アーカイブス

2012年10月2日

【藤井聡】構造改革大好き学者の欠点

FROM 藤井聡@京都大学

今日の「主流派経済学」では、
経済の動きを考えるにしても、
そしてあろうことか人間の動きや
社会の動きを考えるときにも、
人々の「意図」や社会の「空気」は、
考慮されません。

そもそも「主流派経済学」は、
ヒトやキギョウの動きを「関数」で表現して、
その組み合わせて、経済や、あろうことか社会、
ひいては極端な場合には政治の動きまで
「表現」したりします。

でもそれは何とも滅茶苦茶な話です。

例えば、過日(9月29日)、
「カツカレー、自民総裁選で脚光」
なる記事が、「朝日新聞」に掲載されました。
http://www.asahi.com/national/intro/TKY201209280545.html?id1=2&id2=cabcajcj

この記事は、

一部報道で、安倍新総裁が総裁選の時に、
「高級」なカツカレーを食べたと伝えられ、
それを受けて、インターネット上でカツカレーが話題になっている、
ついては、その話題のカツカレーを問い合わせたところ、
「宴会の時期や人数、予算により異なり、
宴会場と込みの値段で提示している」
とのことなので、値段は分からない….

という、なんだかよく分からないものでした。

このなんだかよく分からない記事がどういう「意味」を持つのかは、
どんなに複雑な関数を組み合わせても
理解することも記述することもできません。

でも、「人間の質的な解釈力」=「物語形成能力」を用いれば、
この背景は、いとも簡単に「理解=解釈」できるようになります。

それは、次のような解釈=物語です。

1.安倍自民党新総裁誕生。
これに対して、大手メディア内には、
「どういうわけか」安倍新総裁に対する
ネガティブな報道(いわゆる「安倍総裁ネガキャン」)を行う
「傾向」が生まれる。

(※ この「どういうわけか」を理解するには、
また別の物語が必要ですが、それはまたの機会に!)

2.一方で、ネット界には、
そういう「安倍総裁ネガキャンが始まるだろう」
という「期待」が蔓延する。

3.そうなったのは、大手メディア各社による
「麻生首相ネガキャン」によって、
麻生政権が倒され、民主党政権が誕生した、
という「歴史認識」が、ネット界では
「共有」されていたからである。

4.さらにそうした「歴史認識の共有」の背景には、
そうした歴史認識を描写した
三橋・さかき氏の小説「真冬の向日葵」が出版され、
それを多くの(ネット界の)国民が
読了していたという事実が、
重要な役割を担っていた。

5.こうした背景の下、ネット界では、
大手メディアから、
「安倍総裁ネガキャン」が始まれば、
日本の国益を守るために、そして、麻生総裁を
守ることができなかった苦い経験を繰り返さないために、
そんな大手メディアのネガキャンを
「迎撃」せねばならないという「緊張」が
一気に充満することとなる。

6.そんな風にして大手メディアに対する「迎撃ムード」が
ネット界で高度に高まっていた折りもおり、
そんな「空気」を全く読んでいなかった某テレビ局が、
「安倍新総裁は、3500円のカツカレーを食べていた、
なんて庶民感覚がない人なんだ!」
という安倍新総裁ネガキャンを遂行した。

7.ネット界側ではこれはいわば「飛んで火にいる夏の虫」であり、
「それみたことか!」とばかりに、
「安倍新総裁ネガキャン叩き」が一斉にはじまる。

8.なお、この手口は、
かつての大手メディアからの麻生総理に対する
「一杯数千円のホテルのラウンジ攻撃」
を彷彿とさせるもので、それ故ネット界では、
「大手メディアは、あのときの二匹目のドジョウを狙って、
また、同じ手口でやってきたな!?」
という認識をもたらし、
それによって「さらに大きな怒り」を喚起する事となる。

9.こうした「怒り」に基づく
「安倍新総裁ネガキャン叩き」そのものが、
一つの「話題」になり、
ネット界とは接触のない9割程度の国民にとって、
ニュース価値を持つに至る。

10.この「騒ぎ」を把握した朝日新聞は、
少なくともこの「カツカレー騒ぎ」には直接荷担してはいなかったため、
ネット界側にも、テレビ局側にも打撃を与えないような、
中立の記事を掲載することとなる。

(なお、事実を「ねじ曲げ」ながら、
さらなる事実に乖離した偏向報道をやっちゃう
メディアもあったようです。 ↓笑)
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20120928-1024232.html

11.ただし、幸か不幸か、この記事のおかげで、
このカツカレーの3500円の値段には、
「会場費」も含まれており、
実際の値段はそれよりも「安かった」ということが発覚し、
テレビ局側の「カツカレー3500円攻撃」は、やはり単なる
「意図的な、ネガキャンのためのネガキャンにしか過ぎない」
という疑義が、より濃厚なものとなったのであった…..
(チャン、チャン 笑)

以上、いかがでしょうか。

ここ数日の動向をよくご存じの方は、
「そうそう、大まかに言っちゃえば、
まさにそういうことですよ」
とご理解頂けると思います。

しかし、この話の顛末を全くご存じない方は、
以上の1.から10.を「理解」するのは
(あるいは、そういう事だったのだと「納得」するのは)、
かなり難しいのではないかと思います。

つまり、この手の「物語的解釈」というのは、
当事者にとっては、メチャ当たり前の簡単な事なのですが、
非当事者にとっては、まったくちんぷんかんぷんなもの、なんですね。

