【今週のNewsピックアップ】
供給事業者・購入事業者
・消費者間のデスゲーム
https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12790473578.html
輸出・免税事業者が消費税の
「還付」を受ける仕組みについて
https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12790785842.html
昨日も取り上げましたが、
インボイスをめぐる議論で
消費税の正体が露呈してきました。
皆さんがコンビニで「1100円」の商品を買い、
レシートに「1100円(内消費税100円)」
と書かれていたとしても、
消費税額は100円ではありません。
皆さんが1100円の商品を
買った瞬間の消費税額は、
誰にも分かりません。
理由は、日本は帳簿方式を採っている
ためです。
帳簿方式とは、
決算年度が終わった「後」に、
課税仕入を計算し、課税売上から
差し引き、11で割って
消費税を計算する手法です。
【消費税の仕組み】
http://mtdata.jp/data_83.html#shikumi
例えば、上記のコンビニの売上が
年に1100円しかなかったと仮定します。
決算年度が終わり、
課税仕入が800円だった。
というわけで、
1100円から800円を引き、
÷11*1の27円が
消費税納税額となります。
100円ではないのですよ。
レシートに記載された
「(内消費税100円)」には、
何の意味もない。
「1100円(内消費税100円)」とは、
単に1100円の販売単価の商品、
というのに過ぎないのです。
また、日本には消費税の免税制度
というものがあります。
課税売上1千万円以下の
免税事業者の話ではなく、
訪日客に販売した場合、
あるいは輸出した場合です。
輸出事業者が課税仕入800円の商品を、
1100円で外国に売った。
その場合、消費税額は、
◆1100÷11*0-800÷11*1=-72
と計算され、
72円が還付されることになります。
とはいえ、課税仕入800円の内、
72円が本当に消費税額なのかどうかは
分かりません。
というか、
輸出事業者と仕入業者との取引における価格は、
力関係により決まるでしょう?
消費税額など、実際には関係ないですよね。
なぜ、この種のアンフェアな
還付制度があるのかといえば、
消費税について輸出の際には、
価格に転嫁できていないという
「設定」になっているためです。
バカバカしい。
全ての価格は取引が成立した時点で
「適正」なのです。
そうでなければ、取引が成立しない。
消費税の転嫁云々と関係なく、
企業は値上げをするし、
値下げをするのです。
それにもかかわらず、輸出をすると、
「消費税分を転嫁できていない」
という設定に基づき、
還付金を払ってもらえる
「仕組み」になっている。
結果、
莫大な還付金(数千億円規模)を得ており、
これもまた、消費税減税や廃止の議論が、
与党で盛り上がらない
理由の一つなのかも知れません。
ちなみに、そもそも付加価値税
(日本の消費税)は、
フランス政府が輸出企業のルノーに
堂々と補助金(還付金)を出すために
編み出されたのでございます。
輸出企業などは
「販売価格に消費税を転嫁できない」と、
還付金を払っているわけですが、
ならば国内取引で転嫁できなかった事業者にも、
還付金を支払うべきでしょ?
なぜ、国内取引の事業者は無視する?
挙句の果てに、
課税売上1千万円以下の免税事業者を
地獄に叩き落すと同時に、
「販売事業者」「購入事業者」「消費者」の
三者間で損の押し付け合いとなるデスゲーム。
すなわち、インボイス制度を
導入しようとしている。
消費税については、
知れば知るほど「廃止あるのみ」と
確信するのです。
◆メディア出演
当たり馬券だけを買うことはできない
財政の選択と集中はやめよう
[三橋TV第667回]三橋貴明・高家望愛
https://youtu.be/JLV845ARetw
この日本美しいですか?衝撃!
歌舞伎町デマンドプル型インフレの真実
[三橋TV第668回]桜井あき人・三橋貴明・高家望愛
https://youtu.be/6vc9FJrjxs8
全ての日本国民に知ってほしい
我々は目の前の膨大な資源を放置してる
[三橋TV第669回]三橋貴明・高家望愛
https://youtu.be/1DHwio_LN5g
特別コンテンツ配信。
【2月27日(月)までの限定公開】
人類を大戦争に駆り立てた「怪物」の正体
~第三次世界大戦の勃発を予言した名著とは?
-今も真犯人は野放しされている-
https://youtu.be/aqNCh4m-nJ8
日本は経済成長していない。
確かにその通りです。
ならば、日本経済を成長させるためには
どうしたら良いのでしょうか。
日本経済の成長に本当に必要な指標、
考え方、そして政策を、
わたし、シンガーsayaと共に学んで頂くのが
「シンガーsayaの3分間エコノミクス
第二巻」です。
さあ、私と共に経済成長について
「ゼロ」から学んで下さい。
特別コンテンツとして、
三橋貴明&saya「シンガーsayaが
三橋先生にひたすら聞いてみた 第一回」
の全編もご視聴頂けます。
https://keiseiron-kenkyujo.jp/economics/
◆三橋経済塾
お待たせいたしました。
2月18日開催、
三橋経済塾第十二期
第二回対面講義を配信致しました。
是非ご視聴下さいませ。
https://members12.mitsuhashi-keizaijuku.jp/?p=2058
ゲスト講師は安藤裕先生でした。
インターネット受講の皆様、
お待たせいたしました。
◆チャンネルAJER
今週の更新はありません。
コメントを残す
メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です