アーカイブス

2014年4月16日

【東田剛】間違いなく日本の国益?

From 東田剛

————————————————————

●三橋貴明の公式YouTubeチャンネルができました。毎日更新中!
https://www.youtube.com/user/mitsuhashipress

————————————————————

国連の気候変動に関する政府間パネル(IPCC)は、気候変動による食糧難で紛争が増加すると警鐘を鳴らしています。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASGG31005_R30C14A3EAF000/
http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303702904579474330983806114.html

しかし、世界はブレマー君の言う「Gゼロ」状態。
覇権国はなく、国際協調も機能しないので、気候変動問題を解決できそうにありません。

つまり、気候変動を解決するよりも、気候変動を前提として、どう対処するかを考えなければならず、しかも、各国が自分で自分の国の
食糧や水資源を確保しなければならない時代が来つつあります。

<参考>
http://amzn.to/XT713a

日経新聞社説も、「地球温暖化のリスクから目を逸らすな」とご高説を垂れています。
http://www.nikkei.com/article/DGKDZO69362410U4A400C1EA1000/

じゃあ、なんで食糧自給率の向上ではなくて、農産品の貿易自由化の議論をしているのでしょうか?

安倍総理は、最近も、「TPPは、アジア・太平洋に新しい大きな経済圏をつくる大変野心的な試みで、間違いなく日本の国益につながり、『国家100年の計』と言っていい」と述べています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140412/k10013693561000.html

間違いなく?日本の国益?

消費税増税で8兆円以上の所得の吸い上げておきながら、(非現実的なモデルで関税全廃を仮定して試算しても、10年でわずか)3.2兆円というTPPの経済効果を
「間違いなく日本の国益」というのは、意味が分かりません。

それに、「国家100年の計」を言うなら、気候変動による食糧不足をどうするかを心配すべきでしょう。

いや、100年どころか、すでに、米国は、近年、深刻な干ばつに苦しんでおり、西海岸は過去100年で最悪だそうです。
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20140122003
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/40409

オーストラリアも異常気象で、肉牛の飼育数を減らしているそうです。
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MZVUGI6KLVR601.html

しかし、先日、日豪EPAが合意に至り、豪州産牛肉び関税を現行38・5%から20%程度に引き下げることとなりました。
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/20140407-OYT1T50122.html?from=ytop_ylist

オーストラリアと言えば、日本の捕鯨を潰した主犯格。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140401/trl14040107590001-n1.htm

そのオーストラリアから、牛肉をもっと輸入することになりました。
鯨肉の代わりに、輸入牛肉を食えという・・・情けない限りです。

政府としては、これで豪州産牛肉に対して不利になると焦った米国が、TPP交渉で譲歩するのを狙うという戦略のつもりでした。

しかし、米国が牛肉の関税を一桁台にしろと言いはったので、交渉はまとまらず、日本の戦略はまたしても失敗。
ステージ、ぜんぜん変わってませんでした。

「甘利、フロマン、よよいのよい」の野球拳は2日で18時間にも及び、疲労困憊の甘利大臣は、米国の強硬姿勢を「文化の問題なのか」とぼやいたそうです。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140411/plc14041107570006-n1.htm

しかし、文化の問題は、関係ないでしょう。
そもそも、TPPは最初から、関税を原則ゼロにするという協定です。
そういう交渉に、後になって、わざわざ自分で入ってきたのは、日本です。
しかも、米政府は、TPA法案が議会を通っていないし、今秋の中間選挙も気になるから、譲歩できるわけがない。
米国の文化ではなく、日本の無茶が問題なのです。

しかも、日豪EPAを梃子にするという日本の戦略は、かえって米国の態度を硬化させた可能性すらある。
例えば、米国の食肉生産団体が、日豪EPAを問題視し、TPPでは原則関税撤廃を求める声明を出しています。
http://www.agrinews.co.jp/modules/pico/index.php?content_id=27110

さらに、こういう問題もあります。
日豪EPAに合意する前の4月3日、米議会でTPPの公聴会が行われた際、日本の姿勢が問題になりました。
キャンプ歳入委員長は、「日本が合意するつもりがないのならば、日本抜きで交渉を進める時が来ているのかもしれない」とまで言っていました。

http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303348104579480152385295612.html

