アーカイブス

2013年12月1日

[三橋実況中継]消滅させていいのか?

FROM 三橋貴明

今年ラストの単行本執筆ということで、韓国経済の本を書きつつ、現在は石川県にいます。12月1日には京都に移動し、その後、金沢で講演、さらに大阪で講演と、石川県と関西を行ったり来たりすることになります。

石川県南部は九谷焼で有名なのですが、現在、九谷焼の市場が縮小し、後継者不足もあり、このままでは存続できない可能性があります。無論、「市場原理」という点から見れば、競争に敗れた九谷焼が日本から消滅するというのは「自己責任」という話になってしまいますが、この種の「切り捨て」を是とする価値観は、個人的には「寂しい」と感じるわけです。
九谷焼に限らず、日本の各地には、古来から受け継がれた文化、伝統に基づく「産業」が残っています。この種の多様性を尊ぶ価値観があってもいいわけですし、三橋個人としては全てを「お金」で換算する価値観はつまらないと思います。
各地の文化伝統を維持するためにも、「良いものは高くても買う。結果的に国家の各地域で文化、伝統が存続できる」という考え方を是とする日本であって欲しいと考えるわけです。
そのためには、国民にある程度の「金銭的余裕」がなければなりませんし、デフレ脱却は「日本各地の文化、伝統を守る」上でも極めて重要という話です。

————————————————————

●韓国経済の悲惨すぎる現実とは?
http://keieikagakupub.com/lp/mitsuhashi/38NEWS_video.php?ts=sidebar

————————————————————

◆一般参加可能な講演・イベント

12月2日 「グローバル資本主義を超えて(Beyond Global Capitalism)」in 京都
http://trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/tba/bgc/

エマニュエル・トッド、ハジュン・チャン、藤井聡、中野剛志、柴山桂太という、もの凄いメンバーが集うシンポジウムが、いよいよ明日、開催されます。三橋もトッド氏とチャン氏にサインをもらうために、京都に向かいます。

12月13日「日本大復活 東京オリンピックと安倍政権、日本経済の行方 」(大手町)
http://www.with-f.com/kouenkai2013.pdf
新しい歴史教科書をつくる会、協賛のイベントになります。

12月14日「三橋経済塾・第三期」塾生の顔合わせのパーティを開催します!
本パーティは「三橋経済塾・第三期生」向けで、ゲストは藤井聡先生、中野剛志先生、渡邉哲也先生、さかき漣先生、古谷経衡先生、さらに施光恒先生と、超豪華メンバーです。
三橋経済塾に入塾された方に、パーティのお申し込み方法を記載したメールが送られます。

http://members.mitsuhashi-keizaijuku.jp/

これを機に、是非、入塾をご検討下さいませ。

12月19日 「「“強い”日本経済は実現するか?」 –安倍政権誕生一年とこれからを検証する 」(御茶ノ水)
http://ameblo.jp/seiwakaisenken/entry-11607124748.html

1月18日 「2014年 日本はデフレ脱却し成長路線に回帰するのか?」( 日本橋人形町)
http://www.unicom.co.jp/seminar/list/20140118.html

◆徳間書店から「「2014年 世界連鎖破綻と日本経済に迫る危機」が発売開始になりました。

http://amzn.to/1grvRkv

今回のamazonキャンペーンはこちらです。

http://www.maroon.dti.ne.jp/mitsuhashi2014/

よろしくお願いいたします

◆遊タイム出版から「図解 逆説の経済学──メディア・評論家に歪められた真実」が発売になりました。

http://amzn.to/1an5Lxx

◆PHP研究所から「顔のない独裁者 〜 「自由革命」「新自由主義」との戦い」が発売になりました。
http://amzn.to/16s80QK

Amazon及び書店購入キャンペーンとして、三橋貴明、さかき漣に加え、平松禎史氏、古谷経衡氏の四名が「顔のない独裁者」について語り尽くす音声ファイルプレゼントも予定しております(面白いですよ!)。書店で購入された方も、音声ファイルのダウンロード可能となります。ご期待ください。
【顔のない独裁者】特設ページはこちら。
http://rensakaki.jp/release/dokusaisya.html

【顔のない独裁者】が100倍面白くなる座談会(三橋貴明、さかき漣、平松禎史、古谷経衡)特別音声プレゼントのページはこちら。
https://www.keieikagakupub.com/sp/SAKAKI/index.php

