日本経済

【三橋貴明】「振込」とは何だろう?

日本経済

【三橋貴明】「振込」とは何だろう?

From三橋貴明【近況】人間は「言葉」により現象を理解しています。つまりは、言葉が抽象的である場合、... 

【藤井聡】レイ教授、ミッチェル教授のMMTシンポジウムを、心から楽しみにしています。

政治

日本経済

【藤井聡】レイ教授、ミッチェル教授のMMTシンポジウムを、心...

From藤井聡@京都大学大学院教授こんにちは、京都大学の藤井聡です。以前、このメルマガでもご案内さし... 

【小浜逸郎】MMTの就業保障プログラム VS ベーシックインカム

日本経済

【小浜逸郎】MMTの就業保障プログラム VS ベーシックイン...

From小浜逸郎@評論家/国士舘大学客員教授 現代貨幣理論(MMT)を体系的に論じたランダル・レイ氏... 

【室伏謙一】足して合わせれば良くなるという考え方が日本を衰退に導く②-市町村合併も緊縮のためのもの-

日本経済

【室伏謙一】足して合わせれば良くなるという考え方が日本を衰退...

From室伏謙一@政策コンサルタント/室伏政策研究室代表 強力な台風15号は千葉県や神奈川県を中心に... 

【三橋貴明】豊かで安全な国家を取り戻すために

日本経済

【三橋貴明】豊かで安全な国家を取り戻すために

From三橋貴明先日の台風15号による災害は、日本の「カネ(緊縮)」至上主義の悪影響が、一気に噴出し... 

【三橋貴明】我々はなぜ銀行預金を貨幣と認識するのか?

日本経済

【三橋貴明】我々はなぜ銀行預金を貨幣と認識するのか?

From三橋貴明【近況】貨幣(おカネ)は、本当に面白い。知れば知るほど、「現実」が見えてきます。MM... 

【藤井聡】『ホントに国土は強靱化できるのか』・・・について「日記」を書きました。

政治

日本経済

【藤井聡】『ホントに国土は強靱化できるのか』・・・について「...

From藤井聡@京都大学大学院教授こんにちは、表現者クライテリオン編集長、京都大学教授の藤井聡です。... 

【三橋貴明】国民を豊かにする令和の政策大転換

日本経済

【三橋貴明】国民を豊かにする令和の政策大転換

From三橋貴明2019年度予算の概算要求や、社会保障や消費税の議論を見ていると、このまま我が国は緊... 

【三橋貴明】現代貨幣理論が日本を救う

日本経済

【三橋貴明】現代貨幣理論が日本を救う

From三橋貴明【近況】ビジネス社から刊行となった「国民を豊かにする令和の政策大転換」https:/... 

【saya】クールジャパン は 狂うジャパン

日本経済

【saya】クールジャパン は 狂うジャパン

Fromsaya@歌手/チャンネル桜キャスター9月3日、産経新聞「政府、新クールジャパン戦略を正式決... 

MORE

メルマガ会員登録はこちら

最新記事

  1. 政治

    【藤井聡】「新・空気の研究~TV・知事・専門家たちのコ...

  2. 日本経済

    【室伏謙一】今目指すべきは「国産国消」

  3. 政治

    日本経済

    【三宅隆介】[特別寄稿]PCR検査の拡大と大東亜戦争の...

  4. 日本経済

    【三橋貴明】続 語彙が足りない

  5. 政治

    【三橋貴明】語彙が足りない

  6. 政治

    【施 光恒】先祖の遺産で食いつなぐ「没落国家」でいいの...

  7. 政治

    【藤井聡】ロングセラー『政の哲学』を改訂!この危機の時...

  8. 政治

    【三橋貴明】麻生財務大臣、あなたの定義する「放漫財政」...

  9. 政治

    【三橋貴明】レバノン爆発事故と生産諸力

  10. コラム

    【竹村公太郎】インフラを守るソフトー江戸を守った江戸市...

MORE

タグクラウド