アーカイブス

2014年1月19日

【三橋実況中継】街頭演説

From 三橋貴明

————————————————————

●月刊三橋1月号のテーマは「日本経済激震」です。無料お試し音声を公開中
http://www.keieikagakupub.com/sp/CPK_38NEWS_C_D_1980/index2.php

————————————————————

寒い日々が続きます。他の人があまり書かない話ということで、政治活動や選挙運動(一般論)のときに車上で実施される街頭演説について書いておきましょう。
ハイエースなどの大きな車の上に、演説台を設けたものがいわゆる選挙カー、あるいは街宣車と呼ばれるものですが、普通はリアに昇降用の階段がついています。
演説台は低い柵で囲まれているだけなので、慣れないうちは結構、怖いです(注意していなければ、普通に落ちます)。いずれにせよ、選挙カーの上に屋根は無く、吹きさらしであるため、夏は暑く、冬は寒いです。特に、冬は周りに遮蔽物が全くない状況で風が吹き抜けていくため、正直、凍えるように寒いです。一時間以上、選挙カーの上に立ち続けていると、次第に舌が回らなくなってきます。
とはいえ、なぜか演説の際は「コートを着たままはNG」となっており、真冬であってもスーツで話すことになります(基本は)。というわけで、寒さ対策が必須なのですが、カイロやインナーの使い方が肝になります。
というわけで、最近の三橋は「とある事情」で車の上に立つことが多いのですが、コートなしで長時間車上に立ち、凍えるような状況の中でケロリとしている葛城奈海さんがいかなる寒さ対策をしているのか、個人的に気になっているわけでございます。

◆一般参加可能な講演・イベント

【田母神俊雄 街頭演説】
1月19日(日)
11時00分 JR八王子駅前(〜13時)
14時00分 JR立川駅前(〜16時)
17時00分 JR吉祥寺駅前(〜19時)
1月20日(月)
11時30分 JR錦糸町駅前(〜13時)
14時00分 JR浅草駅前(〜16時)
1月22日(水)
16時00分 渋谷駅ハチ公前広場(〜18時)
1月23日(木)公示日
11時00分 新宿アルタ前(〜13時)
13時30分 JR原宿駅前(〜14時30分)
15時00分 渋谷駅ハチ公前広場(〜16時)
17時00分 秋葉原駅前(〜19時)
1月24日(金)
18時00分 新宿アルタ前(〜13時)

◆1月10日TAC出版から発売予定の「学校では絶対に教えてくれない 僕たちの国家」発売になりました。
http://amzn.to/19qdZ4w
Amazon在庫戻りました。

◆徳間書店から「「2014年 世界連鎖破綻と日本経済に迫る危機」が発売開始になりました。
http://amzn.to/1grvRkv

◆PHP研究所から「顔のない独裁者 〜 「自由革命」「新自由主義」との戦い」のKindle版が発売になりました。
http://amzn.to/16s80QK

◆「Voice (ボイス) 2014年 02月号」に、室谷克美先生との対談「空想大国・韓国を笑う」が掲載されました。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00H9JTYN4/7

◆「経済界 2014年 1/21号」に連載「実践主義者の経済学」第41回「デフレ化するユーロ」が掲載されました。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00HCMSQVY/

◆「女性自身 2014年 1/21号」P185「14年から始まる 安倍政権「大負担増苦リスト」&しのぎ方」にインタビュー登場しています。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00HDOZJ6G/

◆「週刊ポスト 2014年 1/17号」P48「ガリバー企業「サムスン」が日本との経済格差をさらに広げる」(悪い意味で広がるのですよ)にインタビュー登場しています。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00HEQRFKQ/

◆「FLASH (フラッシュ) 2014年 1/21号」P18「韓国 サムスン一本足打法が総崩れで、再びIMFが占領」にインタビュー登場しています。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00HDOZJWU/

◆週刊実話 連載「三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』」第60回 先進国の火種
なお、週刊実話の連載は、以下で(二週遅れで)お読み頂くことが可能です。
http://wjn.jp/article/category/4/

◆Klug連載 三橋貴明の「経済ニュースにはもうだまされない」第239回 「長期的、安定的な経済成長」というゴールを目指して
http://www.gci-klug.jp/mitsuhashi/2014/01/14/020729.php

◆有料メルマガ 週刊三橋貴明 Vol243 貨幣とは具体的に何なのか?
http://www.mag2.com/m/P0007991.html
今回は「デフレは貨幣現象」の謎に迫ってみました。