これを読んだときは「おお、是非、そうしてくれ」と思いました。
しかし、今や、米国がTPPから日本を外すと、日豪EPAのせいで豪州産牛肉に対して不利になるので、米国は日本を外しにくくなったでしょう。

また、オーストラリアは日豪EPAに合意したからって、TPP交渉でも日本の味方になるとは限りません。
むしろ、米国に味方して、日本に関税全廃を迫ってくるものと思われます。
TPPでは全廃を求めておいて、仮にTPPが潰れても、日豪EPAのおかげで米国に対して有利になるというのが、オーストラリアにとって一番おいしいからです。

歳川隆雄氏は、牛肉の関税の大幅引き下げが、4月23日から来日するオバマ大統領へのお土産になるのではないかと予想しています。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/38931

いやいや、さすがに、それはないでしょう。

安倍首相は「公約は違えない」と明言していますし。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140227/plc14022711500004-n1.htm

甘利大臣も「もとより、安易な妥協はするつもりはありませんし、今日まで党公約や国会決議を踏まえて厳しい交渉をしてきたつもりです。」「「センシティビティーを守りつつまとめろ」というミッションであるから、塗炭の苦しみとなるわけです」と腹をくくっています。
http://www.amari-akira.com/diet/index.html

とはいえ、オバマへのお土産は、何か用意されるでしょう。
そもそも、オバマ訪日は日本からのお願いだし、国賓待遇が可能となる二泊の日程が実現したのは、河野談話の踏襲と日韓首脳会談という米国の要請に応じたからのようですし。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/38877

すでに、リニア技術の無償提供というお土産が報じられています。オバマが喜んでいるかは不明ですが。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140413/plc14041309220003-n1.htm

また、米国からは、並行協議で9項目の非関税障壁の撤廃を求められていますので、この辺からお土産が出てくるおそれもある。
http://www.nikkei.com/article/DGXDASFS1703D_X10C13A4PP8000/

アフラックや軽自動車税制の例もあるので、油断はなりません。

例えば、9項目の中に「社外取締役の強化で日本でM&Aしやすく」なんていう、いかにもウォール街の強欲資本主義的な要求がありますが、これ、実現に向けて進んでいますよ。
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N2DDRU6JIK0Q01.html

年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が国内株式の運用委託先を見直し、ゴールドマン・サックス・アセット・マネジメントなどを選定したなんていう話もあります。
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N3I1DM6K50YM01.html

もっとも、これらは米国へのお土産とかと関係なく、日本が自ら進んでやっている向きもあるわけなんで・・・。
「間違いなく日本の国益」じゃなくて、「間違えた日本の国益」なんだから、これはもう、みんなで歌うしかありません。

http://www.youtube.com/watch?v=SsRbI5uDGYE

人材派遣 会社の会長
レント・シーキング イミンガーZ
表向きの理由は 女性のために
ネオリベの心で リセットボタン・オン
外せ厚労相 戦略特区
今だ出すんだ 総理指示
イミンゴー イミンゴー
イミンガーZ

消費増税 木下の暗闘
妄想ツイッター キベンガーZ
三橋批判は 妬みのために
公共事業 万能論
発射命中 久しぶりの飯田砲
出典出すんだ 師匠は浜田
キベンゴー キベンゴー
キベンガーZ

