政治

日本経済

2021年5月12日

【藤井聡】コロナを巡る「事実」を無視する恐るべき「ポリコレの暴走」

From 藤井聡@京都大学大学院教授¡

緊急事態宣言の「再延長」。当方はこの再延長が如何に不条理なのかを、あれこれ解説してまいりました。(例えばコチラ
『「緊急事態宣言・延長」が如何に不条理なのかを、解説します。』
https://foomii.com/00178/2021050813591979841

例えば、上記記事では次の様に(結論部分の取り纏めにて)解説さし上げています。

『・・・以上を纏めると、こうなります。

「(1)緊急事態宣言の延長は、医療崩壊を回避するっていうのが最大の目的の筈だが、東京をはじめとした、病床に余裕がある地域ではそもそも医療崩壊リスクがないから必要ないのに、やっちゃった。

(2)大阪を中心とした医療崩壊がヤバイ地域でも、そろそろピークアウトして、そのうち重症病床も空きが出てくる見通しが明らかになりつつあるので、今更、緊急事態宣言を延長したところで、間に合わない。だって、今延長しても、それが重症者数に関係してくるのは5-6週間後で、その間に、病床に余裕がでてくることがほぼ明らかになりつつあるから。だから、今更、「延長宣言だ~」なんていったって、医療崩壊を緩和することに何の貢献もしない。医療崩壊回避にとって、単なる無駄な宣言延長なわけです。

(3)っていうか、今の緊急事態宣言をいくらやっても、高齢者のクラスター対策はほとんど何もやってないから、重症者は殆ど減らない。ただ単に、若者の行動が抑制され、飲食店が倒産し、失業が増えて、挙げ句に自殺が増えるだけ。単なる政治的パフォーマンス以上の何ものでもない、単なる無駄な宣言延長だって言わざるを得ません。

(4)っていうかさらに言うと、今の緊急事態宣言やったって、重症者が減らないどころか、若年層の感染者数だってさして減ってない。無駄中の無駄な対策が、今の政府の緊急事態宣言だ、ってことが明白になってるわけです。

・・・ということで、あらゆる角度から考えて、今の政府の緊急事態宣言の延長なんて、な~~~~~んの意味も無いどころか、害悪しかない最悪中の最悪の感染症対策なのです。』

(以上『「緊急事態宣言・延長」が如何に不条理なのかを、解説します。』より抜粋https://foomii.com/00178/2021050813591979841

詳細にご関心の方は上記をご参照頂ければと思いますが、兎に角、ちょっと「頭」を使って考えれば、こんな非常事態宣言の延長なんてな~~んも必要無いじゃん、ってことが分かる筈なのです。

更に言うと、「感染が広がったって別に構わね~んだよ、だからホンネで言えば、緊急事態宣言なんか全然要らね~んだよ」なんて事を、緊急事態宣言を徹底推進し続けている与党の政治家達は言うに及ばず、
(証拠はコチラ→https://www.tokyo-np.co.jp/article/82241

(「老人保健課」っていう最も感染拡大を恐れなければならない)厚労省の官僚達だって思ってるし、
(証拠はコチラ→『厚労省、クラスターと認める 23人宴会の半数以上が感染』https://www.tokyo-np.co.jp/article/99282

あろうことか、TVでコロナはヤバイ、自粛シロとエラソーに言いまくってきたお医者様集団のリーダー格の中川氏ですら思ってることが、今、明らかになってるわけです。
(証拠はコチラ→ https://twitter.com/SF_SatoshiFujii/status/1392129023396827142

だからぶっちゃけ、「為政者達」は皆、ホンネの部分では緊急事態の延長どころか、その宣言それ自体すら「要らねーよ」と思ってるってことが「見え見え」なわけです。

だったら、例えば、

『「緊急事態宣言・延長」が如何に不条理なのかを、解説します。』
(https://foomii.com/00178/2021050813591979841

とか言う様な記事でも書くなり宣言するなりして、緊急事態宣言なんてやらずに
1)医療供給力を徹底増強しつつ、
2)重症・死亡リスクの高い高齢者等の感染症対策を進める、

っていう話に膨大な予算をつぎ込んでいけばそれでよいのですが……そういう風には、日本では絶対にならないのです。

なぜなら彼等は、「緊急事態宣言で、国民皆の自粛なんてホントは要らないんだよ」なんて、口が裂けても言えないのです。

菅総理がそんな事、今更言えると思いますか?
そんな菅さんの配下の議員達や官僚達が言えると思いますか?
そして何より、コロナ恐怖を煽りまくってきた医師会長の中川氏や政府系専門家の尾身・西浦氏がそんなこと、言うと思いますか?

