アーカイブス

2015年8月19日

【佐藤健志】安倍談話が触れなかったこと

From 佐藤健志

——————————————————-

●●自虐史観はなぜ作られたのか、、、
月刊三橋の今月号のテーマは、「大東亜戦争の研究〜教科書が教えないリアルな歴史」です。
http://youtu.be/cx6gcrylFvc

——————————————————-

8月14日、戦後70年を記念した「安倍談話」が発表されました。
反応は(当然ながら)賛否こもごもといったところ。
現政権に批判的な人々が「ちゃんと謝罪していない」といった反応を見せているのはもちろん、現政権を支持する人々の間にも「歴史に十分、筋を通していない」という不満があるようです。

これ自体はもっともな話。
今回の談話に、さまざまな制約がつきまとったことは疑いえない。
諸外国との関係はもとより、国内の状況を見ても、安保法制の審議がゴタついたり、内閣支持率が低下傾向を見せたりしています。
良くも悪くも、思い切ったことが言える状況ではないでしょう。

総理官邸ホームページに公表された談話全文を見ても、歯切れがあまり良くないというか、〈無難なところで抑えた〉(ないし、抑えざるをえなかった)印象がありました。
http://www.kantei.go.jp/jp/97_abe/discource/20150814danwa.html

ただし、そのような条件のもとで発表された談話ということを前提にすれば、かなり頑張ったのではないでしょうか。

とくに評価したいのは、先週の記事でも触れた「反省と謝罪の分離」を、しっかり盛り込んだこと。
このくだりです。

日本では、戦後生まれの世代が、今や、人口の八割を超えています。あの戦争には何ら関わりのない、私たちの子や孫、そしてその先の世代の子どもたちに、謝罪を続ける宿命を背負わせてはなりません。
しかし、それでもなお、私たち日本人は、世代を超えて、過去の歴史に真正面から向き合わなければなりません。謙虚な気持ちで、過去を受け継ぎ、未来へと引き渡す責任があります。

〈歴史と向き合いつづけるが、謝罪を続けることはしない〉と、ハッキリ明言しました。
ついでにこういう表現をすれば、
「向き合うだけでは足りない! 謝罪を続けろ!」
とは、さすがに主張しにくい。

戦後50年にあたって談話を発表し、「痛切な反省と、心からのお詫びの気持ち」を表明した村山元総理は、今回の談話の内容を批判、「自分の談話が継承されたという認識はない」という趣旨のコメントをしています。
http://mainichi.jp/select/news/20150815k0000m010114000c.html?fm=mnm

けれどもエドマンド・バークも述べているように、過去の世代が行ったことを根拠として、現在の世代の責任を追及するのは、決して正義にかなったことではない。
村山元総理のコメントは、裏返しの形にこそなっているものの、安倍談話の功績を正当に評価したものと言えるでしょう。

(※) バークの発言については、この本の170ページをどうぞ。
「〈新訳〉フランス革命の省察 『保守主義の父』かく語りき」(PHP研究所)
http://amzn.to/1jLBOcj (紙版)
http://amzn.to/19bYio8 (電子版)

だとしても、安倍談話に気になる点がないわけではありません。

いわゆる「昭和の戦争」の背景として、西洋諸国の植民地支配を挙げつつ、〈日本には日本の正義があった〉ことに触れなかったのもそうですが、より重大だと思うのはこちら。
第二次大戦後の国際秩序について、善意に基づいた公正なものと位置づけすぎている点です。

関連して指摘したいのは、戦後70年間の歴史をめぐり、安倍談話がある事柄について、まったく触れなかったこと。
お分かりですね?
1989年まで続いた、アメリカとソ連(現ロシア)の構造的対立、いわゆる〈冷戦〉です。