PS
なぜ、韓国はグローバル経済の植民地になのか?
https://www.youtube.com/watch?v=ZK5RY5rIGs8

<東田剛からのお知らせ>

日本の安全保障、マジやばい!
http://chokumaga.com/author/124/

この対談、マジ笑えます。
http://amzn.to/1gtlD64
http://amzn.to/1eEJwFQ

関連記事

アーカイブス

【三橋貴明】崔順実逮捕、ブレグジット、そしてTPP

アーカイブス

【島倉原】金利の逆転が示すもの

アーカイブス

【室伏謙一】令和6年度予算政府案は金貨銀貨の世界の危機感なき緊縮予算案

アーカイブス

【三橋貴明】生産性高い生活と技術への依存

アーカイブス

【竹村公太郎】不可解な直立二足歩行への進化

【東田剛】間違いなく日本の国益?への20件のコメント

  1. メイ より

     食糧安全保障の問題も見えていないはずはないのに、このような政策をとる、という事は、今の政府は確信犯かなと疑われても仕方がありませんね。 しかし、我が国がどの道を進むにしても、このメルマガや他の心ある先生方が、どんなに真剣に国を想い、ご尽力下さっているか、私は今後も決して失念する事は無いと思います。 このような時代にあって、本当の勇気を持っている方を、みる事ができたのは、何より代えがたい事です。 フェミニスト(笑)の先生に心から感謝いたします。 以前はフェミニストと呼ばれる方々が、女性たちにあまりに偏った生き方を求めすぎていると感じて、合わないなと思っておりましたが、先生が本当のフェミニストなら、フェミニストという言葉は嫌ではなくなりそうです。 女性に対し、偏見を持っていらっしゃる方は、可哀想にもあまり良い出会いが無かった、という事なのでしょうね。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  2. 海外助教 より

    既得権益については、それ自体が悪いわけではありません。意図が何であれ、科学では正しい根拠と論理に基づいた結論が尊重されます。丸山先生の研究内容は「何億年も昔の火山のガスの成分が化石で分かった」という話です。少なくとも現代の気候変動とは関係がありませんし、そのような論文も書かれていません。>丸山さんが門外漢ならクルーグマンはもっと門外漢ですね。「気候変動が社会にどう影響するか」は、クルーグマンは専門家といえるのではないでしょうか。物理学から社会学まで、様々な分野の専門家が自分の守備範囲で出来ることをしています。ちなみに、私も「じゃあ、どうするか」で環境関連の研究を(学会の隅っこで)始めたところです。これは私の本来の専門分野とは離れているんですけど、新たな知識を加えて専門を変えていくことは可能なんです。ただ、その新たな知識を十分に理解していないと「トンデモ」になってしまいます。丸山先生も気候変動に手を伸ばすのは良いんですけど、「自分の理論が適応可能であるか」を見誤っているところが問題です。具体的には、何万年〜何億年もの間で起きた変化を、ここ数十年の現象に当てはめているところです。自説に固執して解釈を歪めたり意図的なデータの取り扱いをすることは、研究者として不適切です。http://www.cger.nies.go.jp/climate/person/emori/files/nikkei/ecolomycolumn_7.htmあれ?「自説にこだわってグラフの一部を」って、別なとこでも聞いた気がw>言われている小氷河期のことでしょうか。仮にマウンダー極小期なみの太陽活動の低下があったとしても、地球の平均気温を冷やす効果は0.3℃程度だそうです。https://www.skepticalscience.com/translation.php?a=53&l=11仮に今、始まったとしても、1990年あたりの気温に戻る程度です。ただ、温暖化と寒冷化のメカニズムが異なるので、どこにどう影響するかは注意する必要があるでしょうね。「暗いのに蒸し暑い」とか最悪ですし。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  3. コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  4. nanashi より

    コメント有り難うございます。なるほど。既得権益に関しては温暖化詐欺説の側からも温暖化説に対して同様の批判がなされているようですね。丸山先生は「大気」は専門でないとのことですが、彼の研究内容は以下のようなもので、気候変動、温暖化などと無関係には思えませんが。私達は(略)地球の歴史、特に初期生命(微化石の探索)の棲息環境(水深、二酸化炭素、メタン、硫化水素、微量元素濃度など)と地球内部変動のメカニズムの解明を目指しています。 http://www.geo.titech.ac.jp/1/labs/maruyama.html丸山さんが門外漢ならクルーグマンはもっと門外漢ですね。いずれにしろ、丸山説の真偽はあと数年で実証されるようですね。言われている小氷河期のことでしょうか。素人考えですが、人為的温暖化はおそらく事実でしょうが、程度問題で、もし小氷河期到来が事実ならそれとの兼ね合いということになるのじゃないでしょうか。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  5. 海外助教 より