もう子供が考えても「絶対に言える筈ない」ってことが分かりますよね。

これまで散々、恐怖をあおって自粛セヨセヨと言ってきたのですから、そんな事言える筈ないのです。

っていうか、それ以前に彼等は、ホントはコロナ対策のことなんてな~んも考えないで、タダ単に世間の空気、つまり「世論の顔色」を見ながら発言を繰り返しているだけなのです。だから、世間の空気に抗ってでも、国民のために本当に必要な言葉を公言することなど、万に一つもないのです。

そして、彼等がそういう「輩」であることは、中川氏の政治資金パーティや自民党議員や厚労官僚達の度重なる宴会を影でやっていたということから、既にバレてしまっているのです。

だから、我々がどれだけ、緊急事態宣言の不条理性を明らかにするデータを示したところで、彼等はな~~~~~んにも気にしないのです。

そんな事実情報、すなわち、国民の生命や財産の事なんて、彼等にとって「眼中にない」話なのです。

なぜそうなるのかと言えば……表現者クライテリオンの最新刊『コロナ疲れの正体 ~暴走するポリコレ~』に掲載しました與那覇さんと浜崎さんの対談が、その理由を詳らかにしています。
https://www.amazon.co.jp/dp/B08ZG1J6H5/
(電子版はコチラ:https://www.amazon.co.jp/dp/B092CXXXH1/
 定期購読はコチラ:https://the-criterion.jp/subscription/ ←「1割引き」となります)

こうした不条理な世論の暴走はなにも、今回のコロナ騒動が初めてなのではなく、戦前の日本の世論状況そのものもそうだったのですし、日本以外でもナチスの全体主義の嵐が吹き荒れた戦前のドイツもそうだったのであり、人間社会においては、とりわけ近代というこの時代においては、極めて一般的な現象なのです。

とはいえ、だからといって、この不条理な「思考停止」に基づく恐ろしいコロナ脳世論の暴走を放置しておけば、多くの国民の生命と財産と幸福が毀損していくわけですから、何とかしたいと思うのも、「気付いた」側にいる人々のごくごく自然な感情です。

ついては是非、少しでもこの「コロナ脳」世論に違和感をお持ちの方は、
例えば表現者クライテリオンをご一読いただいたり、
https://www.amazon.co.jp/dp/B08ZG1J6H5/

そうした事を論じた動画をご覧頂いたり、
https://www.youtube.com/watch?v=5Q16rElw2vs

あるいは、緊急事態宣言の不条理を徹底的に論じた記事をご覧頂いたり………
https://foomii.com/00178/2021050813591979841
して頂ければと願っております。そしてその上で、それらの議論を一人でも多くの周りの方に、あれこれとお伝え頂きたいと思います。

思考を停止した世論を変えるのは絶望的に困難な仕事なのですが、それなくして我々の未来は明るくなり得ないのですから、そういう困難な仕事を一つ一つ積み重ねて行くしかないのだろうと……思います。

皆様どうぞ、引き続きよろしくお願い致します。

追伸:改めて、表現者クライテリオン「コロナ疲れの正体~ポリコレの暴走」はコチラ、
https://www.amazon.co.jp/dp/B08ZG1J6H5/
『「緊急事態宣言・延長」が如何に不条理なのかを、解説します。』はコチラをご参照下さい。
https://foomii.com/00178/2021050813591979841

関連記事

政治

日本経済

【藤井聡】緊急事態宣言の延長:国民は今、「ポリコレの暴走」に心底ウンザリし始めている。

【藤井聡】コロナを巡る「事実」を無視する恐るべき「ポリコレの暴走」への9件のコメント

  1. この世は既にあの世 より

    藤井先生がコロナ脳からよく批判されてますが、その理由が私には未だによく解らないのです。私の意見は自粛派ではないので、当然嫌味ではないのですが、藤井先生が独りでいつもTwitterで批判されてるので、最近ではその光景に、

    “いつか見た昨日と 見覚えのある明日が
    Shining good time
    さらし者のごとくかい?”と、時々苦笑いしてしまうことがあります。

    表現者クライテリオンのことまで「あれはカルト集団だ!」などと猛批判する連中もいたりして、何だかなあ、と。

    近年は何でもゼロリスク信仰の弊害が顕著になって来ました。例えば昔は誰でも良かった仕事の採用に「リスクを選択するわけにはいかないので」とか言ってしまう人事担当が。しかしそのリスクって人を選ぶ際に、仕事が出来そうだ出来そうにないじゃなくて、低賃金労働で辞めずに奴隷になってくれる人なら誰でもいいって話ですよね?というのだけのもので、そんな人事担当のアホな輩がぎょうさんいます。

