From 平松禎史(アニメーター/演出家)
——————————
●●憲法9条は日本の誇りなのか? 国家の危機の原因か?
月刊三橋最新号のテーマは「激論!憲法9条〜
https://www.youtube.com/watch?
——————————
◯オープニング
先日、「新」
どういう経緯かは忘れましたが…
ボクが好きな映画の一本『キャスト・アウェイ』
「忙しい人のための・・・」みたいな感じですが、
エンディングでは、アニメ(ーター)見本市でボクが監督する「
第十二話「ぼくらはみんな漂流者」
◯Aパート
『キャスト・アウェイ』は、2000年、ロバート・
あらすじはこうです。
フェデックス(世界最大手の運送業者)
無人島で4年間を過ごした後、島から脱出し、
たった二行ですね。
この二行に、
キャストアウェイ castaway は、漂流者を意味するそうです。
_ _ _
映画のあらすじは「つかみ」であって、様々な出来事や、
そして、語り口が重要です。
物語の中で、明確な大きな決断が三度あり、
映画の登場人物はおおまかに主人公チャックとその婚約者の二人。
人物設定も映画の大事な要素です。
チャックは誰よりも時間を大事にし、
チャックにはケリーという恋人がいます。
悪化した虫歯が気になって仕方がない描写がありますが、
無人島では、もう一人の「登場人物」と出会うことになります。
ケリーに婚約指輪を渡して旅立ったチャックは、
パイロットとフェデックス社員の三名は死んでしまいます。
小さな無人島で、食料も水も火もない。連絡手段もありません。
唯一の救いはケリーからもらった懐中時計でした。
壊れて動かなくなってしまいましたが、
それだけです。
チャックは、貨物機から漂着したいくつかの荷物を回収し、
チャックが大事にしていたのは時間だけでなく、
島は四方から荒波が打ち寄せていて脱出が難しい。
一度ゴムボートで出たものの波にひっくり返されてサンゴで足に大
サンゴで怪我をしたことがある人はお分かりでしょうが、
結果「この島からは出られない」と、
_ _ _
救助を待つ間、とりあえず、ここで生きのびねばなりません。
しかし、水分はココナッツしかありません。
石器を作ってココナッツを割ります。まるで原始人です。
救助を待つのも限界が来ました。
そこで重要な決断を行います。
「荷物の開けて生きるために役に立つものを探す」
一度目の決断です。
大事にしていたお客様の荷物を開けてしまいます。
このシーンは非常に重要で、
なぜ重要かといえば
この島を「救助を待つだけの場所」から「長期間生活する場所。
「早く帰ってお客様の荷物を配達したい」という責任感より「
開けた荷物の中には離婚承諾書や日本語タイトルが貼られた大量の
荷物から出てきた役に立ちそうなもの。
スケート靴はナタや包丁に。ド派手なドレスのレース(?)
乗組員の一人が無人島に漂着します。
既に亡くなっていましたが、彼が履いていた靴、
チャックは彼を丁重に埋葬します。
荷物から得た様々な道具で生活環境や生産性の向上を。
靴と光を手にして行動範囲を広げることができるようになります。
問題は火です。魚やカニを捕らえても生では食べられません。
日本人からすると「踊り食い美味そう!」
なんと言っても火がなければ話しにならないのです。
木をこすって火を起こそうとします。
なかなか火がつかない苛立ちをサッカーボールにぶつけるチャック
「ライターなんて持ってないよな?」
無人島に漂着してから、このサッカーボールにぼやき始めるまで、
見ているこちらも、久しぶりに言葉を耳にしてホッとします。
新たな「登場人物」、
_ _ _
チャックはウィルソンとともに岩山の洞窟で生活し始めます。
二度目の決断がやってくる。
映画の最初からずっと気にしていた虫歯が悪化して耐えられなくな
スケート靴の刃を使って抜く、というか折る荒業で・・・
なぜ重要かといえば、虫歯とともにチャックのここまでの人生(
(この意味は初見ではちょっとわかりにくいかもしれません。)
失神した後、映画は4年後へジャンプします。
◯中CM
飛行機の不時着シーンは、ヒッチコックファンなら「オマージュ」
チャックの目線でコックピットの向こうに見える海面がどんどん近
ガラスを破って海水が飛び込んで来て人や荷物を押し流すまでワン
ワンカット処理の演出意図は、
チャックの視点に限定しているのです。
これはヒッチコックが1940年に撮った『海外特派員』
「海外特派員」では、
ガラス越しに見えている海は紙製のスクリーンに背後から映されて
パイロット役の役者さんごと「本当に」押し流してしまうのです。
一発勝負の特撮。
無茶なことしますね(笑)
『キャスト・アウェイ』ではCG技術が併用されていて、
不時着前の嵐の前の静けさから着水まで、
無人島でドドドォーーーーンと常に響いていた波の音はチャックや
恐怖の対象なのです。
映画は、すべてチャックの視点で描かれます。
無人島にいる間、恋人や友達はどうしているか?捜索活動は?
