アーカイブス

2013年7月14日

【三橋貴明】〔実況中継〕「蓄電」の問題

From 三橋貴明

先日、稚内の太陽光発電、風力発電の取材に行って参りました。散々に再生可能エネルギー固定買取制度(FIT)を批判している以上、やはり実際に現場を見る必要があります。
ちなみに、稚内は風力発電にとっては、日本では「例外的」に適地で、稼働率も欧州平均を上回っています。それでも、当たり前ですが「風が弱すぎる」もしくは「風が強すぎる」状況になると、風車が停まります。結局は「蓄電」の問題に行きつくわけです。大容量蓄電池が安価に実用化されなければ、再生可能エネルギーは、やはり電力供給の主役にはなり得ないのです。

参議院選挙が近づいてい参りました。毎日、熱暑が続いております。候補の皆様は、熱中症、脱水症状にお気を付け下さいませ。

稚内の前には沖縄に行っていました。最近、わたくしが頻繁に使う「サトウキビの関税と安全保障」のレトリックは、現地の皆様とお話ししているうちに「創り上げられた」ものです。
講演でも取材でも、とにかく日本各地を回り、現地の方とお話しすることを続けています。正しいソリューション、あるいは「有効なレトリック」は、コミュニケーションの中から生まれるのです。
「レトリック」と聞くと嫌な響き(左翼が得意な手法だから)があるかも知れませんが、「正しいこと」を広めるために有効であることは間違いありません。
とにかく左翼は「間違った事実」を広めるために、それっぽいレトリックを五十年くらい繰り返しました。結果的に、日本社会に間違った情報が浸透してしまったわけです。

彼らの思想には全く共鳴できませんが、あの「ねっちこさ」だけは見倣うべきだと思うのです。

◆一般参加可能な講演は以下になります。

田母神俊雄氏_三橋貴明氏 講演会「激論!平成の富国強兵論 強い経済が強い日本をつくる」刊行記念

日時: 2013年7月19日(金)開場18:00開演18:30

会場:八重洲ブックセンター本店 8階ギャラリー
http://www.yaesu-book.co.jp/access/

HP【八重洲ブックセンター】
http://www.yaesu-book.co.jp/events/talk/1302/

問い合わせ先 TEL:03-3281-8201

◆6月28日 アスペクト社から「[図解]三橋貴明のアベノミクス最終解読」が発売になりました。

http://amzn.to/10qWUWM

三橋貴明「監修」本になります。

◆6月28日 講談社から「反動世代─日本の政治を取り戻す」が発売になりました。

http://amzn.to/16ByIlH

中野 剛志、三橋 貴明、柴山 桂太、 施 光恒の四名のインタビュー本でございます。

◆7月7日 田母神俊雄先生との対談本、海竜社「強い経済が強い日本をつくる」発売開始しました。

http://amzn.to/16ByIlH

早くも増刷がかかりました。ありがとうございます。

◆「経済界 2013年 7/16号 」に連載「実践主義者の経済学」第29回「投資減税」を寄稿しました。

http://www.amazon.co.jp/dp/B00DHKRM38/B7

◆週刊実話 連載「三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』」第35回「安全保障の問題」

なお、週刊実話の連載は、以下で(二週遅れで)お読み頂くことが可能です。

http://wjn.jp/article/category/4/

◆Klug連載 三橋貴明の「経済ニュースにはもうだまされない」第212回 安全保障と市場主義

http://www.gci-klug.jp/mitsuhashi/2013/07/09/019465.php

◆有料メルマガ 週刊三橋貴明 Vol216 公的医療費と財政問題

http://www.mag2.com/m/P0007991.html

今回は、個人的に不可思議で堪らない「混合診療のレトリック」を取り上げてみました。

◆メディア出演

7月17日(水) 6時から文化放送「おはよう寺ちゃん活動中」に出演いたします。

http://www.joqr.co.jp/tera/

7月17日(水) チャンネル桜「桜プロジェクト」に出演します。

http://www.ch-sakura.jp/programs/program-info.html?id=1520

7月20日(土) 13時からテレビ大阪「たかじんnoマネー」に出演します。

http://www.tv-osaka.co.jp/ip4/takajin/

7月21日(日) 19時からチャンネル桜の選挙特番に出演します。

◆三橋経済塾コンテンツ

三橋経済塾第二十六回のコンテンツが、15日(月)もしくは16日(火)に掲載されます。

https://m-keizaijuku.com/contents

◆チャンネルAJER:今週の更新はありません。

PS
月刊三橋最新号のテーマは、
「中国大炎上〜破壊し尽くされた大国の断末魔」です。
http://www.keieikagakupub.com/sp/CPK_38NEWS_C_D_1980_2013_07/index.php

関連記事

アーカイブス

【三橋貴明】there is no alternative

アーカイブス

【青木泰樹】これは経済論理ではありません

アーカイブス

【三橋貴明】日本が国益を失う理由

アーカイブス

【藤井聡】新文明学:New Philosophies of Japanese Civilization

アーカイブス

【施 光恒】情報技術と「引っ越さなくていい社会」

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です

名前

メールアドレス

ウェブサイト

コメント

メルマガ会員登録はこちら

最新記事

  1. 日本経済

    【三橋貴明】パズルを解く選挙

  2. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】立民・維新の「食料品だけの消費減税」は,まっ...

  3. 日本経済

    【三橋貴明】日本人はどこから来たのか?

  4. 日本経済

    【三橋貴明】「低所得者 対 高所得者」のルサンチマン・...

  5. 日本経済

    【三橋貴明】付加価値税という世界的詐欺

  6. 日本経済

    【三橋貴明】鳥は三匹しかいないわけではない

  7. 日本経済

    【三橋貴明】混迷の政局

  8. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】小泉八雲『日本の面影』の読書ゼミを本日開催....

  9. 日本経済

    【三橋貴明】石破を引きずりおろす手法がない

  10. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】なぜ,『石破茂という恥辱』という特集号を編纂...

MORE

タグクラウド