    横からですが、専門外の一科学者としてのコメントです。丸山先生は「地面の下」については実績がある学者ですが、大気」は専門でない上、地球温暖化研究者との討論では明らかにおかしい論理や出所不明なデータを出したりと、この問題について信頼できる「学者」とはみなせません。現時点では、彼の話を信頼する価値は無いと考えています。世界的に見ても、地球温暖化詐欺説というのは、「俺たちの企業活動に口を出すな」という企業と「俺たちの消費意欲に水を差すな」という消費者の「小さな政府」哲学の産物です。STAP細胞騒動でも見られた、「そうだったらいいな」と「そうだ」の区別がつかない人による、すでに科学論争とは離れた問題です。政治家の中には明確に「環境より産業」な人もいます。http://www.inhofe.senate.gov/issues/energy-environment科学の主流では、公開されている明確な証拠に基づき、「人為的な温室効果ガスにより温暖化は進行している」で、まとまっています。ただ、「温暖化したらどうなる」という生態系への影響は単純な物理学の話ではなく、より複雑なため予測には幅があります。「環境のため産業を抑制する」や「穀物が減ったら戦争が始まる」という話は政治や社会の話です。こちらでは、クルーグマンのように「アラブの春のような動乱は異常気象による食料価格上昇により起きた」と、社会への影響を論じている例もあります。http://www.nytimes.com/2011/02/07/opinion/07krugman.htmlあとこれもhttp://www.nytimes.com/2012/04/08/opinion/sunday/friedman-the-other-arab-spring.html

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  6. nanashi より

    ここで東田さんは、地球温暖化詐欺説には一言も触れていないようだが、そんな説は一顧だに値しないうそっぱちだと思っているのだろうか。https://www.youtube.com/watch?v=h6xFe6lXu1Yhttps://www.youtube.com/watch?v=_6EEOtgo5Fkhttps://www.youtube.com/watch?v=5CpyAGU4FBs後半省略東田さんに言わせると、そんなこと(詐欺説)は先刻承知。しかしこれは科学的真偽の問題じゃなく、既定化している地球温暖化を政治的にどう扱うかの問題だというのだろうか。上記動画の後半(6〜8)で丸山茂徳さんは温暖化説と政治の関係に触れている。それともやっぱり丸山茂徳さんなんかはトンデモ学者だというのだろうか。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  7. ドラグーン より

    最近、唯一の楽しみが水曜の東田メルマガなので、今週も替え歌がのってて、安心しました。労働意欲がわきました。あまりに替え歌に力を入れすぎたために、体調を崩してしまったなんてことがないよう、お気をつけになってください。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  8. 太郎 より

    アメリカからすれば韓国は日本への嫌がらせの道具、国力衰退させるための道具なんでしょうね ライバル国の隣国をたきつけ力を与えライバル国を思い通り操ろうとするやり方は外交の常套手段なんでしょう。韓国も日本を思い通りにするためにアメリカを利用してる、こっちの方がかなり正解。日本はこういうの嫌う空気、思想がありますよね?大東亜戦争で日本のレーダー開発が遅れたのも男らしくない武士らしくない卑怯だという空気があったからでした。中国韓国アメリカこの邪悪な国を相手にできる総理が日本から出るのでしょうか?

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  9. 黄レンジャー より

    苦渋の決断。安倍は、外交は良いが経済が、と言っている場合ではありません。中国包囲網と見せかけ、グローバル化、移民受け入れ、すべて外需拡大経済理論に繋がっているのです。黒田、浜田、岩田、竹中、そして安倍総理。4氏を叩いた所で、安倍の今までの言動をチャラに出来ることはなく、それを認めれば、自分で自分の首を絞める事になるので今のままでの政策を押し進めるでしょう。IMFにも急かされている現状も視野にいれ。今、やるべき事は、安倍総理のなにがいけないのかを、見極め、協議しそして、日本の在るべき姿を作り上げていくこと、すなわち、安倍降ろしを、しなくてはいけない、最後かもしれません。この方法でしか今迫っている、グローバル化の波を一瞬でも止めることは、出来るでしょう。日本国民は安倍総理を辞めさしてまで、「グローバルは反対だ」と世界に示さなくては、ならない時期なのかもしれません。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  10. ひふみん より

    訂正>投資減税なら赤字企業にも恩恵があるのでまだ検討する余地はありませんが投資減税なら赤字企業にも恩恵があるのでまだ検討する余地があるかもしれませんが、でした

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  11. コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  12. わらび餅 より

    はじめまして。今日、中野さんの本を購入しました。これから読ませて頂きます。伊藤貫さんがおっしゃっていたように、自らウォール街に寄っていっている安倍総理、、、ため息しか出ません。ケインズ批判に躍起になっているアメポチ?や、強欲な人たちには「保守を利用するな!」と言いたいです。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  13. ひふみん より