談話によると、わが国が敗戦後の苦難を切り抜けられたのは、日本人みずからの努力に加えて、

「敵として熾烈(しれつ)に戦った、米国、豪州、欧州諸国をはじめ、本当にたくさんの国々から、恩讐を越えて、善意と支援の手が差しのべられたおかげ」

となっていますが、これはいささかキレイゴトにすぎる。
「善意と支援の手」の陰には、ソ連をはじめとする社会主義諸国に対抗するうえで、日本を自分たちの側に引き込まねばならないという、アメリカの戦略的な計算がありました。
だからこそ、豪州や欧州諸国も同調したのです。

ここを看過してしまうと、「アメリカに代表される自由主義的な価値観=世界の普遍的な正義」ということになりかねません。
中国や韓国に謝罪を続ける宿命から解放されるかわり、アメリカに感謝と協調(ないし追従)を続ける宿命が待っている次第。

「愛国のパラドックス」に収録された「日米協調はなぜ絶対視されるのか」や「韓国の反日を封じ込める道はある」でも論じましたが、本当の歴史(認識)問題は、中国や韓国との間ではなく、アメリカとの間にある。
向こうが求めてくるものが、反省や謝罪ではなく、構造改革や規制緩和なので、事の本質が見えにくくなっているだけなのです。

(※)詳細はこちらをどうぞ。
「愛国のパラドックス 『右か左か』の時代は終わった」(アスペクト)
http://amzn.to/1A9Ezve(紙版)
http://amzn.to/1CbFYXj(電子版)

自民党の高村副総裁は、最近の講演で
「頼むから オウンゴールは やめてくれ」
という川柳を披露しましたが、
それにならえば
「めでたさも 中くらいなり 安倍談話」
というところではないでしょうか?
http://www.asahi.com/articles/ASH895KNKH89UTFK006.html

ではでは♪

**** メルマガ発行者よりおすすめ ****

●自虐史観の始まりはGHQの・・・?
●大東亜戦争という名称が消えた理由とは・・・?

答えはこちら
http://youtu.be/cx6gcrylFvc

*****************************

<佐藤健志からのお知らせ>
1)8月17日(月)発売の「表現者」62号(MXエンターテインメント)に、評論「天使の狂気か、人間の正気か」が掲載されました。

2)本当のところ、日本が敗戦後の苦難をどうやって切り抜けたかはこちらを。

「僕たちは戦後史を知らない 日本の『敗戦』は4回繰り返された」(祥伝社)
http://amzn.to/1lXtYQM

3)歴史問題の本質が、じつはアメリカとの関係にあるとすれば、同国の歴史を知ることも重要。
アメリカがいかなる意識で独立を勝ち取ったか、マニフェストとも呼ぶべき本をどうぞ。

「コモン・センス完全版 アメリカを生んだ『過激な聖書』」(PHP研究所)
http://amzn.to/1lXtL07(紙版)
http://amzn.to/1AF8Bxz(電子版)

4)そして、ブログとツイッターはこちらです。
ブログ http://kenjisato1966.com
ツイッター http://twitter.com/kenjisato1966

関連記事

アーカイブス

【施 光恒】トランプ再選を望むトッドの議論に共感

アーカイブス

【三橋号外】上海株式バブル崩壊

アーカイブス

【三橋貴明】岸田増税

アーカイブス

【藤井聡】「維新」が台頭したのは、岸田自民が完璧に失った「ヤンキー気質」を「売り」にしているからである。

アーカイブス

【小浜逸郎】冷房装置代ケチって亡国へ

メルマガ会員登録はこちら

最新記事

  1. 日本経済

    【三橋貴明】手取りを増やさないのは自民党

  2. 日本経済

    【三橋貴明】人の意見を変える方法

  3. 日本経済

    【三橋貴明】最強の野党

  4. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】如何にすれば私達は「日本を滅ぼす売国石破政権...

  5. 日本経済

    【三橋貴明】人間万事塞翁が馬

  6. 日本経済

    【三橋貴明】手取りを増やす

  7. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】MMTの提唱者・ビルミッチェル教授をお招きし...

  8. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】【大胆予想】これからの日本の政治はどうなって...

  9. 日本経済

    【三橋貴明】キャスティングボート

  10. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】三沢カヅチカ京都拾得ライブ2024は満席の大...

MORE

タグクラウド