日本経済

2020年1月20日

【三橋貴明】狂った現実

From 三橋貴明

【今週のNewsピックアップ】

「ゼロ」の衝撃!
https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12567364325.html
狂った現実
https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12568113425.html

世界のある場所に、政治家が、
有権者である国民に対し、

「お前たちを貧しくする政策の
 達成時期が遅れる!」

と叫び、国民が、

「何やっているんだ!
 早く、俺たちを貧しくしろ!
 政府は怠慢だ!」

などと大騒ぎしている国があったら、
どう思います?

自分たちを貧しくすることを政治家に要求する
って、一体、何を考えているんだろう?

と、疑問に思うところですが、
実は我が国です。

何しろ、プライマリーバランス
(基礎的財政収支、以下PB)の黒字化を
政府が目標に掲げているわけです。

「民間収支+政府収支+海外収支=0」

です。
上記は、地球に住んでいる限り、
どうしても逃れられない公式になります。

日本政府(内閣府)は海外収支の赤字
(=日本の経常収支の黒字)について、
高い水準(対GDP比4%弱)で
推移し続けると設定しています。

この設定自体に無理があると思いますが、
その上で、政府はPB黒字化、つまりは
「政府収支の黒字化」を目指している。

となると、
コインの表の反対側が裏であるのと同様に、

「民間収支の黒字が削減される」

ということにならざるを得ません。

実際、1月17日に内閣府が示した
「中長期の財政試算」では、民間収支は
2019年の対GDP比6.6%から、
2029年には2.3%に
減らされてしまいます。

現在の「グローバリズム」に基づく
企業優先の政治を考えると、
「民間の黒字減少」の主役が「家計」に
なることは明らかです。

つまりは、社会保障支出のカット、
社会保障負担の引き上げ、さらには
消費税増税など、家計を貧困化させる
政策がこれからも続くことになります。

しかも、2019年10月の
消費税増税により「アベショック」が
始まってしまいました。

景気動向指数を見ると、DIが10月、
11月と二か月連続で「ゼロ」という
信じがたい状況になっているのです。
つまりは、改善している指標が一つもない。

景気が落ち込む中、政治家が、

「お前たちを貧しくする政策の
 達成時期が遅れる!」

と悲嘆にくれ、マスコミが
「財政健全化へ多難な道のり
 アベノミクスに陰り(産経新聞)」
といった見出しで、
「国民を貧しくする目標の達成時期が遅れる」
ことを危機として煽る。

この狂った現実を
何とかしなければなりません。
とりあえず、多くの国民が、

「政府のPB黒字化目標は、
 国民赤字化(貧困化)目標である」

という事実を知る必要があります。

◆週刊実話 連載
「三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』」
第353回 アベショックが始まった(後編)
なお、週刊実話の連載は、以下で
(二週遅れで)お読み頂くことが可能です。
http://wjn.jp/article/category/4/

◆メルマガ 週刊三橋貴明
Vol556 「モノ」マネー論
http://www.mag2.com/m/P0007991.html
貨幣には「種類」があり、我々が使えない
貨幣(日銀当座預金)もあるという
「事実」を理解せず、貨幣は単一(モノ)
であるという誤解が、ハイパーインフレ論に
つながります。

◆メディア出演

三橋TV 続々とアップされています。

三橋TV第183回
【元・熱烈なグローバリストが
 「プロパガンダ」を語ってみた】
https://youtu.be/MObTM5EQ7oU
三橋TV第184回
【戦慄!デフレが継続すると
 日本人が消滅する!?】
https://youtu.be/CvZnSNsZ3AI
三橋TV第185回
【安倍総理大臣の「政治」を
 完璧に解明してみた】
https://youtu.be/Q-MTlQHIqD4

1月22日(水) チャンネル桜
「Front Japan 桜」
に出演します。
http://www.ch-sakura.jp/programs/program-info.html?id=1651

◆三橋経済塾

三橋経済塾第九期の入塾申込受付を
開始しました。
https://members9.mitsuhashi-keizaijuku.jp

三橋経済塾第九期第一回講義を
開催いたしました。
https://members9.mitsuhashi-keizaijuku.jp/?page_id=75
ゲスト講師は竹村公太郎先生でした。
インターネット受講の皆様は、
一週間ほどお待ちください。

◆チャンネルAJER 
年末特別対談。
『三橋貴明&安藤裕_年末特別対談
『三橋貴明VS安藤裕「日本経済この一年」
(前半)』三橋貴明 AJER2019.12.31
https://youtu.be/mZjktVVjmr8
『三橋貴明&安藤裕_年末特別対談
『三橋貴明VS安藤裕「日本経済この一年」
(後半)』三橋貴明 AJER2019.12.31
https://youtu.be/a2eJwLhtxkE

関連記事

日本経済

【室伏謙一】野党の経済音痴は日本を更に貧国化させる

日本経済

【三橋貴明】想像してごらん 国なんて無いんだと

日本経済

【藤井聡】「目標成長率シーリング」を実現せよ 〜骨太2018に基づく、日本を救う具体的戦略〜

日本経済

【三橋貴明】ルサンチマンの悪循環

日本経済

【施 光恒】公開シンポジウムのお知らせ(中野剛志氏来る!)\(^_^)/

【三橋貴明】狂った現実への1件のコメント

  1. たけちゃん より

    一日中スマホ握りしめてるバカとテレビばかり見てるバカと老人会に夢中のバカ、 
    若年中年老年バカと不景気故にカネに盲目なバカばかりの日本人に政治を憂う余裕ありますかね?
    第一 本を一切読まないバカが本屋潰して自ら焚書抗儒に励んでるのに気付いていないのだから….
    頭のいい元祖、焚書抗儒国の支那様は個別に本屋に資金出して救済してますよ。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です

名前

メールアドレス

ウェブサイト

コメント

メルマガ会員登録はこちら

最新記事

  1. 日本経済

    【三橋貴明】パズルを解く選挙

  2. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】立民・維新の「食料品だけの消費減税」は,まっ...

  3. 日本経済

    【三橋貴明】日本人はどこから来たのか?

  4. 日本経済

    【三橋貴明】「低所得者 対 高所得者」のルサンチマン・...

  5. 日本経済

    【三橋貴明】付加価値税という世界的詐欺

  6. 日本経済

    【三橋貴明】鳥は三匹しかいないわけではない

  7. 日本経済

    【三橋貴明】混迷の政局

  8. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】小泉八雲『日本の面影』の読書ゼミを本日開催....

  9. 日本経済

    【三橋貴明】石破を引きずりおろす手法がない

  10. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】なぜ,『石破茂という恥辱』という特集号を編纂...

MORE

タグクラウド