◆WiLL (ウィル) 2014年 01月号の巻頭で新連載「反撃の経済学」が始まりました。第一回は「「成長戦略」は「構造改革」の焼き直し」でございます。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00GMPEWGU/

◆週刊実話 連載「三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』」第54回「失速のアベノミクス」
なお、週刊実話の連載は、以下で(二週遅れで)お読み頂くことが可能です。
http://wjn.jp/article/category/4/

◆Klug連載 三橋貴明の「経済ニュースにはもうだまされない」第232回 国土強靭化を阻む三つの壁
http://www.gci-klug.jp/mitsuhashi/2013/11/26/020430.php

◆有料メルマガ 週刊三橋貴明 Vol236 三つの問題
http://www.mag2.com/m/P0007991.html
量的緩和で供給されたお金が、実体経済ではなく金融経済(特に株式)に向かっている現状と問題を分析しました。

◆メディア出演
今週は珍しくありません。文化放送「おはよう寺ちゃん活動中」は、渡邉哲也さんになります。

◆三橋経済塾

三橋経済塾第三期、募集開始しました!(ご興味がある方は、一番上のリンク をクリックしてください) 今回のテーマは、こちら。
http://members.mitsuhashi-keizaijuku.jp/
【三橋経済塾 第三期 三橋貴明塾長インタビュー1】
http://youtu.be/r_Kh778moxw
【三橋経済塾 第三期 三橋貴明塾長インタビュー2】
http://youtu.be/ul4hNwmE0IM

◆チャンネルAJER更新しました。
『経済学と思想(後編)3』三橋貴明 AJER2013.11.19(3)
http://youtu.be/sYiJ_f-q59s

PS
これは未来の日本かもしれません
http://keieikagakupub.com/lp/mitsuhashi/38NEWS_video.php?ts=sidebar

関連記事

アーカイブス

【藤井聡】「東京一極集中が日本を救う!」という日本のインテリ達の『大嘘』

アーカイブス

【竹村公太郎】不思議な日本共同体(その1)江戸の強固な流域封建体制  

アーカイブス

【東田剛】これが現実

アーカイブス

【藤井聡】「財政規準」(クライテリオン)の歪みが導く「危機」〜PBから債務対GDP比へのクライテリオンの転換を〜

アーカイブス

【三橋貴明】技術革命で世界最強となる日本

[三橋実況中継]消滅させていいのか?への3件のコメント

  1. rxたいぷ より

    財政出動だけやったら、円高になって韓国を助けることになりますね。公共事業だけを増やして金融政策をサボった小渕内閣の実績<為替>小渕内閣発足98年7月 1ドル140円小渕内閣最後00年4月 1ドル105円<公共事業>小渕前  97年度 公共事業関係費10.5兆円(含補正)小渕内閣 98年度 公共事業関係費14.9兆円(含補正)小渕内閣 99年度 公共事業関係費12.2兆円(含補正)出典:_本の財政関係資料H23.9財務省<参考:マネタリーベース>小渕内閣発足98年7月 MB56兆円小渕内閣最後00年4月 MB66兆円出典:日銀

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  2. ヌコ より

    モノには適正な価格があるちう事なのでせうか?「尊敬できる」お金持ちを社会で作りだして行く事も重要なのでせうか?貧乏人の矜持ちうものも大事なのでせうか?

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  3. ゆう より

    京都の講演会の様子はyoutubeでアップされるのでしょうか? 見たいですね。第2回目はジョセフ スティグリッツ教授とナオミ クラインさんを招いて東京圏で開いてくだせえ。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です

名前

メールアドレス

ウェブサイト

コメント

メルマガ会員登録はこちら

最新記事

  1. 日本経済

    【三橋貴明】減反政策の成れの果て

  2. 日本経済

    【三橋貴明】日本の「いわゆる保守」

  3. 日本経済

    【三橋貴明】非関税障壁

  4. 日本経済

    【三橋貴明】日本民族の真相~第一地域の災害死史観国~

  5. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】石破首相が中国要人に対し「台湾独立を認めない...

  6. 日本経済

    【三橋貴明】第一地域に属する災害死史観国

  7. 日本経済

    【三橋貴明】歴史教科書が教えてくれない最強の天皇

  8. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】今月30日,沖縄シンポジウム『戦後80年、沖...

  9. 日本経済

    【三橋貴明】辞めるな石破!

  10. 日本経済

    【三橋貴明】歴史教科書が教えてくれない最強の天皇

MORE

タグクラウド