日本経済

2023年3月19日

【三橋貴明】カネではなくヒトが大切にされる経済

【近況】

三橋経済塾で岩尾俊兵先生にご講演頂いたのですが、
物凄く印象に残ったのは、戦後の日本において、
「インフレにより物価、賃金が上昇した結果、
資産(土地、株など)ではなく労働の価値が高まった」
という歴史です。

1945年からの十年間で、
物価や賃金は200倍になった。
それに対し、土地や株の価値は
精々が数十倍程度しか上昇しなかった。

ということは、土地や株を持っていても、
実質的な価値が下がっていく。
働いた方が儲かる。

しかも、当時のインフレは
初期はコストプッシュ型であったものの、
やがてデマンドプル型インフレに移った。

失業率は完全雇用に達し、
経営者は労働者を大事にしなければ、
人を確保できない。

というわけで、カネ、よりも
ヒトが大事にされる形で、
日本経済は成長していったわけです。

そう考えた時、
現在のコストプッシュ型インフレ、
及び少子化による生産年齢人口比率の低下は、
「カネ」ではなく「ヒト」が
大切にされる経済を取り戻す切っ掛けに
なるかも知れません。

◆「岸田総理の大嘘
メッキが剥がれた新しい資本主義
(経営科学出版)」が刊行になりました。
https://in.38news.jp/38kisi_blog

◆「マンガ 財政破綻論の大嘘
(経営科学出版)」が刊行になりました。
https://in.38news.jp/38maza_blog

◆週刊実話 連載
「三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』」
 第507回 科学技術力復興のための唯一の解

◆メルマガ 週刊三橋貴明
Vol725 デマンドプル型インフレと賃金
http://www.mag2.com/m/P0007991.html
需要拡大が牽引する
デマンドプル型インフレにおいて、
賃金はどのように上がっていくのか? 
「ヒトを高く雇っても儲かる」
経済について解説します。

◆メディア出演

これが本当の
「将来世代へのツケの先送り」
なんじゃないですか?
[三橋TV第676回]三橋貴明・高家望愛
https://youtu.be/lXvowxWXjv0

扇の要を破壊せよ!緊縮財政こそが
「将来世代(我々世代)へのツケ」だった!
[三橋TV第677回]三橋貴明・高家望愛
https://youtu.be/kklTFsCoK80

「高齢者の集団自決」論の裏に何がある?
自己責任論と国民の分断
[三橋TV第678回]三橋貴明・高家望愛
https://youtu.be/sjL33AqW1IM

特別コンテンツ配信。

【三橋貴明の緊急提言】
真の「異次元の少子化対策」とは|
少子化の真因と正しい政策を提言
https://youtu.be/iRgZ6GK4ne8

三橋貴明×茂木誠氏特別対談
【世界を最も変えてしまった男
ジャン・ジャック・ルソーの真実】
https://youtu.be/-XhGy8OnJ0w

「防衛のド素人」財務官僚が日本を滅ぼす
財源確保法案のシャレにならん話
【3月20日(月)までの限定公開】
https://youtu.be/MU8KhjZnTnI

日本は経済成長していない。
確かにその通りです。
ならば、日本経済を成長させるためには
どうしたら良いのでしょうか。
日本経済の成長に本当に必要な指標、
考え方、そして政策を、
わたし、シンガーsayaと共に学んで頂くのが
「シンガーsayaの3分間エコノミクス
 第二巻」です。
さあ、私と共に経済成長について
「ゼロ」から学んで下さい。
特別コンテンツとして、
三橋貴明&saya
「シンガーsayaが三橋先生に
ひたすら聞いてみた 第一回」
の全編もご視聴頂けます。
https://keiseiron-kenkyujo.jp/economics/

◆三橋経済塾

3月18日開催、
三橋経済塾第十二期 
第三回対面講義が開催されました。
https://members12.mitsuhashi-keizaijuku.jp/?p=2073

ゲスト講師は岩尾俊平先生でした。
インターネット受講の皆様は、
しばらくお待ちください。

◆チャンネルAJER 
今週の更新はありません。

関連記事

日本経済

【島倉原】グローバリゼーションの再定義

日本経済

【三橋貴明】「財務省が日本を滅ぼす」刊行!

日本経済

【三橋貴明】二つの壁

日本経済

【平松禎史】霧につつまれたハリネズミのつぶやき:第廿話

日本経済

【佐藤健志】前号記事への疑問に答える

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です

名前

メールアドレス

ウェブサイト

コメント

メルマガ会員登録はこちら

最新記事

  1. 日本経済

    【三橋貴明】必要なのは「定義された用語とデータ」

  2. 日本経済

    【三橋貴明】経済を解き明かす資金循環統計

  3. 日本経済

    【三宅隆介】お彼岸に思う_自国語が未来を形づくる力

  4. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】高市早苗氏、総裁選、出馬へ――「積極財政」か...

  5. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】【偽善医療】 私達の暮らしにかかせない「医療...

  6. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】<石破が「ジリ貧」なら進次郎は「ドカ貧」総理...

  7. 日本経済

    【三橋貴明】前代未聞の政治イベント

  8. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】石破は今、自身の延命のために「解散」や「総総...

  9. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】経済、安保、政治における現下の日本あらゆる問...

  10. 日本経済

    【三宅隆介】介護の市場化が招いた危機_デイサービス倒産...

MORE

タグクラウド