日本経済

2022年4月10日

【三橋貴明】コストプッシュ型インフレと「増税」

【近況】
先日、美容院に行ったのですが、
帰り際に担当の美容師さんから、
申し訳なさそうに、
「次回から、料金が10%ほど上がります」
と、言われました。

確実に「コストプッシュ型インフレ」
が理由です。

恐らくは、
電気代の高騰なのではないかと思います。

つまりは、値上げしたところで、
美容師さんの所得が
増えるわけではありません。

電気を提供している電力会社ですらなく、
その向こうの「外国のエネルギー生産者」に
所得が渡ることになります。

生産者が財やサービスを生産し、
顧客が消費、投資として支出し、
生産者が所得を稼ぐ
「所得創出のプロセス」は絶対です。

同時に、生産=支出=所得という
三面等価の原則も絶対です。

問題は、三面等価の原則は
「地球規模」では100%
成立するものの、
「国内」を見た場合に
成立しないケースがあるという点です。

国内で生産がなされるならば、
物価上昇=所得上昇となります。

ところが、輸入品の価格が上がった場合、
増えるのは「外国の生産者の所得」
になります。

それにもかかわらず、
「支出」は国内の我々。

我々が支払うにもかかわらず、
所得は外国にわたってしまう。

電気代(というか、輸入エネルギー価格)
上昇で美容院代が値上げされても、
増えるのは「外国のエネルギー生産者」の
所得なのです。

ところで、エネルギーコストとの関係は
分からないのですが、
首都高速代金も値上げになりました。

ガソリン価格は、高止まり。
セブンイレブンは60品目、
ファミリーマートも10品目を値上げ。

コストプッシュ型インフレは、
増税と同じです。

我々が稼いだ所得が、政府ではなく
外国に行くという違いがあるだけ。

増税的インフレに国民が苦しんでいる以上、
政府がやるべきことは一つしかありません。
すなわち、減税です。

◆「竹中平蔵教授の「反日」経済学
(経営科学出版)」が刊行になりました。
https://in.38news.jp/38hezo_980_af

◆週刊実話 連載
「三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』」 
第461 国会で暴かれた財務省の嘘

◆メルマガ 週刊三橋貴明 Vol675 
コストプッシュ型インフレ
http://www.mag2.com/m/P0007991.html
コストプッシュ型インフレは、
我々から「外国の生産者」に
所得が渡るだけという点で、
増税と同じ効果を経済にもたらします。

◆メディア出演

三橋TV、続々公開中です。

「STOP!インボイス」
弱者を攻撃する増税を阻止せよ!
[三橋TV第529回] 小泉なつみ・三橋貴明・高家望愛
https://youtu.be/bCo8ZagfNKA

「市場の信認」にすがるしかない財務省
今こそ緊縮財政を叩き潰せ!
[三橋TV第530回]三橋貴明・高家望愛
https://youtu.be/vVHURGoOK-o

日本は発展途上国か・・・
ブームでエネルギー政策を決めるな!!
[三橋TV第531回]三橋貴明・高家望愛
https://youtu.be/d4102U8G7SM

特別コンテンツ配信中。

シンガーsayaの3分間エコノミクス
【第30回 日銀当座預金の所得化】
https://youtu.be/bjbw4yldxSM

【4月14日までの限定公開】
1枚の写真から読み解く岸田政権の大罪
~ヨーロッパを地獄に叩き落とした
1枚の写真とは?
https://youtu.be/vyIWA7slYjY

安倍元総理が反撃?
岸田総理の増税路線に戦線布告
(三橋貴明)
https://youtu.be/sopiH7HqJks

4月4日 チャンネル桜
「Front Japan 桜」に出演しました。
【Front Japan 桜】
コストプッシュ型インフレという増税 (他)
https://youtu.be/0Tr0p0FkJuE

4月15日 チャンネル桜
「Front Japan 桜」に出演します。
https://youtu.be/o4MeOPJNfGk

◆三橋経済塾

4月16日 三橋経済塾第十一期
第四回講義のお申込み受付を開始しました。
https://members11.mitsuhashi-keizaijuku.jp/?p=1783
ゲスト講師は藤井聡先生です。

◆チャンネルAJER 
「災害死史観から紛争死史観への転換を」
(前半)三橋貴明 AJER2022.4.5
https://youtu.be/Fad4jpCy3yM

関連記事

日本経済

【藤井聡】東日本大震災から10年の国土強靱化は、誠に遺憾ながら甚だ不十分であった。

日本経済

【藤井聡】そりゃ怒るわなぁ…

日本経済

【平松禎史】「霧につつまれたハリネズミのつぶやき」第七十七話:『「思想の免疫力」・成功体験が思い上がりに堕した末路』

日本経済

【藤井聡】「藤井から飯田泰之氏への討論」に対する飯田氏からのリプライと追加コメント

日本経済

【適菜収】槇原敬之の宇宙服

【三橋貴明】コストプッシュ型インフレと「増税」への1件のコメント

  1. 大和魂 より

    だから我々は外国勢力の分断工作と【国内外の敵と味方】を見抜く判断材料として、馬渕先生が口酸っぱく仰るように歴史的背景から精神力の強靱化を図りながら日常に順応させ、しかも成長するために学歴以上に見識【教養】を堅持するべきなんです。

    かって日本が誇った無用の長物とまで揶揄された戦艦大和ですが、これも天号作戦の一番作戦として沖縄奪還のために枕崎沖からは一機の援護機もない厳しい状況の中でも皇軍の共同意識の発揚から自滅覚悟で奮起されたのが実態ですから、特に沖縄の世論をコントロールしている極左メディアと同調して分裂を促す小沢一郎の子分のオール沖縄の玉城デニー関係者は敵になるんですよ。

    ちなみにこの期に及んで自分だけは大学院に通い謳歌しながら生活保護を推奨した挙げ句の薄っぺらい見識で、強烈に厳しい国家運営を取り仕切る財務省関係者を罵る子飼いの池戸なんて、外道でしかない的外れの言語道断のカスでしかないのは、自身の年齢と社会的役割の計算すらが出来てないからだよ!

    おまけに、具体的な外交や安全保障全体の観点からの政策も明示しないままで、ただやみくもにカジノ反対や積極財政だけを主張し、その対案すらも明示できない公党としての体をなしてない【れいわ新選組】小沢一郎の子分の山本太郎の存在価値は、実質的に政策と政局を混同してるからこそ維新関係者以上に価値がないわけなんだな。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です

名前

メールアドレス

ウェブサイト

コメント

メルマガ会員登録はこちら

最新記事

  1. 日本経済

    【三橋貴明】黒字国債と改名しよう

  2. 日本経済

    【三橋貴明】パズルを解く選挙

  3. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】立民・維新の「食料品だけの消費減税」は,まっ...

  4. 日本経済

    【三橋貴明】日本人はどこから来たのか?

  5. 日本経済

    【三橋貴明】「低所得者 対 高所得者」のルサンチマン・...

  6. 日本経済

    【三橋貴明】付加価値税という世界的詐欺

  7. 日本経済

    【三橋貴明】鳥は三匹しかいないわけではない

  8. 日本経済

    【三橋貴明】混迷の政局

  9. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】小泉八雲『日本の面影』の読書ゼミを本日開催....

  10. 日本経済

    【三橋貴明】石破を引きずりおろす手法がない

MORE

タグクラウド