    東田先生いつもメルマガとても勉強になります!ありがとうございます!みなさんチョクマガのほうも必見です!浅学な大衆ながら、東田先生に師事[要出典]の真似事をと思い、ちょっと自分の考えを述べさせていただきたく思います。認識が甘いところは散見されるかもしれませんが、平にご容赦願います。自分は、彼らの三橋叩きは単なる嫉妬を超えたものがあると、確証はありませんが、疑っています。彼らはネオリベを批判すると、発狂する傾向があり、小さな政府論に傾倒している傾向もあるように感じます。そのネオリベの親玉、レジェンドがこのような発言をしています。https://pbs.twimg.com/media/BPBK9cJCAAMXIgt.gif:largeこの時期に、レジェンドは増税容認ではないという訂正も申し入れているようですが、これらの発言の内容に関しては否定していませんので、これらはレジェンドの考えを反映している可能性がけっこう高いように思います。訂正を要求した記事はこちらhttp://gohoo.org/alerts/130718/#01これは、「法人税を下げるために消費税を増税しなければならない」というもので、ネオリベ感丸出しですさらに「失業率が3%台、有効求人倍率が1倍以上なら消費税を上げるべきだ」という発言もしています。では増税判断をする9月にはどうだったのかというと、失業率が4.0%、有効求人倍率が0.95倍とほとんど誤差で、これらは11月には条件が達成されています。これは、レジェンドは安倍総理に消費税を増税するべきである、というシグナルを送っていたと捉えることができる可能性があるのではないかと思います。そして、法人税を減税するために、消費税を増税しなければならないという彼の発言どおり、彼の発言は戦略的に見えるような変節をしていきます。法人税を減税するために消費税を上げるべきだ    ↓冒険するにはいい時期だ。    ↓円安効果で輸出が伸びるから増税の影響は大したことはない。    ↓慎重論を述べるべきだったこのように消費増税のダメージが大きいとあおれば、法人税減税を促すショックドクトリンとして利用できる可能性が高いように思います。次は「消費税増税分と同額の単純な法人税減税を行うべきだ(ワクワク)」とでも言い出すのではないでしょうか。ちなみに、麻生財務大臣は単純な法人税減税について反対しておられるようですが、それも理解できようというものでそもそももっとも景気にダメージがいかない、累進性の高い法人税を減税することが疑わしい上に、法人税を減税すると、その原資を得るために、浜田参与が言うように、またしても消費税を増税しなければならないというインセンティブ、動機が高まってしまうためです。投資減税なら赤字企業にも恩恵があるのでまだ検討する余地はありませんが、投資がされないの主因はデフレだろうと思うのでデフレを悪化させて投資を呼び込むというのも本末転倒であるように感じます。この問題については、この文脈における法人税減税はどうなのかという国民の空気があればいいのかなと感じたりもしますが。さて、この文脈で彼らを見たとき、すでに彼らは公共事業は供給制約がある。公共事業はマンデルフレミング理論によって無効である。公共事業は共産主義である。などなど、小さな政府理論をここぞとばかりに振りかざし、政府の財政出動の方向を、減税、おそらく法人税減税に誘導しようとしています。金融緩和は、個人的には止めるということは、財政と金融のポリシーミックスの半身を失うことになりそうなので、さきに原資を確保しておくというような意味合いが成立するのなら、やっておくといいのではないかなと思います。これを、止めよう、とする勢力もいるようですので、金融緩和は、藤井先生のおっしゃるように、一定の効果はあると思いますし、やってもいいように感じます。しかし一方で、デフレの日本でなくてもグローバルに投資でき、景気刺激効果が疑わしい法人税減税よりも、財政出動をやるべきであると思います。国土強靭化の必要性を一度置いておくと、別に公共事業でなくても、公務員の増員でも、自衛隊の増員でも、ネオリベに反対する意味でも雇用を増やす財政出動がいいのではないかなと感じます。自衛隊を100万人ほど増員して建設業の訓練でも受けていただけばいいかもしれません。特にレジェンドに師事[要出典]のキベンジアンは公共事業悪玉論の展開に余念がありませんし、藤井参与にも攻撃的です。加えて、三橋さんに嫉妬しまくっている自称真の保守は、このレジェンドの増税における動きについて、まったく言及していないという始末です。これは、端的に申し上げてネオリベの御用評論家の疑いがあるような気がするのですが。キベンジアンは安倍政権の御用評論家になる、などと言っていたようですが、レジェンドの御用評論家の間違いでは?ちなみに師事するという意味合いの誤用評論家でもある疑いがありますが、あ、誤用じゃなくて意図的にやってるのかな。彼らを見ていると、なんとなく頭に古い保守派の中に〜 隠れて〜 ネオリベがいっぱい〜という歌が流れてきます><もちろん確証はないんですが、なんとなーく、疑わしい感じですね。話は変わりますが、竹中はクビにするべきです。長々と失礼いたしました。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  14. プー太郎 より