◆メディア出演

1月19日(日)  13時 読売テレビ「たかじんのそこまで言って委員会」に出演します。
http://www.ytv.co.jp/takajin/

1月22日(水) 6時 文化放送「おはよう寺ちゃん活動中」に出演します。
http://www.joqr.co.jp/tera/

1月17日(金) チャンネル桜「報道ワイドウィークエンド」に出演いたしました。

【田母神俊雄】東京を守り育てる都民の会 必勝祈願[桜H26/1/17]http://youtu.be/_z33uJa9bU4
【東京都知事選挙】今、東京に何が必要なのか?現実を反映した優先順位とは[桜H26/1/17]http://youtu.be/T_HTZ3pT6Gw
【明るい経済教室】雇用者報酬から見えてくるもの[桜H26/1/17]http://youtu.be/NCYtHS3Rv2g
【マインドの転換】ここからが険坂、デフレの山を越えて行くには[桜H26/1/17]http://youtu.be/ykn__en2sh4

◆三橋経済塾

三橋経済塾第三期、いよいよ本日、第一回目の講義が行われます。
第一回講義は2014年1月19日(日) 14時00分〜で、ゲストは青木泰樹先生でございます。(詳細は塾生にのみ送付されます)
塾の申し込みはこちらから。
http://members.mitsuhashi-keizaijuku.jp/

第一回講義におけるわたくしのテーマは「経済人の終わり」、青木先生のテーマは「現代経済学の潮流と、なぜ「新自由主義思想」が社会に蔓延しているのかについて」になります。
皆様のご参加、お待ち申し上げております。

◆チャンネルAJER 今週の更新はありません。

PS
月刊三橋会員は三橋経済塾の受講料が7000円割引されます。
http://www.keieikagakupub.com/sp/CPK_38NEWS_C_D_1980/index.php

関連記事

アーカイブス

【三橋貴明】なぜ利上げでドル安円高になるのか

アーカイブス

【上島嘉郎】パクパクの自由とカエルの楽園

アーカイブス

【上島嘉郎】忘れられた人と時と艦

アーカイブス

【藤井聡】日本経済の「供給力」「生産性」を破壊し続ける消費増税

アーカイブス

【室伏謙一】令和6年度予算政府案は金貨銀貨の世界の危機感なき緊縮予算案

【三橋実況中継】街頭演説への2件のコメント

  1. ミノホドシラズ より

    >なぜか演説の際は「コートを着たままはNG」 それは経済諮問に緩和してもらいたいものですね。(ボク、ボケてますね)>ケロリ 1973年のTV作品に出てきた“超極薄防弾皮膜”ならぬ“超極薄防寒皮膜”を開発したのかもしれない。あるいわ、空気層で断熱性を得る二重構造のウエットスーツを開発したのかもしれない。はたまた、ぬいぐるみを被っているのか?。(ボク、ボケてますね) 考えてみると既に日本は明治からヌイグルミを自ら着始めて融合してきてるんですね。和困洋最。TPPはmust!ハイルッミッキィータッニィーッ!。(ボク、ミノホドシラズでヤラレますね)

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  2. ヌコ より

    あれ、やっぱり大変だったんですね…毎回、檀上のご高齢の政治家や評論家の方を観ていて、心配しておりましたわ。レンタルの自動昇降機とか無いのでせうか?(でも、あんま需要が無いでせうね)合掌!

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です

名前

メールアドレス

ウェブサイト

コメント

メルマガ会員登録はこちら

最新記事

  1. 日本経済

    【三橋貴明】パズルを解く選挙

  2. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】立民・維新の「食料品だけの消費減税」は,まっ...

  3. 日本経済

    【三橋貴明】日本人はどこから来たのか?

  4. 日本経済

    【三橋貴明】「低所得者 対 高所得者」のルサンチマン・...

  5. 日本経済

    【三橋貴明】付加価値税という世界的詐欺

  6. 日本経済

    【三橋貴明】鳥は三匹しかいないわけではない

  7. 日本経済

    【三橋貴明】混迷の政局

  8. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】小泉八雲『日本の面影』の読書ゼミを本日開催....

  9. 日本経済

    【三橋貴明】石破を引きずりおろす手法がない

  10. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】なぜ,『石破茂という恥辱』という特集号を編纂...

MORE

タグクラウド