で、そんな構造を十二分に理解しながら、
その時々の「物語」を掴んでいこうとする学問的営みが、
「民俗学」であったり「社会学」であったり「臨床心理学」であったり、
あるいは「歴史学」であったり、「政治経済史」であったり…..
という「人文社会科学」の「王道的なアプローチ」なんですね。

そもそも、生身の命に基づいて織りなされる人間の所業の全てを、
数式ごときで表現できるはずがないし、
そんなものを表現するには「ものがたり」(物語的解釈)が
メチャ重要な役割を担う…..なんて事は、幼稚園児でも
分かりそうな、あったり前のことですよね。

でも、「主流派経済学」の方々って、
何があっても「絶対の絶対の絶対なのだ」的に
そんな事を認めないのです。

だからその意味で彼等は、
文字通り幼稚園児以下なわけですが、
そんな彼等が、経済政策のみならず、
社会保障だとか、道州制問題だとか、
はては、領土問題なぞに、口出しするもんだから、
日本はダメに、そして、
世界もダメになって来ちゃったと言うわけであります。

…..やれやれ…..

ということで、みなさん、

そんな園児以下の方々はさておき(笑)、

少なくとも皆様におかれましては、
今日一日の皆様の「王道」の物語を、
明るく楽しく激しく、生きて参りましょう!

では!

京都大学 藤井聡
http://www.facebook.com/Prof.Satoshi.FUJII?ref=ts

PS
マスコミの情報操作はいかなる「意図」や「空気」
から生まれるのか。それに興味のある方には、
きっとこの本が参考になります。
http://www.amazon.co.jp/dp/4759312625/

関連記事

アーカイブス

【藤井聡】緊急事態が一月伸びた今こそ、落ち着いて「出口戦略」を考え始めましょう ~キーワードは「半自粛」~

アーカイブス

【藤井聡】景気指数が浮き彫りにする、安倍内閣の「スーサイド・アタック」

アーカイブス

【東田剛】原発事故の原因?

アーカイブス

【藤井聡】「詭弁」(ウソ話)こそが、敵の真の正体です。

アーカイブス

【島倉原】正しいものは何なのか

【藤井聡】構造改革大好き学者の欠点への5件のコメント

  1. 七誌 より

    コガネ虫とかいうやつは何が言いたいのかわからん。勉強好き学者の人間が悪いだけで、俺ら庶民には関係ない?その学者が無意識のうちに空気を出して、それをわれら庶民が真に受けて変にしたんじゃないの?コガネ虫氏、安倍バッシングしたいだけじゃないの?

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  2. 善積 茂 より

    デフレであるということは竹中の阿呆も認識している。小泉政権下でデフレ対策として、「供給力が需要を上回っているから、供給力を削いでいかなければならない、それが構造改革だ」というのを聞いた記憶が有り、「コイツは真性の阿呆や!、そうでなければ日本をダメにするための、どこかの国のスパイか何かや」とと思った。そんなことをしたら「日本中、死屍累々の有様になるぞ!」まさか本当にそんなことをするとは思わなかったが、その結果がこの通りで、大学教授より高校しか出ていない俺の方が正しかった。やつの狙いが今の日本であれば「売国奴」としか言い様がない。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  3. コガネ虫 より

    お勉強が大好きな方たちの人間性が低いだけでしょう。空気は関係がない。それは責任をぼかすだけだ。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  4. 改革 考憎 より

     日曜日、〇〇テレビの討論を見ておりましたら、司会者からデフレの言葉が連呼されるようになったんだなぁと感じながら見ていましたが、どちらか?の大学教授の「・・・構造改革を推し進めていくべき(自分の記憶ではありますが)・・・」の言葉で時間になってしまいました。??、んーなんとも。 ところで学説って、大学によって分裂しているものなのでしょうか。こっちの大学は主流派、あっちの大学は他流派?、とか。あ、いや、特に質問ではありません。 サイバーテロとか起こったりするような昨今、様々ご活動の場があるだろう中での、ネット上での活動活躍、ほんとに至難の業なんだろうなぁと感じます。 執筆陣の皆様のご活躍期待してます。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  5. 理性全壊 より

    朝日新聞は直接加担してなかったとありますが、事実を「ねじ曲げ」ながら、 さらなる事実に乖離した偏向報道を行った日刊スポーツ新聞社は朝日新聞の子会社ですからねえ、朝日が自分で地雷となりそうなこの話題を踏む代わりに日刊スポーツに踏ませたとも考えられますよね。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です

名前

メールアドレス

ウェブサイト

コメント

メルマガ会員登録はこちら

最新記事

  1. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】岸田総理は上下院議会演説が米国で評価されご満...

  2. 日本経済

    【室伏謙一】首長に求められる資質は何か?

  3. 日本経済

    【三橋貴明】ついに統計詐欺に手を染めた財務省(後編)

  4. 日本経済

    【三橋貴明】ついに統計詐欺に手を染めた財務省(前編)

  5. 未分類

    【竹村公太郎】公共事業と住民反対運動 ―進化は変わり...

  6. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】「スズキ自動車会長の鈴木修氏」を後ろ盾にした...

  7. 日本経済

    【三橋貴明】劇場型総選挙、再び

  8. 日本経済

    【三橋貴明】料理と製造業は似ている

  9. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】【財務官僚イタコ曲「聞け!俺のインボイス」発...

  10. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】自民党「財政政策検討本部」講演報告 ~財務省...

MORE

タグクラウド