた第一回」
の全編もご視聴いただけます。
https://keiseiron-kenkyujo.jp/economics/

◆三橋経済塾
1月20日開催、
三橋経済塾第十三期第一回対面講義の
お申込み受付を開始しました。
https://members13.mitsuhashi-keizaijuku.jp/?p=2023
ゲスト講師は泉房穂先生です。

◆チャンネルAJER
今週の更新はありません。

関連記事

日本経済

【三橋貴明】国債は政府が発行する貨幣である

日本経済

【室伏謙一】不毛な法人税引下げ競争に終止符が打たれるか?

日本経済

【施 光恒】ヘイトスピーチ規制の本末転倒

日本経済

【島倉原】非労働力人口が示す雇用の劣悪化

日本経済

【三橋貴明】日本は公務員を増やさなければならない

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です

名前

メールアドレス

ウェブサイト

コメント

メルマガ会員登録はこちら

最新記事

  1. 日本経済

    【三橋貴明】手取りを増やさないのは自民党

  2. 日本経済

    【三橋貴明】人の意見を変える方法

  3. 日本経済

    【三橋貴明】最強の野党

  4. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】如何にすれば私達は「日本を滅ぼす売国石破政権...

  5. 日本経済

    【三橋貴明】人間万事塞翁が馬

  6. 日本経済

    【三橋貴明】手取りを増やす

  7. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】MMTの提唱者・ビルミッチェル教授をお招きし...

  8. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】【大胆予想】これからの日本の政治はどうなって...

  9. 日本経済

    【三橋貴明】キャスティングボート

  10. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】三沢カヅチカ京都拾得ライブ2024は満席の大...

MORE

タグクラウド