アーカイブス

2012年10月10日

【東田剛】バーナンキ議長の本当の狙いとは

FROM 東田剛

二○○二年、ベン・バーナンキ現FRB議長(当時は理事)は、
ミルトン・フリードマンの九十歳の誕生日パーティーで、
「世界恐慌に関して、あなたが正しい。我々(FRB)が間違っていた。
あなたのおかげで、もう二度と過ちは犯さない」と言いました。

フリードマンは、世界恐慌は基本的には金融政策の失敗が原因であり、
FRBが通貨供給の落ち込みを防いでさえいれば容易に回避できたと
唱えました。

バーナンキ議長は、世界恐慌の原因は中央銀行の失敗にあるのであり、
仮に金融危機が起きても、FRBが資金供給を増やせば恐慌は防げる
と考えていたわけです。

ところが、○八年、リーマン・ショックが起きてしまいました。
その後、FRBは三度も量的緩和を行いましたが、アメリカ経済
および世界経済は、依然として厳しい状況が続いています。

バーナンキ議長は、フリードマンの教えに従ったのに、
過ちを犯してしまったのです。

世界恐慌や現下の世界大不況は、中央銀行が適切に仕事をすれば
解決できるといったような簡単なものではない。もっと複合的な
解決策を必要とするものである。そのことが、アメリカの経済学者
の間でも、だんだん認識されるようになってきているようです。

十月四日の日本経済新聞の経済教室に、アメリカの著名な
経済学者のアラン・ブラインダーが寄稿していましたが、
あれはなかなか良かったですね。

ブラインダーによれば、世界恐慌と現下の世界大不況は、
「ラインハート・ロゴフ・ミンスキー」型の不況だとのことです。

すなわち、中央銀行がインフレ退治のために金利を引き上げた
ことで起きる不況ではなく、家計や企業の負債が積み上がる一方で、
低インフレ(デフレ)のために、家計や企業が負債の返済と支出の
削減を優先する悪循環が発生しているというのです。

こうなると、金融政策は必要でしょうが、その効果は非常に
限定的になってしまいます。要するに、フリードマンの説は
間違っていたということです。

日本の「失われた二十年」は
この「ラインハート・ロゴフ・ミンスキー」型の不況ですが、
今は、欧米もそうなっているとブラインダーは言っています
(三橋貴明氏の読者であれば、おなじみの話でしょうが)。

では、財政出動については、どうでしょうか。
多くの国が財政赤字で財政出動の余地もなくなりつつあるが、
日米独は国債の金利が非常に低いので余地は残っている。

ところが、政治と間違ったイデオロギーが、それを妨げていると
ブラインダーは主張しています。(どれだけ影響力があるのか
分かりませんが、この論調が日経新聞に載ったのは、日本における
レジーム・チェンジの予兆だと思いたいですね。)

ところが、バーナンキ議長は、十月一日の講演で、九月の
量的緩和第三弾を擁護する発言を行った際、「フリードマンが
生きていたら、われわれのしていることを支持しただろう」
と述べたとのことです。

これは、市場に期待を持たせることを狙った
FRB議長としての立場からの発言なのでしょうか。
それともまだ、分かっていないのでしょうか。

PS
東田剛とは無関係ですが、中野剛志さんの評論集
『反官反民:中野剛志評論集』が骨太の評論集として話題です。
ちょっと分厚いですが、面白くて、読み出したら止まりません。
http://amzn.to/TbD1P2

関連記事

アーカイブス

【藤井聡】今、「良いROE主義」は「悪いROE主義」に駆逐され続けている。

アーカイブス

【三橋貴明】三橋実況中継12/09/02

アーカイブス

【青木泰樹】これは経済論理ではありません

アーカイブス

【小浜逸郎】東京愛と愛国心とナショナリズム

アーカイブス

【三橋貴明】絶賛されています

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です

名前

メールアドレス

ウェブサイト

コメント

メルマガ会員登録はこちら

最新記事

  1. 日本経済

    【三橋貴明】非関税障壁

  2. 日本経済

    【三橋貴明】日本民族の真相~第一地域の災害死史観国~

  3. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】石破首相が中国要人に対し「台湾独立を認めない...

  4. 日本経済

    【三橋貴明】第一地域に属する災害死史観国

  5. 日本経済

    【三橋貴明】歴史教科書が教えてくれない最強の天皇

  6. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】今月30日,沖縄シンポジウム『戦後80年、沖...

  7. 日本経済

    【三橋貴明】辞めるな石破!

  8. 日本経済

    【三橋貴明】歴史教科書が教えてくれない最強の天皇

  9. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】石破の10万円商品券は明らかに「一年以下の拘...

  10. 日本経済

    【三橋貴明】自公を過半数割れに追い込むために

MORE

タグクラウド