    ノーリスクで綺麗な世界はあるわけないし、ノーリスクで持続可能な社会なんか作れないと思います。そんな社会は無いから、ノーリスク社会を血眼になって目指す必要も無いと思います。

    ただオリンピックについては、開催すると後からコロナ脳が「ホラ陽性者が増えたじゃないか」とか、ウイルスが変異するのは当たり前なのに「ホラ変異種が」と騒ぎ出し、また意味の無い自粛となるのが予想されるので嫌ですね。

    政治は政治で経団連等のいうことを聞いてるわけでして、鎖国なんか出来るわけもやる気もないですし。政治家にしろ誰にしろ、殆ど言ってることとやってることが違うしチグハグですよね。典型的なのが国民の「ダメだけど自民党」ですが。いや、ダメなら責任取らせないとダメでしょう。それが国民の責任で転換だと思います。

    何で政治は聞かなくていい世論は聞いて、聞かなければならない世論を聞かないのでしょうか。世論は世論でいつも事なかれ主義や全体主義で右へならへ、ですし。

    そういうのに長年さらされると、

    “闇よりも暗いブルーのために
    Shining blue Shining blue”

    と、私は独りファシズムに陥るしかないのです。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  2. 拓三 より

    中野氏と適菜の対談読んた?

    一言で言えば…傲慢です…

    制約が、痩せ我慢が…いやいや政府が決めようが決めまいがウイルスが発生した時点で社会が制約と痩せ我慢を余儀無くされるのよ。それを受け入いれてるの。ゼロリスクを求める人達こそ制約、痩せ我慢を排除する人達なの。

    ウイルスに関しては人それぞれ思う事に違いが有るやろうけど、この事案を利用して「思想ごっこ」するの見苦しいよ。
    なので藤井氏に対しても同様でコロナと思想を混合した内容の時にはコメントしていません。

    何度も言うけど人の命で「思想ごっこ」するな!

    ※所詮、男のホラ話。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

      1. 思春期はつらいよ より

        藤井をおかずに気持ちよく昇天したいのに、またもや中野や適菜から冷たい水ぶっかけられて、イライラ続きの昼盛り。ちがった、昼下がり。

        返信

        コメントに返信する

        メールアドレスが公開されることはありません。
        * が付いている欄は必須項目です

        1. 拓三 より

          何言ってるの?

          私の考えは藤井氏に近いとは言え、昇天など出来る訳ないでしょ。己の考えが通る事がエクスタシーに変わる様な思考は幼稚園児でしょ?

          もうちょっと大人の思考身につけたら?

          返信

          コメントに返信する

          メールアドレスが公開されることはありません。
          * が付いている欄は必須項目です

  3. コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  4. うたか より

    現状は11月末から12月と同じく収束しそうで収束せずにこのまま夏の感染拡大まで続くかもしれません
    実行生産数1切った地域の数は8で実行生産数も上昇
    少し前は26の地域が実行生産数1切っていて実行生産数も1をかろうじて切っていました

    現状でやる価値があるのは天気予報で冷えると予想できた日にコロナが増える可能性が高いのでこの日はより気をつけるべきとやること

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  5. 麦粒 より

    本当は俗欲が強いのに、自分はそんなんじゃないと自分で自分を騙すから、あべこべでぐちゃぐちゃになってしまうのかね~。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  6. 麦粒 より

    思い出すな~、
    「ドラえもん 第15巻 第1話 ゆめのチャンネル」

    自戒を込めて。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です

名前

メールアドレス

ウェブサイト

コメント

メルマガ会員登録はこちら

最新記事

  1. 日本経済

    【三橋貴明】パズルを解く選挙

  2. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】立民・維新の「食料品だけの消費減税」は,まっ...

  3. 日本経済

    【三橋貴明】日本人はどこから来たのか?

  4. 日本経済

    【三橋貴明】「低所得者 対 高所得者」のルサンチマン・...

  5. 日本経済

    【三橋貴明】付加価値税という世界的詐欺

  6. 日本経済

    【三橋貴明】鳥は三匹しかいないわけではない

  7. 日本経済

    【三橋貴明】混迷の政局

  8. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】小泉八雲『日本の面影』の読書ゼミを本日開催....

  9. 日本経済

    【三橋貴明】石破を引きずりおろす手法がない

  10. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】なぜ,『石破茂という恥辱』という特集号を編纂...

MORE

タグクラウド