こういった古典的手法も実にヒッチコック的ですが、
◯Bパート
ここからはネタバレです。
メルマガでは、
この映画最大のキモは「ウィルソンとは何者だったのか?」
前半までのチャックのこだわりは虫歯とともに抜けてしまいました
後半は、
髪も髭もぼうぼうで、痩せこけたチャックはまんま原始人のよう。
生魚も平気で食べられるようになりました。
トム・ハンクスは、前半を撮影して一旦中断し、
チャックは、一日の出来事、これまでの人生、
洞窟の小さな穴から差し込む光の点で、
時を大事にしてきたチャックならではで、
三度目の決断。
島に簡易トイレのカベ材が漂着します。
これを帆にして大型のイカダを組めば脱出できる。
イカダに必要な木材の太さと本数、ロープの長さ、
瞬く間に計算します。
時間を気にし、
生まれながらに持つ個性と、自分の個性を育てた半生、ですね。
無人島での生活が新たに加わり、ウィルソンはそのすべてを見て、
ウィルソンとともに見事島から脱出し、
しかし、荒海でイカダはボロボロになり、
何度めかの万事休す。
その時、ウィルソンが海の彼方へ流されていきます。
チャックは必死に泳いで追いかけますが、
本当にひとりぼっちになってしまったチャック。
これまでの人生を刻み込まれたウィルソンは消え去って、
_ _ _
チャックは貨物船に拾われてあっさりと故郷へ帰還しました。
ケリーとどうにか再会できたものの、
チャックは再び一人になります。
これで映画は終わりでしょうか?
終わりません。
映画の最初の場面は、
アメリカ中部の荒野(ヒッチコックの「北北西に進路を取れ!」
彼女は、
チャックが知らない物語です。
そして、チャックが無人島で箱を開け始めた時、
天使の翼はチャックにとって希望を象徴するものになり、
そして最後にもつながります。
故郷に帰ったチャックは、
海のように広くて何もない場所で、
通りかかったラテン系の女性に道を聞くのですが、
映画は、始まりと同じ十字路で、
大海原の小さな無人島にいる自分と、
同じじゃないか。
どこでも、誰でも、確実なものは何もない。
ぼくらは漂流者だと示唆しているようです。
同時に、決断次第で可能性を広げることができます。
死んでしまうリスクと背中合わせでね。
_ _ _
「”時”は、誰にも非情だ。」
「我々は、”時”に縛られている。」
冒頭、ロシア人に訓戒した”時”の非情さを自ら思い知りました。
でも、その捉え方は、以前とは違っているでしょう。
◯エンディング
映画の感じ方は人それぞれなので、これが正解ではありません。
今回は、政治経済と絡めることもせず、映画が提示した材料から、
観ていただけると嬉しいです。
…にしても、
さて
アニメ(ーター)見本市でボクが監督する『イブセキ ヨルニ』です。
さかき漣著『顔のない独裁者』から、政治経済だけに依らない、
音楽にも注目してくださいね。
制作は大詰めに差し掛かっています。
『キャスト・アウェイ』で言えば、
沈没しないようがんばります。
「大阪都構想」の住民投票まで、あと21日。
『イブセキ ヨルニ』は、その前には公開されるでしょう。たぶん。(冷汗)
公開後に行われる「同トレス」
お楽しみに。
◯後CM
日本アニメ(ーター)見本市の公式サイトです。
現在19話まで。すべて別々な短編アニメーションです。
「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」
ボクの監督作品一本目は第7話「until You come to me.」です。
この作品のエンディングで聞こえる波の音は、『キャスト・
http://animatorexpo.com/
PS
憲法9条は日本の誇りなのか? 国家の危機の原因か?
月刊三橋最新号のテーマは「激論!憲法9条〜
https://www.youtube.com/watch?
コメントを残す
メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です