    そういえば少し前の、三橋さんとKさんの対談動画でTPPの話になったときに、KさんはTPPを「流れ作業」と例えて、それ自体は賛成だと言っていました。でも、中野ホサ官の「官僚の反逆」を読んで思ったんですけど、流れ作業って官僚制を徹底してますよね。しかも政治を排除する程強力に。その官僚制化を政治家が徹底的にやろうとしているのに、日頃から官僚を目の敵にしているKさんは批判するどころか支持しているのは、やはり彼が大衆だからですか?TPPを空理空論で語るのではなく、政治、経済、社会、歴史などあらゆる側面から考えようとする中野ホサ官の言論は大変勉強になります。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  15. 名は無くとも より

    詭弁ガ〜Z_「シンコテンハ」な世界で何しろ成功体験を積み、自信を深め、成功し、権威も権力も得て、自らの学問領域も手に入れて、お金も得て、人生謳歌してきた人達にとって、その世界の前提が崩れてしまうのは、本当に辛い事でしょう。宇宙人ばりの詭弁もキリハリ捏造も自己防衛反応なんでしょうね・・・。(絶対的教義にしないで1つの見方程度にしておけば良かったのに・・・・)こりゃー心理療法が必要ですね・・・。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  16. poti より

    後、温暖化ならまだしも、寒冷化なんて話も出てきてるそうでこちらも食糧生産ダダ下がりで紛争リスクが上昇することになりますね

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  17. ああああ より

    牛や羊による放牧で砂漠化進行して自然破壊が進んでるんだからオージービーフ禁輸措置すればいいのにね。しかもアボリジニをそこに押し込んでいる。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  18. より

    あまり、ゴリとラー[スペクトルマンより]をいじめないで下さい。あの人達も可哀想な境遇なのです。あの人達は師匠達の考えを必死で守ろうとしているだけです。だから、ツジツマのあわない話を平気で言い、詭弁を自慢げに恥ずかしがらず言えるのです。利用されてるのも知らずに。ゴリとラーも70年後こう言うでしょう。「安倍内閣末期だ」と。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  19. 亀夫 より

    昨年、安部がリニア技術無償提供を小浜に言い出したとき、小浜は戸惑いの表情で取り巻きの反応を伺ってましたね。「え、どういうこと?」って感じで。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  20. poti より

    しょうがないので自給自足が出来るのを目指して頑張る事にしました自国が安全保障で屁の突っ張りにもならんと国民がとても困りますね

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です

名前

メールアドレス

ウェブサイト

コメント

メルマガ会員登録はこちら

最新記事

  1. 日本経済

    【三橋貴明】現実が見えているか?

  2. 日本経済

    【三橋貴明】比例で自民党と書いてはならない

  3. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】『どんな事情があってもパーティ券収入不記載は...

  4. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】『どんな事情があってもパーティ券収入不記載は...

  5. 日本経済

    【三橋貴明】コピー&ペースト内閣

  6. 日本経済

    【三橋貴明】小選挙区制度はひどい制度です

  7. アメリカ

    政治

    日本経済

    【国民を舐めるな!】「自公」過半数割れは十分想定内.そ...

  8. 日本経済

    【三橋貴明】彼らの負け

  9. 日本経済

    【三橋貴明】抱腹絶倒!独身王国「江戸日本」の真実

  10. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】国民の「高市総理」への思いは,菅・岸田氏の損...

MORE

タグクラウド