日本経済

2016年11月21日

【三橋貴明】「間違い」を「間違い」として認めること

From 三橋貴明

———————————————

【PR】

[クイズ]世界各国の経済成長に関する問題です。

詳しくはこちら。

http://www.keieikagakupub.com/38DEBT/mag/gdp_quiz_vsl.php

———————————————

【今週のNewsピックアップ】

浜田宏一教授が間違いをお認めになりました
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12219946230.html
経済成長をもたらす「黄金の循環」を阻む嘘
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12220548445.html

まず、言葉ありき。でございまして、
人間は大変残念なことに、「言葉」で
思考してしまう生き物なのです。

デフレーションとは、バブル崩壊で
国民が借金返済や銀行預金を増やし、
「消費や投資」という需要が減っている
(=所得が減っている)状況で、
政府が緊縮財政で消費や投資を減らす
政策を推進した結果、国民経済が極度の需要
=所得不足に陥り、所得が減った人々が
さらに消費や投資を減らし、企業が価格を
引き下げざるを得なくなり、物価と所得が
悪循環を描いて下落していく経済現象です。

すなわち、デフレとは「総需要の不足」なのです。

ところが、我が国では「いわゆるリフレ派」と呼ばれる勢力が、
「デフレは貨幣現象」という間違った言葉を広め、
結果的にデフレ対策は日銀に丸投げされ、反対側で財務省が緊縮財政を
推進するという社会実験が四年近くも実施されることになりました。

社会実験の結果、日本銀行が250兆円もの
マネタリーベースを増やしたにも関わらず、
インフレ率はコアCPIベースで▲0.5%、
GDPデフレータも▲0.3%と、
デフレに逆戻りするという惨状に至ります。

日本銀行がマネタリーベースを増やしたところで、
銀行からの借り入れが増えず、モノやサービスが(
消費、投資として)買われないのでは、
物価が上がるわけがありません。

そもそも「デフレは貨幣現象」の「貨幣」とは何なのでしょうか。

日本銀行の岩田規久男副総裁は、三橋の目の前で
「デフレはマネタリーベースを拡大すれば、脱却できる」
と明言しました。三橋が、
「マネタリーベースですか? マネーストックではなく?」
と、確認したのに対し、岩田教授(当時)は
「マネタリーベースです」と明言しました。

三橋が「マネタリーベースです」と岩田教授から
聞いたことは、天照大神に誓って、真実です。

また、内閣官房参与に就任した浜田宏一教授は、
「デフレは(通貨供給量の少なさに起因する)マネタリーな現象だ」
と、断言。

政府による総需要拡大政策、すなわち財政出動について、
小国の閉鎖的経済にしか適用できない「マンデルフレミングモデル」
を持ち出し、反対していたのです。

その浜田教授が、
「学者として以前言っていたことと考えが
 変わったことは認めなければならない」
と、間違いをお認めになりました。
ご立派な態度だと思います。

人間は、間違えます。政府の関係者が間違えると、
国民が迷惑をします。とはいえ、最悪なのは
「現実を見れば、間違っているのが明らかである
 にも関わらず、間違いを認めない」ことです。

浜田教授は、恐らくは学者としての良心から、
ご自身の主張の間違いをお認めになられたのでしょう。

繰り返しますが、ご立派な態度だと思います。

「デフレは貨幣現象」という、間違った「言葉」について、
政府や政治家、官僚、学者の方々が「間違っていた」と認め、
「デフレは総需要の不足」という正しい「言葉」に基づき、
デフレ対策を推進しない限り、我が国が宿痾である
デフレーションから脱却する日は訪れません。

—発行者より—

<PR>

[クイズ]世界各国の経済成長に関する問題です。

詳しくはこちら。

http://www.keieikagakupub.com/38DEBT/mag/gdp_quiz_vsl.php

関連記事

日本経済

【藤井聡】 市場の「脱ブラック化」が、「人手不足」を解消させる

日本経済

【藤井聡】MMT理解のコツ(理論編):「政府が貨幣の供給者だ」という一点を知るべし

日本経済

【三橋貴明】我々はなぜ銀行預金を貨幣と認識するのか?

日本経済

【三橋貴明】「事業規模」28.1兆円の経済対策(後編)

日本経済

[三橋実況中継]魔法の時間は終わった

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です

名前

メールアドレス

ウェブサイト

コメント

メルマガ会員登録はこちら

最新記事

  1. 日本経済

    【三橋貴明】非関税障壁

  2. 日本経済

    【三橋貴明】日本民族の真相~第一地域の災害死史観国~

  3. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】石破首相が中国要人に対し「台湾独立を認めない...

  4. 日本経済

    【三橋貴明】第一地域に属する災害死史観国

  5. 日本経済

    【三橋貴明】歴史教科書が教えてくれない最強の天皇

  6. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】今月30日,沖縄シンポジウム『戦後80年、沖...

  7. 日本経済

    【三橋貴明】辞めるな石破!

  8. 日本経済

    【三橋貴明】歴史教科書が教えてくれない最強の天皇

  9. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】石破の10万円商品券は明らかに「一年以下の拘...

  10. 日本経済

    【三橋貴明】自公を過半数割れに追い込むために

MORE

タグクラウド